フモフモさんといっしょ 2006年11月  
fc2ブログ

ボイストレーニング

2006.11.30 (Thu)

もともと歌うことが大好きなけろーにょさんたちですが、コンサートに行ってからは、歌声がしょっちゅう聞こえてくるようになりました。
エリート・ロックさんは、アイデアが浮かんだと言って、作曲に取りかかった様子。
以前にも増して、家の中がにぎやかです。

200611301645000.jpg

ちゃんと、指揮に合わせて歌うフモ~。

♪♪♪~♪♪~♪~
♪♪♪~~♪♪~♪
♪♪♪~♪♪~~♪

フモモ~。
バラバラに歌っちゃだめだフモ~。



あはは。また今日もフモフモ合唱団ごっこやってるな~。よほどコンサートで刺激されたのね。
うーん。かわいい声なんだけど、天使さんたちと違って、きれいなハーモニーとは言いがたいかなぁ。
でも仕方ないよね。

あれ、エリート・ロックさんいつの間に...。作曲に取りかかっていたんじゃないの?

200611301534000-1.jpg

ちょぴ~。
ピアノかキーボードを持っているフモ?


えーっと。昔使っていたピアニカならあるけど...。

それでいいフモ~。


エリート・ロックさん、ピアニカを使って何を始めるんだろう?

200611301631000-1.jpg

プ~プププ~♪

しっかり音を聞くフモ~。
この音に合わせて歌ってみるフモ。
きっと、練習したら上手になれるフモ。


やってみるフモ!


今日のエリート・ロックさんはなんだか厳しいねー。
みんなも珍しく真剣モード...こんなけろーにょさんたち、見たことないな。

200611301628000-1.jpg

じゃあ、順番に自分のパートを歌ってみるフモ~。

フモッ!
♪♪♪~♪♪~♪~♪♪~


いいフモ~。
上手になってきたフモ~。



これって、ボイストレーニングってやつかしら?本格的に練習してる...。
みんな一体どうしたんだろう?まるで、天使さんたちに魔法でもかけられたみたいね。
でも、確かに上手になってきたわぁ。

200611301639000.jpg

さあ、みんなで合わせてみるフモ!

♪♪♪~♪♪~♪~♪♪~
♪♪♪~♪♪~♪~♪♪~
♪♪♪~♪♪~♪~♪♪~

ほら、上手になったフモ~!


フモッ。こちらはなんとかなりそうだフモ...。


ん?エリート・ロックさん、今、気になる一言を言ったような...?


続きを読むフモ? »

天使の歌声

2006.11.27 (Mon)

ピンクのけろーにょさんから、お礼の手紙と一緒にコンサートのチケットが届きました。
「近く、フモフモ合唱団による天使の歌声コンサートが開催されます。ぜひ、みなさんでお出かけください。」だって。
たまにはこんなコンサートもいいわね~。せっかくだから行きましょうよ。うーん、楽しみ~。

- コンサート当日 -

200611261446000.jpg

会場はここだフモ~。

いっぱい並んでいるフモ。

人気があるフモ~。

うわぁ、すごい行列。
大勢のフモフモさんが集まってる~。
私たちも早く並ばなくっちゃね。


ふぅ、やっと座れた...。あ、そろそろ始まるみたい。  パチパチパチパチ...

実はピンクのけろーにょさんは合唱団のメンバーで、今日出場するんじゃないかと秘かに思っているんだけど...。
絵画展の時もそうだったし(11/3の記事参照)...。いないかなぁ?  キョロキョロ

img098-2.jpg

♪♪♪♪♪~♪♪♪~

きれいな声だフモ~。

あんなふうに歌いたいフモ~。

リズムがしっかりしているフモ~。

ハーモニーがすばらしいフモ。


あら、天使の歌声って、本当にフモフモさん天使たちの合唱団だったのね。知らなかった。
この中にピンクのけろーにょさんはいないみたい。予想ははずれちゃったか。
それにしてもきれいな声...。癒されるわぁ。
なんだかあっという間に時間がたっちゃった...あ!

img079-2.jpg

歌はフモフモ合唱団のみなさんでした~。
そして、ピアノはピンクのけろーにょさんです。
皆様大きな拍手を...。


パチパチパチパチ...


あーっ、やっぱりいたよー、ピンクのけろーにょさん。
うわぁ、ピアノが上手なんだ~。すごいねっ。

200611271336000.jpg

ポンッ!
フモモ~。ピアノ...。
いいかもしれないフモ!


エリート・ロックさん、何を考えてるフモ?

何か思いついたフモ?


ん、何だろ?
エリート・ロックさんの目がキラリと光ったような...。
これは...新展開か?



続きを読むフモ? »

栄養不足?

2006.11.23 (Thu)

フモフモテレビの番組で、ディスプレーされたきれいな葉っぱを見ていたけろーにょさんたちが、不思議そうに聞いてきました。

200611231446000-1.jpg

どうして緑の葉っぱが、赤くなるフモ?

不思議だフモ~。

どうやったらあんな色になるフモ?
エリート・ロックさんみたいな色になりたいフモ~。



そっか~。紅葉を見たのは初めてだったもんね。
私もよく知らないけど、多分寒くなったので、だんだんと水とか栄養とかを送る力が弱くなってきて、それで葉っぱが赤くなるんじゃないのかな。
やがて、あの葉っぱは枯れて、全部落ちちゃうのよ。
木も冬支度をしているのね~......あれっ、みんなどうしたの?

200607101725000-3.jpg
フモモ~?
緑だったのに、寒くて水や栄養が足りなくなったら赤くなって、やがて全部が落ちる...?



- 多分こんなこと想像したらしい -

200611231613000-2.jpg200611231601000-2.jpg






       昔のエリート・ロックさん?                今のエリート・ロックさん


200611231511000-1.jpg

...ハッ!大変だフモ~。

そういえば、エリート・ロックさんはニンジンが苦手だフモ。

きっと栄養が足りなくなっているフモ!
今のうちに何とかするフモ!


フモッ!


い、いや。あのー、エリート・ロックさんは木じゃないからね。

200611231542001.jpg

寒くないフモ?

身体を冷やすといけないフモ。

野菜ジュースをいっぱい飲むフモ。

さぁ、ニンジンをかじるフモ!

な、なんだフモ???


だから~、さっきのは葉っぱの話だからね。
エリート・ロックさんの毛は、寒くなっても抜け落ちたりしないってば。
そんなことしなくても大丈夫だからね。
って...だれも聞いてないな。



続きを読むフモ? »

秋を贈ろう

2006.11.20 (Mon)

紅葉狩りで、いっぱい葉っぱを集めてきました。
けろーにょさんたちはきれいな葉っぱを選んで、押し葉を作っています。
もちろん、ピンクのけろーにょさんへのプレゼントです。

200611201325000.jpg

紙と一緒に本の間に挟むといいらしいフモ。

葉っぱ、まだまだあるフモ~。

重石がいるフモ。

見て見て~、ほら、みの虫になったフモ~。

フモッフモッ。


押し葉ができるまで、しばらく時間がかかりそうね。
どうせなら、秋らしく松ぼっくりなんかを一緒に送ってあげたいなぁ。
お仕事で忙しいピンクのけろーにょさんにも、秋を感じて欲しいもんね...。
ねぇ、今から松ぼっくりを拾いに行きましょうよ。

200611201353000-1.jpg

形が面白いフモ~。

松の木から落ちてくるフモ?

ぱくっ...ぺっぺっ、まずいフモ~。

何でも食べちゃだめだフモ~。


松ぼっくりがあってよかった~。
これはクリスマスリースとか、他にもいろいろに使えるんだから、みんないーっぱい拾ってねっ。

200611201418000.jpg

それが大きくていいフモ。

フモッ!

最近、ちょぴはフモ使いが荒いフモ。 
 ...ヒソヒソ...
 
あ、ちょっと~。フモ聞きが悪いわね。
知らないフモフモさんが聞いたら、本当かと思うでしょ。
さぁ、拾うの手伝ってよ~。


こうして、大騒ぎして拾い集めた松ぼっくりとたくさんの葉っぱを、ピンクのけろーにょさん宛てに送ることができました。

- 数日後 -

フモフモテレビを見ていたけろーにょさんたちが騒ぎだしたので何事かと見てみると、そこにはピンクのけろーにょさんの姿が...。

200611211603000-2.jpg

紅葉の季節になりましたね。皆様、お元気でしょうか?
さて、今日のニュースは...。



あれはきっと押し葉にした葉っぱだフモ~。

あっ、松ぼっくりがくっついてるフモ?


わぁ...スタジオが、一面秋だぁ!
おまけに、いつものお花の代わりに、今日は葉っぱと松ぼっくりで作ったコサージュをつけてるよ。
もしかしたら、わざわざ作って...?

あ...ちょっと感激しちゃった...。
みんなよかったね。秋のお土産、送った甲斐があったね。
どうもありがとう、ピンクのけろーにょさん。



続きを読むフモ? »

紅葉狩り

2006.11.16 (Thu)

紅葉が美しい季節になりました。
けろーにょさんたちにもぜひ見せてあげたくて、紅葉狩りに出かけることにしました。
ピンクのけろーにょさんも誘ったんですが、お仕事で来られないみたい。残念です。

200611161429000-1.jpg 

葉っぱが赤いフモ。

黄色いのもあるフモ。

きれいだフモ~。

不思議だフモ。

はじめてみたフモ~。


うーん、あれぇ?    キョロキョロ
こんな時、いつもなら必ず近くにいるはずなのよねー、謎のフモくもさん。
でも、今日は姿が見えないみたい...。
いなければいないで、気になるなぁ。

200611161509000-1.jpg

この葉っぱ、お土産に持って帰るフモ。

いい考えだフモ。

きれいな葉っぱを集めるフモ。


あ、それはいいわね。
今日、来られなかったピンクのけろーにょさんにも、お土産にあげましょう。
きっと喜んでくれると思うよ。

200611161530000-1.jpg

いいお土産ができたフモ~。

喜んでくれるといいフモ~。

帰ったらさっそく送るフモ。

そうするフモ~。


ムクムクムク......ズボッ!


いっぱい集めたわね~。
ハートポシェットさん、ポシェットが葉っぱでパンパンになっちゃったね。
持ってあげようか?...わっ!

200611161624000.jpg

あれは何だフモ?

葉っぱのかたまりが飛んでいるフモ。

珍しいフモ~。

あれもお土産にしたいフモ。


な、何?みの虫?それにしては、ずいぶんカラフルよねぇ。
木にぶらさがっていたのが、風で飛んじゃったのかしら。
でも、ちょうど小さな雲にぶらさがっているように見えて、おもしろーい。 
あははは、あは...は...小さな雲?...え?まさかっ!



続きを読むフモ? »

正義の味方

2006.11.13 (Mon)

ほとんど知られていないことだが、実は薄緑のけろーにょさんは、正義の味方のヒーローなのである。
みんなが寝静まった頃、街の平和を守るため、毎晩パトロールをしているのだ。

200611131253000.jpg 

キュッ、キュッ。

フモッ。用意はできたフモ。
今夜もパトロールに出かけるフモ。



迷いフモを見つけると、家まで送り届けてあげたり、

200611131342000.jpg

あっ、いたフモ!

捜したフモ~。

よかったフモ。
もう迷いフモになっちゃダメだフモ。



いじわるなフモフモさんに囲まれて、困っているフモフモさんを見つけると、

200611131313000.jpg

いや~。助けて~!

いやがっているフモ。
いじめちゃいけないフモ!



助けてあげたり、

200611131335000.jpg

ケガはなかったフモ?
これからは気をつけるフモ。


ありがとうございました。
せめて、お名前を...。


名乗るほどの者ではないフモ。


大活躍しているのだ。

200611131400000.jpg

よかったフモ~...ムニャムニャ。

大丈夫フモ?
寝ながらバタバタ暴れているフモ。


寝言も言っているフモ。

そろそろ起きるフモー。


ほらほら、そんな所でうたた寝しているとカゼひくわよー。
おやつにするから、起きなさーい。



続きを読むフモ? »

今夜はシチュー

2006.11.09 (Thu)

朝晩、めっきりと寒くなってまいりました。
そうなると、何かあったかーいものが食べたくなります。
夕食は何を作ろうかな~。

200611091250000.jpg

玉ねぎ、じゃがいも、ニンジン、ブロッコリー...。
ハートポシェットさん、牛乳は残ってる?

まだいっぱいあるフモ~。

よし。今夜はクリームシチューにしようっと。 

フモッ。


さっそく夕飯の準備にかかろうかな。
まず、玉ねぎを切って...。

200611091303000.jpg

今日の晩ごはんは、シチューだフモ。

ニンジン、いっぱい入っているフモ?

エリート・ロックさん、いつもニンジン残して叱られるフモ。

フモッ!今のうちに、こっそりニンジンを隠せばいいフモ。


おかわりしてもいいように、シチューはいっぱい作っちゃおう。
ニンジンはハート型にしちゃおうかな。
きっと、おいしいよー。フンフン♪

200611091313000.jpg 

作戦開始だフモ。
ちょぴに見つからないよう、ほふく前進で近づくフモ。


ギターがじゃまで、進まないフモ~。

頑張るフモ。ニンジンのためだフモ。

ズリッ、ズリッ。


あとでサラダも作らなくっちゃね~。
今日はお野菜たっぷりだよー。

200611091337000.jpg 

やっと着いたフモ!ニンジンはどこだフモ?

さっきはテーブルの上にあったフモ。

見当たらないフモ。  ヒソヒソヒソヒソ...。

あらっ、みんなお腹減ったの?
あとブロッコリーを入れて、トマトのサラダを作ったら、食べられるからねー。
もうすぐだから、待っててね。

...お、遅かったフモ~。  バタッ。


んっ、どうしたの?




続きを読むフモ? »

フモ画伯誕生?

2006.11.06 (Mon)

絵画展から帰宅すると、ハートポシェットさんが絵を描いてみたいと言い出しました。
今までいろいろな能力を発揮して私を驚かしてきたフモフモさんのことですから、ハートポシェットさんだって、すごい才能を秘めているのかもしれません。
紙と色鉛筆を用意してあげると、さっそくエリート・ロックさんをモデルに絵を描き始めたようです。

200611061400000.jpg

エリート・ロックさん、動いちゃダメだフモ~。

まだ描けていないフモ。

手がプルプルするフモ。
これ以上、無理だフモ~。


もう少しがまんするフモ。


少し休憩したらどうかしら?
とってもきれいな和菓子をいただいたから、おやつにしましょう。

200611061410000-1.jpg

色がきれいだフモ~。

食べるのがもったいないくらいだフモ。

...決めたフモ!
食べる前に、お菓子の絵を描くフモ。



そうね。まずは静物のスケッチからはじめるのもいいわね。
お菓子なら動いたりしないから、描きやすいかもね。
じゃ、ほかのみんなは先に食べちゃう?

200611061432000.jpg

おいしいフモ~。

ほんのり甘くて、やわらかいフモ。

ハートポシェットさんも、早く描いて食べるフモ。

フ、フモッ。  じーっ。


- 15分後 -

あらっ、みんないなくなってる。ハートポシェットさんまで...。
また散らかしっぱなしで遊びに行っちゃったな。
それで、お菓子の絵は描けたのかしら。
んーどれどれ~。

200611061503000.jpg

ほーぉ。
ハートポシェット画伯作。
タイトル「空っぽの銘々皿」ってところですか...。


はぁぁ...。やっぱりね...。



続きを読むフモ? »

芸術の秋

2006.11.03 (Fri)

ピンクのけろーにょさんから、お手紙が届きました。えー、なになに...。
「お元気ですか?芸術の秋ですね。文化の日に合わせて、美術館でフモフモ絵画展が行われています。ぜひ皆さんでお出かけください。」

うーん?うちのけろーにょさんたち、歌はともかく、絵の良さがわかるとは思えないんだけど...。
でも、ちゃんとチケットも同封されているし、せっかくだから行ってみようかな。

200611021606000-1.jpg

大きな絵がいっぱいあるフモ。

どれも上手だフモ~。

フモモ~。なかなかの名画ぞろいだフモ!

そ、そうだフモッ。

フ、フモッ。


ふーん?本当に絵のよさがわかっているのかな?
とにかく順番に見て行きましょう。

200611021424000-4.jpg

タイトル「叫び」...。
どこかで見たことがあるような気がする...。

フモッ!この絵、ちょっとブキミだフモー!

何を叫んでいるフモ?

きっと、こわいものがいたんだフモ!

それは大変だフモッ!


しーっ!みんなここは美術館なのよ。
大きな声でしゃべっちゃダメなの。
さ、次へ行きましょう。

200611021435000-2.jpg200611021443000-3.jpg
           「大公の聖母」                  「麦わら帽子の自画像」

ふむふむ、どの絵もなかなかのものね。すばらしいわぁ...って実は私もよくわからないんだけど。
さあ、次は大きな作品ね。

200611021539000-3.jpg

タイトルは「ヴィーナスの誕生」か...。

えーっ!

しーっ。静かにするフモ!

大きい声を出しちゃダメだフモッ。

ここは美術館だフモッ!


あ、私が大声出しちゃった。
でもこれって、モデルはピンクのけろーにょさんよね?ね?ね?
そっかー。チケットを送ってきたのは、これを見て欲しかったんだー。そう言えばいいのに...。
ピンクのけろーにょさんたら、ああ見えて実は恥ずかしがりやさんなのかな?




続きを読むフモ? »

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索