フモフモさんといっしょ 2008年08月  
fc2ブログ
8月も中旬となりました。
ちょうど昨日、大阪公演が大盛況のうちに終わったところです。
せっかく大阪まで来たので、今日はけろーにょさんたちと一緒にUSJへ遊びに行くことにしました。

IMG_2830-2.jpg

ユニバーサル・スタジオにやってきたフモ~。

ウニばぁさんって何だフモ?

フモッ、フモッ。

今日は思いっきり遊ぶフモ。

楽しみだフモ~。


身長制限のあるアトラクションは無理だろうけど、見所は他にもいろいろあるもんね。
ほら、これはジョーズよ!お口の中、見てごらん。

IMG_2857-2.jpg

これは迫力があるフモ。

フモーッ!食べられるフモ~。

今助けに行くフモ!

かみなりぐもさん、もっと持ち上げて欲しいフモ。

フ~モッ。


あらあら、ジョーズごっこが始まっちゃった。
さ、次に行くわよ~。見るところはいっぱいあるんだから。

えーと、こっちは...あ、ブルース・ブラザースのショーをやってる!

IMG_2845-2.jpg

ヒュー、ヒュー!

楽しいフモ!

舞台で一緒に踊りたいフモ!

ミュージカル...。
フモッ、いいかもしれないフモ。


何かアイデアがひらめいたフモ?


USJは、いろいろなショーを見られるところもいいのよね~。

さぁ、いっぱい遊んだし、そろそろホテルに帰りましょうか?
今からね~......んっ?ハートポシェットさんがいない!
大変!どこに行ったのかしら?早く探さなくっちゃ。ハートポシェットさぁ~ん。

IMG_2809-2.jpg

あ、あんなところにいたフモ!

ポップコーンに張り付いているフモ。

こんなにいろんな味があるって知らなかったフモ!
ちょっとでいいから、味見させて欲しいフモ~。



あ......はぁぁ~。
さてと。あんな恥ずかしいフモフモさんのことはほっといて、今からみんなでおいしいたこ焼を食べに行きましょうね~。


続きを読むフモ? »

地震で揺れる中、見事に歌いきった歌姫さんのステージの後、エリート・ロックさんによる「遠いフモくもの彼方」、「フモ詩 ~君に伝えたいこと~」と曲は続き、全員の「It's a Fumo's World」の大合唱で仙台のコンサートは感動のうちに幕を下ろしました。

みんな、お疲れさま~。とってもよかったわよ。

Img_2715-2.jpg

モロボさん、お車に乗せて欲しいフモ~。

ちょっとだけでいいフモ~。

あ、声がする。こっちみたいだね。
エリート・ロックさんに会うのは1年ぶりだから緊張するよ。
覚えていてくれるかな?


私もドキドキしてきたわ。


こらこら、けろーにょさんたち。モロボさんを困らしちゃダメだってば。
あ、誰か来たみたい。ソルティ・ロックさんに似てるけど...。
それより一緒にいるけろーにょさんが、歌姫さんにそっくりね。

IMG_2733-2.jpg

エリート・ロックさん、お久しぶりです。ソルティです。
こちらは一緒に旅をしているうたちゃんです。


はじめまして。うたです。

フモーッ!元気だったフモ?
来てくれてうれしいフモ~。


...うた...ちゃん?


やっぱり修行の旅に出ているというソルティさんだったんだ。久しぶり~。お元気そうね。
あらっ?歌姫さん、なんだかビックリしているみたいだけど...あまりにもうたちゃんがそっくりだったからかしら?

IMG_2737-2.jpg

あの...もっとよくお顔を見せて。

えっ、はい...。
ハッ!そ、そのブレスレットは!
昔、私がお姉さんにプレゼントしたものと同じだわ。まさか...?


う、うたちゃん。一体どうしたの?


えっ?えっ?これだけ外見がそっくりで、ブレスレットもお姉さんにあげたものと同じって...?
ということは...。

IMG_2749-3.jpg

お姉さん、会いたかった~。
ずっと探していたの。


うたちゃん、大きくなって...。
心配かけてごめんなさいね。
私も会いたかった。


2フモは姉妹だったフモ?

感動の再会だフモ...。


ソルティさんと一緒に旅をしていたのが、歌姫さんの妹さんだったなんて...。
ずっと生き別れになったお姉さんを探していたのね。出会えて本当によかった。
グスン。あ、ダメ...私、もらい泣きしそうだぁ。


続きを読むフモ? »

かみなりぐもさんの勇壮な太鼓の演奏から始まったコンサート。
前半ノリノリの曲が続き、会場は熱気に包まれます。
そしてエリート・ロックさんの実験的試み、ウクレレによるハワイアンの演奏が始まりました。

ん~、やっぱり会場のお客さんは、意外さに戸惑っているみたいだなぁ。

Img_2573-3.jpg

...次は「フモーリィ・シェル」。
知っていたら、一緒に歌うフモ!


チャンチャッカチャンチャッカ
チャンチャン♪

フモ~リィ~シェ~ル♪
フロ~ム・ジ・オ~シャ~ン♪


ザワザワザワ...???
誰だフモ? きれいな声だフモ~。 


こ、この透き通った歌声は...歌姫さんの登場ねっ。
あぁ、幻想的で魅力的で...なんて美しい歌声なんでしょう。
エリート・ロックさんとのハーモニーもステキだなぁ。

Img_2591-2.jpg

紹介するフモ!
特別ゲストの歌姫さんだフモ!


歌姫です。みなさんにお会いできてうれしいです。

パチパチパチパチ...。
フモーッ! かわいい~。

歌姫さんには、また後で歌声を聴かせてもらうフモ。


そしてコンサート後半、いよいよ歌姫さんのステージです。

Img_2602-2.jpg

皆さん、地震の時には大変な思いをなさったことでしょう。
私には、ただ歌うことぐらいしかできません。
でも心を込めて歌います。
聴いてください。


ワーッ! フモーッ!
パチパチパチパチ...。


あぁ...疲れた心が癒されるような優しい歌...。
歌姫さんて、なんて美し...キャッ!何っ?じ、地震?

グラグラグラ...。ユッサユッサユッサ...。

Img_2623-2.jpg

キャアッ!地震? 怖いフモ~。
ザワザワザワザワ...。

あ、歌姫さん、危ないフモ!

上から機材が落ちてくるかもしれないフモ。
早く、避けるフモ!


ア~~~あなたを~♪
信じて~いる~から~♪ 



す、すごい...。地震で揺れているというのに、気にするそぶりも見せず、見事に最後まで歌いきっちゃった。
堂々として気高いその姿...何だか感動してしまいました。


続きを読むフモ? »

仙台でのコンサートが、まもなく始まります。
楽屋でそれぞれ準備をしていると、リポーターの赤けろーにょさんが差し入れを持ってきてくれました。

Img_2505-1.jpg

仙台名物の牛タン弁当だフモ。
よかったら食べて欲しいフモ。


フモッ!牛タン弁当?

いろいろ気を遣ってもらって、申し訳ないフモ。

ありがとうだフモ~。


おおーっ、これが有名な牛タン弁当なのね。
中身はどんなの~?

Img_2513-1.jpg

おいしそうだフモ~。

ハートポシェットさん、これがあるから、もう出前を頼んだらダメだフモ。

大丈夫だフモ~。
今日は出前を頼んでも、食べる時間がないと思うフモ。


んふふっ。


今日は食べる時間がないって...?どういうことかしら。

あ!そろそろ開演の時間ね。私も客席の方に行かなくちゃ。
みんな、頑張ってねっ!

Img_2517-2.jpg

ザワザワザワ...。

あ、ライトが暗くなってきたよ。

ソルティさん、そろそろ始まるみたいね。楽しみだわ。

そうだね、うたちゃん。
何だかワクワクするよ。
 


あれっ?見たことがあるようなフモフモさんがいる。ソルティ・ロックさん...?
修行の旅に出ているとは聞いていたけれど、ん~、まさかねぇ。

あ、スポットライトが...えっ?...おおーっ!

Img_2533-3.jpg

ドォン...ドォン...ドォン...。

キュイ~ン♪ ドン。
キュイ~~ン♪ ドドン。
ヒャラリ~♪ヒャラヒャラリ~♪ピーッ♪

キャーッ! フモーッ! ワーッ!

パチパチパチパチ...。


す、すごい迫力!太鼓の音が、お腹にビリビリ響いてくる。
この曲は...「嵐を呼ぶフモ」のアレンジバージョンねっ。
かみなりぐもさん、今日は特にカッコイイよ!
ただ、衣装がやたらと派手なのが気になるけど...。


続きを読むフモ? »

7月末に無事名古屋でのコンサートを終えた私たちは、フモフモと旅をし、8月の初旬に仙台に到着しました。
もうすぐ大きなお祭りがあるらしく、街はとっても賑やかです。
入りの時間まで少し余裕があったので、ちょっとだけ観光をすることにしました。

おおーっ。ここが仙台城かぁ~。

IMG_2475-2.jpg

フモッ?ダース・フモーダーがお馬さんに乗っているフモ。

強そうだフモ~。

あれは、伊達政宗公の銅像だフモ。

だてまさ...?
伊達巻なら知ってるフモ~。



こらこら、そんなこと言ったら、失礼よ。
伊達政宗公と言ったら、このお城を築いた有名な戦国武将なんだから。

あ、そんなことを言っている間に時間がきちゃった。
そろそろ会場に向いましょう。

IMG_2477-2.jpg

エリート・ロックさん、いらっしゃい。
お待ちしていたフモ。


はじめましてだフモ。
いろいろお世話になるフモ~。


よろしくお願いするフモ~。

テレビで牛タンを食べていたから、きっとおいしいお店を知っているフモ。
後で教えてもらうフモ。



あ、先日グルメ番組でリポーターをしていたけろーにょさんたちね。(2008/06/12の記事参照)
今回は地震の後で大変な中、会場探しをしてくれたとか...。(2008/07/10の記事参照)
どうもありがとうございました。

Img_2487-2.jpg

皆さん、控え室はこちらだフモ。
共演の方もさっき着いて、こちらにいるフモ。


お帽子、預かるフモ。

どうもありがとう。
あらっ。エリート・ロックさんたちが到着したのかしら?



ねぇねぇ、今回の共演者って誰~?
あの後ろ姿...私の知ってるフモフモさんかなぁ?

Img_2498.jpg

やあ、久しぶりだフモ~。
どうぞよろしくお願いするフモ。


やっと共演できましたね。
ハワイアンも練習してきましたよ。


あれは...歌姫さんだフモ!

運転手のモロボさんもいるフモ!

今度こそ車に乗せてもらうフモ!


あのまつ毛...キャー、特別ゲストは歌姫さんだったの?
うわぁ、一度聴いてみたかったのよ~。うれしいなぁ。

でも、歌姫さんの車に乗りたくてたまらなかったけろーにょさんたち(2008/04/03の記事2008/04/07の記事参照)が、いつ乗せろーって騒ぎ出すか...。
モロボさんを見る目がキラキラしているんだもん。心配事が増えたなぁ。


続きを読むフモ? »

楽しい時間はあっという間に過ぎて、コンサートはあと1曲を残すだけとなりました。
ラストはやはりあの曲かしら?

Img_2418-2.jpg

とうとう最後の曲になったフモ。

えーっ! フモーッ。

入場する時に配られた歌詞カードがあると思うフモ。
みんなで一緒に歌って欲しいフモ。
曲は「It's a Fumo's World」!


チッチッチッシャーン♪


あ、やっぱり!フモフモさんたちの間では定番だもんね。最後の曲にピッタリ!
ラ~ラララ~♪おおーっ。みんなが歌詞カードを見ながら、一緒に歌ってくれている!
会場全体がひとつになっての大合唱だぁ。すごい、すごいよ。

Img_2426-2.jpg

最後に、特別ゲストの白エリートさんに、大きな拍手を!

パチパチパチパチ...。 
キャーッ! 白エリートさぁ~ん。

今日はどうもありがとうー!
また会えるとうれしいフモーッ!


エリート・ロックさぁ~ん


パチパチパチパチ...。 あ~ぁ、とうとう終わっちゃった。
途中で何度かハラハラしたけれど、ステキなコンサートだったなぁ。ちょっと名残惜しい感じ。
せめてもう1曲...。

Img_2432-2.jpg

パン・パン・パン・パン...。

アンコール! アンコール!
アンコール! アンコール!

あ...みんなありがとう~。
それでは...アンコールにお応えして...「フモフモサンバ」!


ワーーーッ! キャーッ!


やったぁ!アンコール曲は「フモフモサンバ」だぁ。
よーし。最後だから、思いっきりみんなと一緒に歌って踊るぞー。 フ~モ~♪ フ~モ~♪...。

- 翌日 -

スタッフとしてお手伝いしてくれたfumoschoolの生徒さんたちが、セントラルパークの希望の泉まで見送りに来てくれました。

IMG_2446-2.jpg

昨日はお疲れさまでした。

いろいろお世話になったフモ~。

おかげでいいコンサートになったフモ。ありがとうだフモ。

また来てくださいね。

もちろんだフモ! また来るフモ。


fumoschoolの皆さんには、本当にお世話になりました。どうもありがとう。
コンサートに来てくれたフモフモさんたちも、ありがとう~。

次の会場では、どんな出会いが待っているのかしら?
さぁ、けろーにょさんたち、それでは次に向けて出発するわよ!


続きを読むフモ? »

コンサートは後半に突入。
「フモのファンタジー」などバラードに続いて、「遠いフモくもの彼方」の演奏が始まりました。
かみなりぐもさんの素朴な太鼓の音と、エリート・ロックさんの奏でるちょっぴり物悲しいメロディー。
レインコートさんたちのトライアングルやカスタネットの音が懐かしさを感じさせ、ハートポシェットさんの笛がますます切なさを誘います。
広い会場全体が、静かな感動に包まれていくようです。

Img_2204-2.jpg

グシュッ...。 グスン...。

涙が出てきたフモ...。

フモーッ! パチパチパチパチ。

故郷とは遠く離れてしまったけれど、たくさんの仲間と出会って、いっぱい助けてもらったフモ。
今日来てくれたみんなもそうだフモ。 



そういえば、エリート・ロックさんが曲作りの時に、そんなことを言っていたなぁ。
ん~、かみなりぐもさんが、ドラムにチェンジ。ハートポシェットさんが、コーラスへ...。
...ということは、いよいよ今から新曲かしら?

Img_2222-2.jpg

その感謝の気持ちと、未来への希望を曲にしてみたフモ。
それでは聴いて欲しいフモ!
「フモ詩 ~君に伝えたいこと~」!


キャーッ! フモーッ!

タンタタンタタンタタンタタンシャン♪
キュイキュイキュイイ~~~ン♪


「遠いフモくもの彼方」とはうって変わって、アップテンポなリズムに明るいメロディー。
聴いていると気持ちがほっこりと暖かくなって、元気が湧いてくるような感じの曲ねっ。
あ、ここからはソロパート...?

Img_2232-1.jpg

パーカッション かみなりぐも!

タタタタシャン タンタタシャン タタタタシャーン♪

ヒュー♪ フモーッ! フモーッ!
パチパチパチ...。

んふっ、んふっ、んふふっ...。


んっ?やだぁ、かみなりぐもさんたら、ソロの一番いいところで何ニヤニヤしているのよ~。
変な笑い声が、客席にまで聞こえてきてるじゃないの。
一体何を...?

Img_1984-2.jpg

ドラムソロ、カッコいいフモ~。

あ、かみなりぐもさん、気がついたみたいだフモ!

ずーっとこっちを見ているフモ。

すごくニヤニヤしている気がするフモ。


あ!「LOVE エリート」から、「LOVE かみなり」に変わってる!
さては、これを見て完全に舞い上がっちゃったな。
かみなりぐもさん、よかったねって言いたいけど、頼むからドラムだけはしっかり叩いてちょうだいよ~。


続きを読むフモ? »

ハラハラしたハートポシェットさんの出番もなんとか無事に終わり、ノリのいい曲が続きます。
熱気と興奮に包まれたまま、あっという間にコンサートは中盤を迎えました。

Img_2133-2.jpg

ここでお待ちかねのゲストを紹介するフモ。
今年も駆けつけてくれたフモ。
白エリートさんだフモ!


タタタタタタタタタン♪

キュイイ~~ン♪

フモーッ! 白エリートさ~ん
ステキ~


キャーッ!大人気の白エリートさんだぁ。今年も来てくれたのね~。
相変わらず、カッコイイなぁ。エリート・ロックさん、ちょっと負けてるかも。うふふ。

Img_2141-2.jpg

この曲から聴いて欲しいフモ。
「白いフモのように」!
ワン・ツー...。


タンタタンタタンタタタタタン♪

キュイ~~~ン♪
キュイキュイ~ン♪

キャーッ! フモーッ!


パチパチパチパチ...。
そう、白エリートさんといえばこの曲!
白エリートさんと、エリート・ロックさんのツイン・リードは、ここでしか聴けないのよね。
次のオリジナル曲「天空の騎士」も白エリートさんらしくてステキだったなぁ...。
ふぅ、最初から叫んだり踊ったりしていたものだから、ちょっと疲れてきたぞ~。ハァハァ。

あ、エリート・ロックさんがアロハに着替えて登場してきた!

Img_2165-2.jpg

ここでちょっと気分を変えて、ハワイの曲を弾いてみたいフモ。
今日はウクレレを持って来たフモ。


ヒューゥッ! パチパチパチ...。

まずは「カイマナ・フモ」。
ハワイの風を感じて欲しいフモ!


チャンチャカチャンチャッカ♪


エリート・ロックさんがウクレレを弾き始めたので、お客さんたちはビックリしているみたい。
あぁ、でもなんだか南の海に来たような爽やかな気分になってきた。
あらぁ、フラのダンサーさんは、動きがとっても優雅ねぇ。レインコートさんたちとは全然違うわ~。

Img_2167-2.jpg

次は「フモーリィ・シェル」。
知っていたら、一緒に歌うフモ!


チャンチャッカチャンチャッカ
チャンチャン♪

フモ~リィ~シェ~ル♪
フロ~ム・ジ・オ~シャ~ン♪



あ、一緒に歌ってくれる声が聞こえる...。有名な曲だから、知っているフモフモさんもいたのね。
ところどころで踊っているフモフモさんもいるみたい。自然と身体が動くのかな?
んっ?かみなりぐもさんまで、こっそり真似して踊ってる...?


続きを読むフモ? »

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索