フモフモさんといっしょ 2011年03月21日  
fc2ブログ

小さな戦士

2011.03.21 (Mon)

原発による被害を食い止めようと命がけで放水作業にあたった東京消防庁の緊急消防援助隊らの会見を見て、胸が熱くなりました。
他にもほとんど不眠不休で復旧にあたる作業員の皆さん、自衛隊の皆さんたちが大勢いらっしゃいます。
けろーにょさんたちも、核燃料とか被曝とかの意味はよくわからないながらも、強く感じるものがあったようです。

DSCF8733-1.jpg
「懸命の復旧作業は今も続いています。」

「国民を救うという使命感を持って、現地では作業員たちが命がけで戦っています。」

頑張って欲しいフモ!

これこそ本物のヒーローだフモ。


被曝の恐怖と戦いながら、必死で事故を防ぎ、復旧作業にあたってくれている・・・まさに戦士ね。
心配しているご家族のことを考えると、涙がでちゃう。

DSCF8738-1.jpg
もしあの建物にいっぱいお水をかけられたら、みんな助かるフモ?

核燃料はプールにお水を入れて冷やすと安全になるらしいフモ。

でも今は近づくと危険だから、その作業が大変だって言っていたフモ。

どうしてそんなことを聞くフモ?


もちろんそれだけで安心っていうわけではないみたいだけど、少しでも核燃料を冷やして危険を減らそうとみんな頑張っているのよ。
でも近くにいると放射線にさらされる可能性があるから、お水をかけるのも大変な命がけの作業なの。

DSCF8776-1.jpg
ちょぴー、あの場所に行かせて欲しいフモ!
雷太鼓を叩いて、あの建物の上に雨をいっぱい降らしてみるフモ。


えっ?現地に行くつもりだフモ?

かみなりぐもさんが・・・?

「雨で冷やそう作戦」だフモ!


あ・・・ここにも小さな戦士がいた。
いつもモテることばかり考えているようなかみなりぐもさんに、こんな勇気があったなんて・・・。
でも、大丈夫なの?放射性物質がフモフモさんに与える影響はわかっていないのよ。
最悪の場合、ここに戻ってこられないことだってあるかもしれないのよ。それでも行くの?

DSCF8787-1.jpg
フモーッ。行かないで欲しいフモ!

かみなりぐもさんを誇りに思うフモ。

グシュッ。無事に帰って欲しいフモ。

大丈夫だフモ!
雨を降らす準備ができたら、大きな雷を落として合図をするフモ。


んっ?雷を落とす・・・?


ハッ!そうだった。雷太鼓で呼べるのは普通の雨雲じゃなくてゴロゴロピカピカの雷雲だった。
雷が落ちたりしたら、かえって被害が大きくなっちゃう!
かみなりぐもさん、その作戦はすぐに中止してください。自宅待機を命じます。


続きを読むフモ? »

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索