フモフモさんといっしょ 2010年09月  
fc2ブログ
秋田を観光案内してくれたたいらくんとレッドくんに別れを告げて、私たちは次の開催地である東京に向かうことにしました。
秋田のスタッフさんたちが手配してくれたマイクロバスでの移動です。

うわぁ~、ずいぶんと立派なバスねぇ。設備も充実してるわぁ。

DSCF6878-3.jpg
このバス、後ろの席には穴だらけのテーブルがついているフモ。

きっとここにジュースやお菓子を置けるんだフモ。

ジュース、いっぱい買ってくればよかったフモ。

みんな~、こんなに後ろに座るフモ? 


はいはい。長旅になるから、ちゃんとジュースもお菓子も用意してあるわよ。
あ、上を見て!このバス、テレビもついているよ。すご~い。
そういえば、ちょうどピンクのけろーにょさんの番組の時間じゃない?

DSCF6889-2.jpg
「・・・このフモザイルのコンサートチケットは、発売後わずか10分で完売したそうです。
さて、つぎの話題です。
歌姫さんが最も真珠の似合うフモに選ばれました。」


やっぱりフモザイルはすごいフモ~。

今、歌姫さんって言ってたフモ?


うん。歌姫さんって聞こえた。
あれから会っていないけど、元気にしているのかしら。

DSCF6893-2.jpg
「清楚な美しさから最も真珠が似合うフモに選ばれた歌姫さんには、ふふグレースさんより”フモの涙”と名づけられた貴重な真珠のネックレスが贈られました。」

フモォ~、すごいフモ。

元気そうでよかったフモ。

ネックレス、よく似合っているフモ。


うわぁ~ステキ。真珠のネックレスが、歌姫さんにピッタリ。
ふぅ~ん。音楽活動だけじゃなく、環境保護活動も行っていたことが評価されたんですって。
フモザイルといい、歌姫さんといい、みんなそれぞれ頑張っているのね。

DSCF6906-3.jpg
こちらも負けてはいられないフモ。
全国ツアーの最後のステージ、みんなで頑張るフモ!


もちろんだフモ!

コーラスはまかせるフモ!

心を込めて歌うフモ。

フモ・オブ・ザ・イヤーを狙うフモー!


あはは、そうそう、その意気よ。
他のフモフモさんたちの活躍を見て、けろーにょさんたちにもますます気合が入ったみたいね。
さぁ、この意気込みで最後の東京公演を盛り上げていきましょう!


続きを読むフモ? »

ゲストであるエリートふももさんたちのおかげもあり、秋田公演は大盛況のうちに幕を閉じました。
そして一夜明けて、今日はたいらくんとレッドくんの案内で男鹿半島を観光することになりました。

うわぁ~見て!大きななまはげの像があるよ。

DSCF6846-2.jpg
これがなまはげ・・・。

フモモッ!なまはげって何だフモ?

あれは赤鬼さんじゃないフモ?

すごく睨んでいるフモ。

動き出しそうで怖いフモォ。


なまはげっていうのはね、ここ秋田に伝わる風習なの。
大晦日の日にあの鬼のような姿のなまはげが家々を回って、怠け者や悪い子や泣く子を探して暴れるんですって。
あ、今からそのなまはげの資料館に案内してくれるらしいわよ。

DSCF6850-2.jpg
なまはげにも、いろいろ種類があるんだフモ~。

みんなお顔が違うフモ。

ほらほら、かみなりぐもさんの仲間がいっぱいいるフモ!
みんな角があるフモ。


これは~角じゃなくて~、と~ん~が~り~!


全くもう・・・。ハートポシェットさんたら、またかみなりぐもさんを怒らすようなことを言って。
もっと怖がるかと思っていたのに、なまはげが大晦日にしか現れないと聞いて安心してるな。
一度なまはげに脅かしてもらいたいものだわね。
さて、次の建物・・・ここは?

DSCF6867-2.jpg
悪いことばかり言っていたら、なまはげが出てくるかもしれないフモ!
食いしん坊の悪いフモフモさんはいねが~。


フモーッ!

ヒィィィィ~!

こ、怖いフモ。


あはは、かみなりぐもさん上手!
もう、みんなも大げさねぇ。わざとそんなに怖がってみせなくても・・・。

DSCF6869-2.jpg
ひどいフモ~。
レインコートさんまで、そんなに怖がらなくてもいいフモ?


か・・・かみなりぐもさん、後ろ!

・・・ヒッ!

皆さんお待たせだフモ~。

なまはげさんに来てもらったフモ。


わっ!びっくりした~。ここは大晦日じゃなくてもなまはげ体験ができる場所だったのか。
あれぇ~?けろーにょさんたち、ちょっと涙目になってな~い?ププッ。


続きを読むフモ? »

秋田公演が始まりました。
前半はいつものようにノリのいいアップテンポな曲が続き、どんどん会場を盛り上げていきます。
そしていよいよお楽しみのゲストコーナーが近づいてきました。

Dscf6843-2.jpg
今日はエリートロックさんたちやコンサートに来てくれたみんなへ、歌で感謝の気持ちを伝えたいと思っているフモ。

ここでゲストを紹介するフモー!

ワーッ! パチパチパチ・・・。

フモッ。心を込めて歌うフモ。
さぁ、いよいよ出番だフモ。



エリートふももさんたら、エリート・ロックさんにも楽屋でそう話していたわね。
なんだかエリート・ロックさんとエリートふももさんって考え方がよく似ているような気がするな。

Dscf6822-2.jpg
ゲストのエリートふももさんとモスグリーンさんだフモ!

キャー! パチパチパチ・・・。

今年もエリートロックさんたちと一緒に歌えて嬉しいフモ。
そして応援してくれるみんなも感謝しているフモ。
この曲をみんなに贈るフモ~!



キャー、どんな曲を演奏してくれるのか楽しみ~。

Dscf6828-3.jpg
キュイキュイイ~ン♪

ありがとう~って伝えた~くて~♪ 
あな~たを~見つ~める~けど~♪


・・・あ、この曲は!

朝ドラの『フモフモの女房』の主題歌ねっ。


あ、朝ドラの主題歌のギターアレンジバージョン?
ちょっと意外~。でも、きっとエリートふももさんたちの気持ちにぴったりの曲だったんだろうな。
あぁ、すごい。みんなもよく知っているだけに、会場から割れんばかりの拍手だぁ。

Dscf6833-2.jpg
ワーッ! キャーッ!
パチパチパチパチ・・・。

どうもありがとうだフモ!
エリートふももさんとモスグリーンさんの気持ちがすごく伝わってきたフモ。


そう言ってもらえるとうれしいフモ。
また共演できてよかったフモ。



ステージ上でガッチリと手を取り合って・・・いいシーンだなぁ。
ミュージシャン同士の友情が、この曲でまた深まったみたいね。


続きを読むフモ? »

ようやく秋田のコンサート会場に着きました。
するとそこには見たことのあるフモフモさんが待っていてくれました。

あ、あれは・・・たいらくん?

DSCF6789-2.jpg
あ、いつもテレビでおいしいものを食べているフモフモさんだフモ!

グルメリポーターのたいらくんだフモ。

たいらくん、久しぶりだフモ~。
また今年もお世話になるフモ。


よろしくお願いするフモ。

皆さん、長旅お疲れさまだフモ。


秋田の公演ができるように尽力してくれたのは、たいらくんたちだったのね。
どうもありがとう。今年もお世話になります。
ということは、レッドくんも来てくれているのかしら?あ、いたいた。

DSCF6791-2.jpg
レッドくん!元気だったフモ?

今年もお世話になるフモ。

おいしいものを紹介してもらうのを楽しみにしているフモ~。

フモッ!ちゃんと挨拶するフモ!

中では、もっとお楽しみが待っているフモ。


会場の中でお楽しみが?何だろう?
ハートポシェットさんが急にウキウキし始めたけど、出前を頼む隙はなかったはずだし。
え~と、楽屋はこの部屋かな?

DSCF6797-2.jpg
フモーッ!お久しぶりだフモ!

また共演できてうれしいフモ!

あ!エリートふももさんとモスグリーンさん。お久しぶりだフモ!

フモーッ!こちらこそ共演してくれてうれしいフモ!

食べ物じゃなかったフモォ?


あ、エリートふももさんとモスグリーンさんが今日のゲストだったのか~。
確かふもみんが移転して忙しくしているって聞いていたけど、わざわざ秋田まで来てくれたのね。
ん~、ということは、お楽しみというのはもしかして・・・。

DSCF6803-2.jpg
これは結構凝っているフモ~。

んふっ。気持ちが良さそうだフモ。

エリートふももさんのマッサージは最高だフモ。

では、ぜひお願いしたいフモ。

ハートポシェットさんは全然凝っていないみたいだフモ。


なるほど~。お楽しみというのは疲れた体を癒してくれる、エリートふももさんのマッサージだったのか。
エリートふももさんはギタリストであると同時にマッサージのプロだもんね。(2008/09/08の記事参照)
これで疲れもとれて、本番はバッチリねっ。


続きを読むフモ? »

沖縄を後にした私たちは、次のコンサート開催地である秋田に向かいます。
でもあまりにも移動距離が長いので、けろーにょさんたちの疲労も考慮して、途中で1泊することにしました。

ふぅ、疲れた~。今夜は温泉にでも入ってゆっくりしたいわね。

DSCF6769-3.jpg
景色がきれいだフモ~。

たまにはこういう所にゆっくり泊まるのもいいフモ。

「竿燈まつりで賑わう秋田から、おいしいものを紹介するフモ~。」

フモッ?このフモフモさんたちは!

確かたいらくんとレッドくんだフモ。


あら本当!グルメリポーターのたいらくんとレッドくんだぁ。(2008/06/12の記事参照)
今から秋田に行くところだから、この番組は現地の情報を仕入れるのにちょうどいいわね。
私も秋田グルメといえば、きりたんぽくらいしか知らないし。

DSCF6776-2.jpg
「暑い時にはババヘラアイス。ビーチパラソルが目印だフモ。」

「ババがヘラでアイスをすくうことから名前がついたんだフモ。」

変な名前のアイスがあるフモ。

フモフモさんがすくったら、フモヘラアイスじゃないフモ?


へぇ~。アイスをこんな道端で売っていたりするんだ~。
暑いから、ちょっと寄って食べてみたいわね。

DSCF6784-2.jpg
「これは横手焼きそば。半熟目玉焼きと横に福神漬けがついているのが特徴だフモ。」

目玉焼き!おいしそうだフモ~。

これはあまり辛くなさそうだフモ。

もう辛いのはコリゴリだフモ。

フモッ、フモッ。


これがB級グルメで有名な横手焼きそばかぁ。福神漬けがついているのが面白いわね。
これならそんなに高くなさそうだし、これを食べに行きましょうよ。

DSCF6781-2.jpg
「そして秋田の夏の名物といえば、この岩ガキだフモ。」

「濃厚なお味で、レモンを絞って生で食べるとおいしいフモ~。」

ゴクッ。決めたフモ!秋田に着いたらこれを食べに行くフモ。

賛成だフモ。5個くらいは食べられそうだフモ。


ちょ、ちょっと。勝手に決めないでよ。
みんなが5個ずつ食べちゃったらかなり高くつくんじゃないの?
疲れたとか言いながら、食欲だけは旺盛なんだから・・・。
今まで食費が結構かかっているんだから、ちょっとくらいは遠慮してよねっ。



続きを読むフモ? »

沖縄でのコンサートはとても楽しいものになりました。
他の会場では一緒に踊ろうと呼びかけても恥ずかしそうにするフモフモさんが多いのに、沖縄ではどんどんステージに上がってくれたので、最後は何が何やらわからないような状態になってしまいましたよ。
さすがはカチャーシーの土地柄ですね。

そして片づけを終えた後、私たちは花フモちゃんのお誘いで沖縄料理を食べに行くことになりました。

DSCF6730-2.jpg
皆さん、お疲れさまです。
さ、こちらのお席にどうぞ。


お誘いありがとうだフモ~。

花フモちゃん、着替えたフモ?
ステージと感じが違うフモ。


みんな~、早く座るフモ~。

ハートポシェットさん、素早いフモ。


まぁ、花フモちゃん、こっちのお着物もステキ。
琉球衣装っていいわねぇ。

DSCF6734-4.jpg
フモッ!知らないお料理がいっぱいあるフモ。
これはリサーチ不足だったフモ。


これは何だフモ?

これ、ソーメンを炒めてあるフモ。

こちらの島とうがらしをお好みでかけて召し上がってくださいね。


うわぁ~、珍しいお料理がいっぱい。ゴーヤチャンプルしか知らなかったよ~。
ふんふん。この島とうがらしを入れると、お料理が一層おいしくなるのかしら?

DSCF6739-3.jpg
これ、名前からして怪しそうだフモ。
かみなりぐもさ~ん、おソバをおいしくしてあげるフモ~。


ん・・・それで花フモちゃんは、いつから沖縄三線を弾いているフモ?

ま、まさか・・・?

あんなにいっぱいかけて、大丈夫だフモ?


あらあら、かみなりぐもさんたら、花フモちゃんとの会話に夢中ねぇ。
せっかくのお料理が冷めちゃうわよ。暖かいうちに食べましょうよ。

DSCF6754-3.jpg
ウッ・・・クワァァァ~。み、水!

キャッ!かみなりぐもさん、突然どうしたんですかっ?

ププッ。たくさんかけないほうがいいみたいだフモ。

ハートポシェットさん、ひどいフモ。

フモッ、フモッ。


わわっ。なんかこのシーン、つい最近も名古屋で見たような気がするけど・・・。
ふぅ~ん。島とうがらしってそんなに辛いのか~。
ハートポシェットさん、最近は妙な知恵をつけてきたな。


続きを読むフモ? »

初めての広島公演は、大盛況のうちに幕を閉じました。
そして翌日、私たちは日程の関係で、急いで次の開催地である沖縄に向かうことになりました。

沖縄に着いてすぐに会場入りしたのですが、驚いたことに楽屋にフモにゃら先生(2008/06/30の記事、2008/07/03の記事参照)が訪ねてきてくれたではありませんか!
お花見で再会して(2009/04/02の記事、2009/04/06の記事、2009/04/09の記事参照)以来でしょうか?

Dscf6649.jpg
やぁお前さんたち、久しぶりじゃな。
今日はウクレレを弾かないのか?


あ!フモにゃら先生!

お元気だったフモ?
その節はお世話になったフモ。


ここに来てもお酒はないフモ~。

シーッ!失礼だフモ。


まぁ、フモにゃら先生、お久しぶりです。
もしかして、今回沖縄に来ることができたのは、フモにゃら先生のおかげだったのでしょうか。
どうもありがとうございます。

Dscf6660-1.jpg
ゴーヤチャンプルは食べたのか?
あれは甘くておいしいぞ~。


苦いんじゃなかったフモ?

コンコン。 失礼します。
今日はよろしくお願いいたします。


あ、花フモちゃん。よろしくだフモ。

実はプレゼントがあるんですよ。


まぁ!かわいいフモフモさんだこと。沖縄公演のゲストさんね。
プレゼントって何かしら?・・・あら~、ステキな衣装!

Dscf6674.jpg
こうやって紐を結んで・・・。

あ、申し訳ないフモ~。

これでいいフモ?

ほう。なかなか似合うじゃないか。

沖縄といえばカチャーシーです。
皆さんもステージで一緒に踊ってくださいね。



ぷっ、かみなりぐもさんたら、赤くなってる・・・。
カチャーシーというのは、お花見でフモにゃら先生に教えてもらった沖縄の踊りのことよね。
お祭りやお祝い事の最後にみんなで踊るって言ってたっけ?

Dscf6683.jpg
ちょっと練習してみましょう。
ピューイッ!ヒュイッ!ヒュイッ!

襖を開けて~閉めて~。手首を返して~。そうそう、上手いぞ~。 

思い出してきたフモ!

ハッ ハッ ハッ ハァ~♪

んふっ。楽しくなってきたフモ。


あはは、この練習だけでも楽しい~。
これをステージでやられちゃうんじゃ、もう大盛り上がり間違いなしねっ。


続きを読むフモ? »

開演時間になりました。
いつもならシンセサイザーの音と雷の演出で雰囲気を盛上げていくのですが、今日はちょっと様子が違います。
優しいピアノの音が流れ、真っ暗なステージにスポットライトが当てられると、中央に立っていたエリート・ロックさんが静かに歌い出しました。

Dscf6603-1.jpg
ポロロ~ン♪ポロロロロ~ン♪

僕は~山が好き~だけど~、
君は~海が好き~かもしれない♪
僕は~夏が好き~だけど~、
君は~冬が好き~かもしれない♪


ザワザワザワザワ。
パチパチパチパチ・・・。


意外なオープニングに観客たちが戸惑っているみたい。
ちょっとザワザワしているなぁ。

Dscf6614-1.jpg
でも~咲いた花を見て~、きれいだと~思う~気持ちは~同じ~だろう~♪
そうさ~。たとえ何もかもが~違って~いても、きっと~お互い~わかりあ~える~はず~♪


ポロロロ、ポロロロ、ポロロロロン♪


あれっ?後ろの折鶴が少し浮き上がってきたように見えるけど・・・まさかそんなわけないよね。

DSCF6638-3.jpg
みんな~仲良く~暮らし~て~い~こう~♪
難しいことじゃ~な~いさ♪


あ、見て!ステージの折鶴が羽を動かしながら、浮き上がっていく。
まるで飛んでいるみたい!


本当だフモ!あ、ごめん。

フギャッ。まただフモ~。


やっぱりそうだ~。歌を聴いて、折鶴がゆっくりと舞い上がっていくみたいに見える。
こんな演出を考えていたのねぇ。

Dscf6632-1.jpg
悲しい~思いを~繰り返~さな~いで♪
それが~、フモの~願~い~♪ 


うっ、折鶴、重いフモ。どうして引っ張るはめになったんだフモ?

多分、予算がなかったんだフモ。

スタッフさんも少ないから、仕方がないフモ。


んっ?あの飛んでいる折鶴は手動式だったのか~。
あはは。けろーにょさんたち、頑張れ~。ほら、しっかり引っ張って~。
・・・おっ?この音は雷太鼓!いよいよ「フモの稲妻」の始まりねっ。


続きを読むフモ? »

もうすぐ広島公演が始まります。
会場には続々と観客のフモフモさんたちが集まってきています。

Dsc06542-2.jpg
もうそろそろ日が暮れるフモ。

早く行かないと始まっちゃうフモ。

フモくもさん、もっと急いで~。

あぁ~、初めてエリート・ロックさんの演奏が生で聴けるフモ。

とっても楽しみだフモ~。


うわぁ~、あのフモくもにはいっぱいフモさんたちが乗ってるな。
あれって定員オーバーじゃないのかな?

Dscf6577-1.jpg
開演時間が近づいてきたフモ。

あ、かみなりぐもさん、今日は本番でアイツノンを使うフモ?

今日は特別にオープニングで「フモの願い」を歌いたいと思うフモ。
お互いを思いやって、争いのない世界にしようという曲だフモ。


今日にぴったりの曲だフモ。


「フモの願い」かぁ・・・フモフモさんたちの間にも平和を願う曲があるとは思わなかったな。
心を込めて歌いたいって言ってたもんね。
きっとエリート・ロックさんの気持ちをそのまま表したような曲なんだろな。みんなにもわかるかしら?

DSC06544-5.jpg
ふぅ。なんとか間に合ったフモ。

すごい行列だフモ。

フギャッ。押さないで欲しいフモ。

キャッ、ごめんなさーい。

皆さん、危険ですから押さないでくださ~い。


あ、もう開場時間なのね。
会場がどんどんフモフモさんたちで埋まっていく。
けろーにょさんたち、そろそろスタンバイしないと。用意はいい?

Dscf6588.jpg
エリート・ロックさんの願いは一番よくわかっているフモ。
はい。今日もアイツノンを貸してあげるフモ。


かみなりぐもさん、えらいフモ。
それこそエリート・ロックさんが言っている思いやりだフモ。


へっ?いや、別にそういうことを願っていたわけじゃ・・・。


やれやれ。やっぱりこの2フモはズレてるような気がするなぁ。
エリート・ロックさんの願いは、そういうことじゃないんだってば。
んっ?エリート・ロックさんもそう言いながら、アイツノンを断らないのかいっ?


続きを読むフモ? »

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索