フモフモさんといっしょ 2010年08月  
fc2ブログ
私たちはフモフモと旅をして、コンサートの開催は初めてとなる広島にやってきました。
着いて、まずは腹ごしらえです。
ハートポシェットさんのリクエストで、お好み焼きを食べることにしました。

DSCF6570-2.jpg
ほら、これが有名な広島のお好み焼きだフモ。
キャベツがいっぱいだフモ。


いつものお好み焼きと違うフモ!
かみなりぐもさんが注文したカキ入りにしてもよかったフモ~。


じゃあ両方食べられるように、半分こにするフモ?


それはいいわね。みんなで分けて、仲良く食べてちょうだいね。
食べ終わったら、エリート・ロックさんがコンサート前にみんなに見て欲しいって言っていた原爆ドームに行くことにしましょう。

DSCF6547-2.jpg
あれが原爆ドームだフモ。
みんなよく見て欲しいフモ。


ボロボロに壊れているフモ。

どうしてあんなになったフモ?

かみなりぐもさんのケチ。ペチッ。

イタッ!何をするフモ。


あなたたちがやってくるずっと前に、人間界では大きな戦争があったの。
その時、原子爆弾っていう怖い爆弾がこの近くに落とされて、たくさんの人たちが亡くなったり、後遺症に苦しんだりすることになったのよ。
この建物は、その時の衝撃でこんな姿になったんですって。
さぁ、次は平和記念公園の方に行きましょうか。

DSCF6549-2.jpg
これは慰霊碑だフモ。
この文をぜひ見て欲しいフモ。


いれーひって何だフモ?

かみなりぐもさんは、お好み焼きを半分こにしてくれなかったフモ。

ハートポシェットさんが全体にマヨネーズをかけたからだフモ。


慰霊碑っていうのは戦争で亡くなった人たちの霊を慰めるために建てられた石碑のことよ。
「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」
二度と戦争という間違ったことを繰り返しませんっていう、平和を誓う文が刻まれているの。

DSCF6564-2.jpg
マヨネーズでおいしくしてあげたんだフモ!このぉ、このぉ。

お好み焼きにマヨネーズはかけない主義だフモッ!

みんなで仲良くすることが何より大切だフモ。
だからコンサートでは平和を祈って・・・ちゃんと聞いているフモッ?



こらこら、あなたたち、慰霊碑の前でケンカをしないの。
本当にもう・・・この2フモは過ちを繰り返してばっかりだな。


続きを読むフモ? »

名古屋を発つ前に、私たちは金の鯱で有名な名古屋城を観光することにしました。
「尾張名古屋は城で持つ」と言われた名城で、空襲で焼けた後、天守などは復元されたのだそうです。
戦国武将たちとゆかりのある土地だけに、時代のロマンを感じますねぇ。

DSCF6494-3.jpg
お城に行ったら、悪い城代家老がいるかもしれないフモ。

もし捕まったらどうするフモ?

初いやつじゃ。
よいではないか、よいではないか。


あ~れ~。くるくるくる~。

フモッ、フモッ。


あははは。けろーにょさんたち、時代劇の見すぎだよ。今はお城に城代家老なんていないから。
それよりちゃんと前を見て歩きなさいよ。
あ、ほら、あれが天守かなぁ?

DSCF6501-2.jpg
お城が見えたフモ!

んっ?どれどれ~?

大きな建物だフモ~。

あのお城の中には入れるフモ?

お城に行ったら、お殿様とチャンバラごっこをしたいフモ!


ん~、お殿さまもいないと思うけど。
あ、でもここには「名古屋おもてなし武将隊」っていう武将の格好をしたかっこいいイケメンたちがいるらしいわよ。
すごい人気で、熱狂的な追っかけのファンもいるんですって。
戦国武将といったら、その時代のヒーローだもんね。楽しみだな~。・・・さぁ、着いた。

DSCF6507-2.jpg
あれが金のシャチホコ・・・。

カマボコとは違うフモ。

ヒーロー・・・?
ちょぴー、戦国武将になってみたいフモ!


どうやったらモテモテの「おもてなしぶしょー」になれるフモ?


え~っ、そう言われても、けろーにょさん用の甲冑はないだろうしなぁ。
あ、ほら、ここから顔を出してごらん。写真を撮ったら、ちょっとはそれらしく見えるんじゃない?

DSCF6515-4.jpg
こっちはシャチホコになるフモ!

ちょぴー、早くお写真撮って欲しいフモ~。

んん~、これって本当に戦国武将だフモ?

な~んかテレビで見るのと違う気がするフモ。


確かにねぇ。どちらかといえば平安貴族って感じかな。。
あ、もうすぐ「おもてなし演武」が始まるって。イケメン武将さんたちを見に行かなくっちゃ!
けろーにょさんたち、モタモタしていたら放っといて先に行っちゃうよ~。
え?無理やり頭を突っ込んだら抜けなくなったってぇ?


続きを読むフモ? »

名古屋公演は大盛り上がりで幕を閉じました。
支えてくれたボランティアの皆さんや来てくれた観客の皆さんに心から感謝です。

今日はハートポシェットさんのリクエストでFumo Schoolの学生さんに予約してもらった台湾ラーメンを食べに行くことになりました。

DSCF6447-2.jpg
さぁ着いたフモ。予約してもらったお店はここだフモ!

台湾ラーメンって言っていたフモ?

初めて聞いたフモ。

名古屋の名物にラーメンがあるとは知らなかったフモ。

どんなラーメンか楽しみだフモ。


全国にはいろんなラーメンがあるけど、台湾ラーメンは知らなかったわねぇ。
何味なんだろう。楽しみ~。

mise-2.jpg
いらっしゃいませ~。

これは広いお店だフモ。

ここに座ってもいいフモ?

あ、とりあえず台湾ラーメンと手羽先、青菜炒めにチャーハンもお願いするフモ!

食べる物まで決まっていたフモ?


ちょっとちょっと~、勝手に自分だけ先に注文しないでよ。
初めてのお店なんだから、メニューをみて決めさせてちょうだい。

DSCF6472-3.jpg
どれもおいしそうだフモ。

あ、台湾ラーメンにアメリカンっていうのがあるフモ。

どういう意味だフモ?

お待たせしました~。

来たフモ!では早速、スープをいただいてみるフモ!


ほぉ~、これが台湾ラーメンかぁ。ニンニクのおいしそうな匂いがする。
でもこれ、スープが真っ赤だよ。相当辛そうなんだけど、大丈夫なの?

DSCF6483-2.jpg
ズルズルッ、ゴクン。
クワァァァァ~! み、水!
ゲホッ、ゲホッ。

フモーッ、ビックリしたフモ!

一体どうしたフモ?

どうやらラーメンが相当辛かったみたいだフモ。


やっぱりね。苦いのや辛いのは苦手なくせに・・・。ちゃんとリサーチしていたんじゃないのぉ?
せっかく注文したんだから、責任持って最後まで食べなさいよ。
・・・さてと、私はアメリカンにしようかなぁ~。


続きを読むフモ? »

楽しい時間があっという間に過ぎて、とうとう最後の曲になってしまいました。
エリート・ロックさんの熱い思いを曲にした「Fumo's Passion」です!

Dscf6394-3.jpg
タトタタトタンタ タトタタトタンタ
タタタタタタタン♪

キュイキュイキュイ~ン♪
キュキュキュイキュイ~ン...♪

ヒュルヒュルリ~♪


あ~、このラテンのリズムがたまらない。踊りたくてうずうずしちゃうのよね。
客席でも踊りだしたフモフモさんたちがいっぱいだぁ!

Dscf6426-3.jpg
トタンタンタトン トタンタンタトン♪

チャッチャッ、チャチャッ♪
チャチャッチャ、チャッチャッ♪

さぁみんなー、お待たせしたフモ!
これから一緒に踊るフモー!


さぁ、ステージに上がるフモ!

こちらからどうぞだフモ~。


やったー!今年もお客さんと一緒に踊るのねっ。
これって盛り上がるのよね~。

Dscf6249-6.jpg
みんなステージに上がるフモ~。

タ~ンタタンタンタン~と。

よいしょっと。一番乗りだフモ。

あっ、ここから上がっちゃうフモ?

階段を使うより早いフモ。


お~っ。勇気のあるフモフモさんたちが、どんどんステージに上がっていく。
あはは。あんなところからよじ登っちゃって・・・階段くらい使えばいいのに~。

Dscf6415-5.jpg
白エリートさんにも参加してもらって、曲は「Fumo's Passion」から「ダンシング フモール ナイト」! 
みんな思いっきり楽しんで欲しいフモ~!


ピュゥゥーッ!

ワーッ! キャーッ

・・・トタンタタンタン♪


あれぇ~?かみなりぐもさん、珍しくテンポが遅れたよ。
びっくりした顔をしているけど、一体何が・・・?
あーっ!帽子を脱いだエリート・ロックさんの頭の上にとんがりがあるっ!


続きを読むフモ? »

オカリナの澄んだ音色の余韻が残る中、第1部は終了。
少しの休憩をはさんで、「フモのファンタジー」から第2部が始まりました。
第1部とはうって変わって、優しいバラードが続きます。

Dscf6355-4.jpg
パチパチパチパチ・・・。

ここで新曲を聴いて欲しいフモ。
辛い時や悲しい時、この曲で元気になってくれるとうれしいフモ。
今日は特別にコンサートバージョンでお届けするフモ。
「雨上がりのフモ」!


ザーッ。ザーッ。


んっ?薄緑さんが持っている筒を斜めに傾けると、ザーッて音が聞こえる。まるで雨が降っているみたい。
なるほど~。これは歌詞に合わせた演出なのねっ。

Dscf6382-5.jpg
ワーッ! パチパチパチ・・・。

いよいよ新曲が生で聴けるのね。

初めて聴いた時から、大好きになった曲だフモ。

一緒に歌っちゃうフモ~。

ザーッ・・・タタタタトトトトトン♪


雨音が小さくなって、曲が始まった!
君は今どんな思いで~、暗い空を見つめて~いるの~♪
その潤んだ瞳には~、どんな景色が映って~いるの~♪
・・・この歌詞を聴くとやっぱり歌姫さんを思い出しちゃうな。

Dscf6363-3.jpg
ア~ア~ア~♪
ア~ア~ア~♪
ア~ア~ア~♪

キュイキュイ~ン♪ トトトン♪

その苦しみも悲しみも~、君の強さに時が変えるよ♪
だから今は~泣いたっていいさ♪



あれっ、大勢のお客さんたちが一緒に歌ってる?
みんな歌詞を覚えてくれているんだ~。うれしいな。

Dscf6368-2.jpg
さぁ~この雨が止んだら涙を拭いて~、虹に向って~歩き~出~そ~う~♪

チロチロチロリロリン~チリン♪

見て!虹が・・・。

キャーッ! ワーッ!

パチパチパチパチ・・・。


うわぁ~!ウインドチャイムの音とともにステージに虹の映像が現れた!
ステキ~。これがコンサートでしか見られない演出なのねっ。


続きを読むフモ? »

「フモの稲妻」から始まった名古屋のライブ。前半は「嵐を呼ぶフモ」などノリのいい曲が続きます。
熱気と興奮の中、夢中になって聴いているうちに、ライブはあっという間に中盤にさしかかりました。
いよいよお楽しみゲストの登場です!

Dscf6322-2.jpg
ここでお待ちかねのゲストを紹介するフモ。

タタタタタン シャーン♪

白エリートさんが今年も来てくれたフモーッ!

ワーッ! 白エリートさぁ~ん

ピュゥゥーッ!


キャーッ!白エリートさんだぁ。いつ見ても爽やかでステキ~。
もうすっかり名古屋公演になくてはならないフモフモさんになっちゃったね。

Dscf6336-4.jpg
白エリートさんといったらこの曲だフモ。「白いフモのように」!
ワン、ツー...。


タンタタンタタンタタタタタン♪

キュイ~~~ン♪
キュイキュイ~ン♪

ウォーッ! パチパチパチ・・・。


やったー!この2フモが揃わないと聴けない曲だぁ。
このツインリードがいいのよね~。やっぱり白エリートさんのギターって最高!パチパチパチ。
おっ、Green Harmonyも登場してきた!次の曲は何を・・・あれっ?
白エリートさん、ギターを外して置いてきちゃったよ。
代わりに手に持っているあれは・・・?

Dscf6341-3.jpg
次はオカリナを使って演奏したいと思うフモ。このステージのために作った曲だフモ。

キャーッ 白エリートさ~ん

それでは聴いて欲しいフモ。
「悠久のフモ」!


パチパチパチ・・・。


ええーっ?ギタリストの白エリートさんがオカリナを?ちょっと意外だな。
一体どんな曲だろう?

Dscf6349-4.jpg
タタタタトトトトドドドドドン♪

キュイ~ン、キュイイイ~ン♪

ハ~♪ ア~♪ ウ~♪
ハ~♪ ア~♪ ウ~♪
ハ~♪ ア~♪ ウ~♪

ポ~ポポポポ~ポポポ~♪
ポ~ポポポポポ~ポポ~♪


あ・・・オカリナの優しくて澄んだ音色が会場に染み渡っていく。
大自然の中にいるような壮大なイメージの曲・・・。オカリナってこんな神秘的な雰囲気が出せるんだ~。
白エリートさん、すごいよ。またここでしか聴けない名曲が生まれたね。


続きを読むフモ? »

開演時間になりました。
観客も私も、始まるのを今か今かと待っています。

まだかな、まだかな。毎年のことながらドキドキしちゃうな。

Dscf6249-3.jpg
あ~、いい席が取れてよかった。
お花、渡せるかしら。


もうそろそろ始まるフモ?

ワクワクするフモ~。

ついに新曲が生で聴けるフモ。

ゲストとの共演も楽しみだフモ。


あっ!ライトが消えてシンセサイザーの音が響いてきた。いよいよねっ。

名古屋オープニング2
♪~♪♪♪♪~♪♪♪~

ワーッ! オーッ!

エリート・ロックさぁ~ん

どこから登場するフモ?

あ、見て!何かが床下から上がってきたわっ。 


客席のペンライトがキレイ・・・。
あ、キラキラのカーテンが上がって、ステージの下から何か丸い物体がせり上がってきた!あれ、何だろ?
うわっ!照明が眩しい~。ピカピカッと光って、まるで本物の雷みたい。

Dscf6286-4.jpg
ピカピカッ!

ゴロゴロゴロゴロ・・・。

ピカッ!・・・ドーン!

メラメラメラ。


ああっ!丸い物体から火が・・・セットが燃えちゃってるけど大丈夫なのっ?
あ、あ、あっという間に火が回って・・・キャー大変・・・え?

Dscf6309-3.jpg
ドロドロドロドロ・・・♪

キュイ~ン♪ キュイキュイ~ン♪

ワァァァ~ッ! オオーッ!

キャーッ!

パチパチパチ・・・。


おおーっ。燃え上がった炎の中からエリート・ロックさんが!まるでイリュージョン!
このイントロは「フモの稲妻」!やっぱりオープニングはこの曲じゃないとねっ。


続きを読むフモ? »

開演時間が近づいてきました。
会場の外では観客のフモフモさんたちの行列が出来始めたようです。

Img_7127-3.jpg
開場時間まで、こちらに並んでお待ちくださ~い。

もうすぐだフモ。ワクワクするフモ。

あまり押さないで欲しいフモ。

あ、もうみんな並んでるフモ!

すみませ~ん。トイレはどこですか~?


あぁ、いよいよ開演時間が近づいてきたな~。私まで緊張しちゃう。
けろーにょさんたち、最終リハーサルはまだ終わらないのかしら。
冷たいジュースを用意して待っているんだけどな・・・あ、帰ってきた!

Dscf6209-2.jpg
暑いフモ~。あ、ジュースだフモ!
シュワシュワするやつがいいフモ。


ちょぴ~、なかなか気が利くフモ。

ふぅ。ステージにはライトがあるし、動くから暑いフモ。
途中で頭がぼーっとしてきたフモ。


そうだったフモ~?


みんなお疲れさま。ジュースで一息ついてちょうだい。
あれっ?かみなりぐもさん、一番運動量が多いと思うのに、平気な顔をしているなぁ。

Dscf6218-1.jpg
かみなりぐもさん、暑くないフモ?

これがあるから大丈夫だフモ。
ほら、とんがりに被せて使えるクーラーだフモ。
通販で買ったんだフモ~。


そんなグッズがあったフモ?

カラーとんがりかと思っていたフモ。


へぇぇ~。熱中症対策グッズね。そんな製品があったんだぁ~。
製造元はカラーとんがりと同じかしら。

Dscf6232-1.jpg
さてと。そろそろ本番用の衣装に着替えるフモ。

ヒャッ!冷たいフモ・・・あ、何か書いてあるフモ。
「ほてった頭を素早くクールダウン。
ツノ型クーラー、アイツノン。」


プッ!アイ・・・ツ・・・ノン?

それ、しばらく貸して欲しいフモ。


う~ん。ネーミングはイマイチだけど、効果はありそう~。
これ、ステージでも使えたらいいのにねぇ。


続きを読むフモ? »

いつものように珍道中を繰り広げながら、ついに名古屋に到着しました。
毎年、おいしいものを食べさせろと大騒ぎをしていたハートポシェットさんですが、今年は比較的落ち着いているようです。

ツアーの一員として来ているという自覚が芽生えてきたのかなぁ。

DSCF6185-4.jpg
ふぅ、やっと会場に着いたフモ。

荷物を運んだら、すぐに音あわせとリハーサルをやるフモ。

んん。わかったフモ。

もうあまり時間がないフモ?

フモォ~?あれは・・・。


ふぅ、名古屋も暑いわねぇ。荷物を運んだだけで汗だくになっちゃう。
みんな、ちょっと待ってよ~。この荷物、重いんだから。
ん?ハートポシェットさん、何を見ているの?

DSCF6199-2.jpg
あそこでお掃除しているのは、いつもの学生さんじゃないフモ?

あ、本当だフモ。

今年もお手伝いに来てくれたフモ。

この炎天下にお掃除までしてくれているフモ。

ちょっとお礼を言って来るフモ。


あ、本当。毎年お手伝いに来てくれるFumo Schoolの学生さんだわ。
暑い中、会場周辺のお掃除までしてくれているなんて、申し訳ないな。
私も一言お礼を・・・。

DSCF6201-2.jpg
あ、あまり時間がないんだフモ?
お礼なら代わりに言ってきてあげるから、先に荷物を運んでいて欲しいフモ。


いや、でも・・・。

ちゃんとお礼、言えるフモ?

今は時間がないことだし、ハートポシェットさんに任せるフモ。


まぁ、ハートポシェットさんがこんな気遣いまでできるようになったなんて・・・。成長したのねぇ。
それじゃ、お願いするわね。みんなは先に荷物を運んでしまいましょう。

・・・さてと。荷物はこれでOKね。
みんなが音合わせをしている間に、私も冷たいジュースを持ってお礼に行って来ようっと。
学生さんたち、どこに行ったかな~?あ、いた!

Img_7121-3.jpg
ちょぴさん!お久しぶりです。
またお会いできてうれしいです。
あ、ハートポシェットさんに頼まれたひつまぶしは、楽屋に届けておきますね。


それから台湾ラーメンのお店は、予約を入れておきました。
ちょぴさんって案外食いしん坊なんですね。



ハァ?私が・・・?え~と、今のはどういう意味かな?
あ~、さては、ハートポシェットさん、お礼に行くとか言いながら、こんなことをお願いしていたのねっ!


続きを読むフモ? »

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索