フモフモさんといっしょ 2011年11月  
fc2ブログ
外が寒いと買い物に行くのも億劫になるので、今日はスーパーでまとめ買いをしました。

う~、寒かったぁ。買って来た荷物を置いて、ちょっと先にお手洗いに行って来ようっと。
あ、けろーにょさんたち~、おやつ買ってきたからね~。

DSCF1922-2.jpg
おやつ~、おやつ~。

今日のおやつは何だフモ~?

フモモッ?おやつはどこだフモォ?

こっちのカバンの中にも入っていないフモ。

よ~く探してみるフモ。
ビニール袋の下の方に入っているんじゃないフモ?



あ、けろーにょさんたち、おやつ見つけた~?
ええっ、どこにもないですってぇ?そ、そんなばかな!

DSCF1928-2.jpg
ビニール袋の中には、お野菜しか入っていなかったフモ。

さてはハートポシェットさんがこっそり隠したんじゃないフモ?

そんなことしていないフモ!

おじゃまいたします。
どなたかいらっしゃいませんの?


あ、誰か来たみたいだフモ。


あ~こらこら、喧嘩しないの。
・・・あらっ、本当。玄関の方から声がする。いったい誰かしら?

DSCF1935-2.jpg
なんだかお取り込み中のようですわね。
言い争うような声が聞こえていましたが、なにか事件でも?


あの~、どちらさまだフモ?

おや、これは失礼いたしました。
お嬢様、ここは私が・・・。


へっ?おゾウさま?


うわっ、な、何だろう、このフモフモさんたちは?
なんだかすごくセレブな感じがするけど・・・。

DSCF1941-2.jpg
おゾウさまではございません!
こちらは今までに数々の事件を解決なさってきた、フモフモ財閥のご令嬢、まはも様でございます。
そして私は執事の ふ ふ と申します。


ヒツジのふうふ?

ヒツジでもふうふでもございません!
失礼ながら、耳の穴をかっぽじってよ~くお聞きになってください。
執事の ふ ふ でございます。



あ~、もう、ハートポシェットさん、ややこしくなるからちょっと黙っていてちょうだい。
数々の事件を解決してきた財閥のご令嬢ですって?
何だかよくわからないけど、また妙なフモフモさんがやってきたぞ~。


続きを読むフモ? »

節電の冬

2011.11.24 (Thu)

ふと気づくと、もう11月も下旬です。
ずっと節電を心がけていましたが、あまりに寒い寒いとけろーにょさんたちが騒ぐので、今年もホットカーペットを出すことにしました。

けろーにょさんたち、ホットカーペットを広げるのを手伝ってちょうだい。

IMG_5031-4.jpg
よいしょ、よいしょ。

このあたりでいいんじゃないフモ?

ちょうどテレビが真ん中あたりになるように置きたいフモ。

もう少しそっちに引っ張って欲しいフモ。

早く~、早く~。
このままでは寒くて凍えてしまうフモ。



家の中なのに、全く大げさなんだから・・・。
じゃ、スイッチ入れるよ~。

IMG_2848-4.jpg
やったフモ!ジャン~プ!
ほかほかカーペットの上でお昼寝するんだフモ~。


あっ、運ぶのを手伝っていないくせに、一番にぬくぬくしようとしているフモ。

むむっ、それはずるいフモ。

ハートポシェットさん、そんなに場所をとったら、みんなが座れないフモ。


ジャーンプって・・・今スイッチを入れたところだから、まだ暖まっていないだろうに。
ねぇ、そんなカーペットのど真ん中を陣取ってお昼寝なんかしないでちょうだいよ。

IMG_5041-4.jpg
そうだフモ!ハートポシェットさんがお昼寝して、風邪をひくといけないフモ?
お布団になってあげるフモ!どーん。


うっ。グエ~ッ。

お布団は1枚じゃ足りないフモ?どーん。

あっ、これは!
う~ん、ギターがじゃまだフモ。


それじゃお先にいくフモ。どーん。


ちょっとぉ、何やってんの? あ~あ~、次々乗っかって、結局フモ団子になっちゃった。
みんな大笑いしながら押し合いっこしちゃって、本当に楽しそうねぇ。

IMG_5050-4.jpg
あ~、面白かったフモ。

クェェ~、息ができないかと思ったフモ。

大丈夫だったフモ?

ハァハァ。暑いフモ~。

あっつ~。もう汗だくだフモ。
冷たいものが欲しいフモ。



やだ、本当に汗びっしょりになっているじゃない。
こうやって毎日フモ団子になっていたら、ホットカーペットなんていらないんじゃないのぉ?


続きを読むフモ? »

まだまだこれからも

2011.11.21 (Mon)

フモフェスが終わった翌日、私たちは自宅に戻ってきました。

みんな~、まずは荷物を置いて、手を洗っていらっしゃい。
喉が渇いたでしょう?冷たいジュースでも飲みましょうよ。

DSCF1873-3.jpg
ちょぴー、ジュースだけじゃなくて、おやつもつけて欲しいフモ。

疲れた時には、甘いものが一番だフモ。

帰り道でも、いっぱい食べていたような気がするフモ~。

フモッ、フモッ。

あ、いつものピンクのけろーにょさんの番組の時間だフモ。


え~っ、まだ甘いものが欲しいの?
休憩の度に何か食べていたと思うんだけどなぁ。

DSCF1877-3.jpg
「・・・このFUMOFUMO MUSIC FES. 2011の収益および募金は、すべて被災地に届けられます。
ご協力ありがとうございました。
さて、ここからは『被災地からのメッセージ』のコーナーです。」


ほら、今のニュース、聞いたフモ?

フモッ。よかったフモ~。
歌うことで、少しは被災地の役に立てたフモ。



うわぁ、よかったね。
よーし。今回は大きなチャリティーイベントに参加して少しはいいことができたから、そのご褒美に新作マシュマロをサービスしちゃおうかな。
あれっ?あれは、いつも全国ツアーを手伝ってくれるモロボさんじゃ・・・?

DSCF1881-3.jpg
「震災から半年。ずっと後片付けを手伝っているけど、元のようには戻らないフモ。」

「まだまだこれからも支援が必要だフモ。
できることがいっぱいあると思うフモ。」


あ・・・。

ほ、ほらほら、モロボさんたちだフモ!

イタタタ。そんなにバシバシ叩かなくてもわかるフモ。


モロボさんたち、震災後からずっと現地で片付けを手伝っていたんだね。大変だっただろうに・・・。
んっ?あの奥にいるちっちゃいのは・・・えっ、えっ、まさか・・・?

DSCF1894-3.jpg
モロボさんたち、すごいフモ~。

ああやってずっと現地で頑張っている仲間がいるんだフモ。

ちょっと歌ったくらいで、手伝ったような気になっていたのが恥ずかしいフモ。

また何か役に立ちたいフモ。

まだまだできることがありそうだフモ。


ね、ねぇ、みんな見て!ほら、あのモロボさんの奥にいるのって、もしかして・・・あ~だめだ。もう画面が変わっちゃったよ~。


続きを読むフモ? »

アンコールを求める拍手がいつまでも続き、特別にもう1曲、ドリームバンドによる「空を見上げて」が演奏され、フモフェスはついに幕を閉じました。

・・・うわぁ、終了のアナウンスがあったのに、まだまだ拍手が鳴り止まないや。

DSCF1807-3.jpg
皆さん、お疲れさまでした~。
冷たいお飲物を用意しておりますので、よろしければどうぞ~。


あ~あ。終わっちゃったフモ。

エリート・ロックさん、お疲れさまだフモ。
今年もまた一緒にやれてよかったフモ。


こちらこそだフモ。
とても楽しかったフモ。



白エリートさんとエリート・ロックさんは、気の合う同志って感じよね。
共演できて、本当にうれしそうなんだもん。
あらっ?メタさんが神妙な顔つきでかみなりぐもさんに近づいてきた。

DSCF1810-3.jpg
ナリィ・・・おかげで今日は助かったフモ。
急に無理を言って悪かったフモ。
なぁ、これを機会に、また一緒にやってみないフモ?


ふ・・・ふん。ぜーったい嫌だフモッ。
メタと一緒にいたら、ろくなことがないフモ。


フモッ、フモッ。

すごくいいコンビだと思うフモ~。


あらあら、かみなりぐもさんたら、真面目にお礼を言われてちょっと照れているのかな?
確かにこっちもいいコンビだよね。

DSCF1835-1.jpg
みんな、お疲れさまだったフモ。
いろいろあったけど、いい1日だったフモ。


とんでもない1日だったフモ。
でも・・・まぁたまにはヘヴィメタルもいいものだフモ。


また機会があったら、メタさんと一緒にやればいいフモ。

カラコンもトラパンも持っているフモ?


あはは、それもいいんじゃない? 一緒になって口から血を流すのは勘弁してもらいたいけど。
さてと。みんな忘れ物はない?
それじゃ、一旦ホテルに帰りましょうか。

DSCF1817-2.jpg
あ、ほら、あの雲!
なんだかフモフモさんみたいに見えないフモ?


本当だフモ!
笑って手を振っているみたいだフモ。


あれっ・・・あれはまるで・・・。

みんなー、何をしているフモー?
早く打ち上げに行くフモー。



あ~はいはい。すぐ行くから~。私もすっかりお腹が減っちゃったよ。
ほら、エリート・ロックさんもそこでぼーっと立ち止まってないで、早くホテルに帰りましょうよ。


続きを読むフモ? »

静かに歌いだしたちこりさんのソロにきゅーりーずさん、さらにはGreen Harmonyのコーラスが重なり、そこにかみなりぐもさんのドラムが加わりました。
そして次に登場してきたのは・・・?

DSCF1707-5.jpg
知らない世界にやって~きて~♪
知らない世界にやって~きて~♪
知らない世界にやって~きて~♪

戸惑うこと~もいっぱいあった~♪
戸惑うこと~もいっぱいあった~♪
戸惑うこと~もいっぱいあった~♪

ボボボボボボボボ♪
ギュイギュイ~~ン♪


ドラムのリズムパートに、さらにめたるぐもさんのベースが加わった!
だんだん音に厚みが出て来たね~。

DSCF1783-6.jpg
でも困った~時には~いつも誰かが~♪
でも困った~時には~いつも誰かが~♪
でも困った~時には~いつも誰かが~♪
でも困った~時には~いつも誰かが~♪

手を差し伸べて~くれたんだ~♪

手を差し伸べて~くれたんだ~♪
手を差し伸べて~くれたんだ~♪
手を差し伸べて~くれたんだ~♪

キュイキュイキュイ~~ン♪
キュイイイ~~ン♪


おっ、ここで白エリートさんとエリート・ロックさんが揃って登場!
間奏部分からメロディパートが加わって、曲が一気に盛り上がってきたよ~。

DSCF1789-5.jpg
さぁ、みんなも一緒に歌うフモ!

そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪

そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪
そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪
そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪

ともに手を取り、助け合おう~♪
ともに手を取り、助け合おう~♪
ともに手を取り、助け合おう~♪
ともに手を取り、助け合おう~♪


観客たちも一緒に歌い始めた!
今、この会場のみんなの気持ちがひとつになっての大合唱だぁ!
感動で背筋がゾクゾクしてきちゃう。

DSCF1773-6.jpg
シュパッ!

みんな、どうもありがとうだフモ~!
協力してくれたドリームバンドのメンバーに、大きな拍手を!


うぉぉぉぉ~!

キャァァァァ~!

パチパチパチパチパチパチ・・・。


うわぁ~、紙吹雪がキラキラしてキレイ・・・。
パチパチパチパチ・・・いつまで経っても拍手が鳴り止まないや。
みんな気持ちは同じなんだね。この素晴らしい時間がもっとずっと続いて欲しいな。


続きを読むフモ? »

FUMOFUMO MISIC FES. 2011 名古屋会場の大トリを飾るのは大御所、実力派シンガーである大鳥ちこりさんです。
シンプルな伴奏だけなのに、その圧倒的な歌唱力で観客を魅了していきます。
その頃、なぜか出番を終えたはずの出演者たちが何フモか、ゾロゾロと舞台袖に集まり始めました。

DSCF1700-2.jpg
フモォ~。さすがの歌唱力だフモ。

ちこりさんもイキな計らいをしてくれたフモ。

おや?ナリィ~、もう元気になったフモ~?

メタのせいで、大変な目に遭ったフモッ!

まあまあ。落ち着くフモ。

もう赤いシミは取れたフモ?


賑やかだなぁ。でも、とっくに出番を終えたはずのフモフモさんまでがどうして?
あ、そっか。このちこりさんの歌が聴きたくて待っていたのかな?

DSCF1687-3.jpg
それでは最後の曲になったフモ。
みんなもよく知っている曲、「We are the FUMOFUMO」。
今日はせっかくなので、スペシャルメンバーによるフモフェス・ドリームバンドでおおくりしたいと思うフモ!

うぉぉぉぉ~!!!

キャァ~~ッ!

パチパチパチ・・・。


フモフェス・ドリームバンド? ということは、もしかして・・・?
あ!スポットライトに照らし出されたのは・・・きゅーりーずさんだ!

DSCF1672-5.jpg
遥か遠く~フモくもで~生ま~れ~♪
この~世界に~やって~来た~♪


ア~ア~ア~♪
ア~ア~ア~♪

いくつもの~出会いがあって~♪

喜びや~悲しみを~知った~~~♪
喜びや~悲しみを~知った~~~♪
喜びや~悲しみを~知った~~~♪
喜びや~悲しみを~知った~~~♪


ちこりさんのゆっくりとしたソロパートから始まり、きゅーりーずさんがバックコーラス!
さらにGreen Harmonyのコーラスが重なって、歌声にだんだんと厚みが加わってきたね。
次にスポットライトが照らし出したのは・・・かみなりぐもさん!

DSCF1682-5.jpg
ダンダンタンタン ダンダンタンタン♪

そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪
そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪
そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪
そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪

ともに手を取り、笑い合おう~♪
ともに手を取り、笑い合おう~♪
ともに手を取り、笑い合おう~♪
ともに手を取り、笑い合おう~♪


おっ。コーラスだけのところにかみなりぐもさんのドラムが加わって、だんだん盛り上がってきたよ~。
さ~て、次は誰かな?


続きを読むフモ? »

頑張ったね。本当によく頑張ったね。
被災地で頑張り続けている仲間に向けて、エリート・ロックさんの歌は続きます。

DSCF1618-5.jpg
ア~ア~ア~♪
ア~ア~ア~♪
ア~ア~ア~♪

だけど~これだけは~忘れないで~♪
たとえ~どんなに離れていても~♪
心はいつも~ともに~ある~ことを~♪


キュイィィ~ン♪ タタタン♪

パチパチパチパチ・・・。


苦労してきたであろう大切な友達を思いやるような歌詞・・・。
今まで、頑張ってって応援してきたつもりだったけど、ちょっと考えさせられちゃうな。

DSCF1627-4.jpg
ありがとう。
震災から半年・・・。
今もずっと頑張り続けている仲間たちを誇りに思うフモ。
たとえ時間が経っても、そんな仲間たちがいることをどうか忘れないで欲しいフモ。


パチパチパチパチパチパチ・・・。


客席にも静かな感動が広がっているみたい。
拍手が鳴り止まないや。

DSCF1662-10.jpg
OK!
さぁ~、お待たせしたフモ。
ここからはノリノリでいくフモ~!
みんな一緒に盛り上がって欲しいフモーッ!


ウワーッ! キャ~ッ!

ピュゥゥ~ッ!


かみなりぐもさんが太鼓をチェンジ。
コーラスの3フモが手を振りながら広がったということは・・・「Fumo's Passion」ね!
ラテンのリズムでなんだかウズウズしちゃう~。

DSCF1538-5.jpg
この曲を待ってたフモ~!

イェ~イ。じっとしていられないフモ!

つい踊りたくなっちゃう~。

ターンタタンタン。ターンタタンタン。


あはは。客席でじっとしていられなかったのかな。
お客さんたちがエリート・ロックさんの目の前に集まって来て踊りだしちゃった。
さぁ~、このこの勢いでラストまで盛り上がっていくわよ~。


続きを読むフモ? »

時間の関係でオープニングの定番である雷太鼓のパフォーマンスは見られなかったものの、アレンジを加えた「フモの稲妻」と「嵐を呼ぶフモ」のメドレーで会場は一気に盛り上がりました。
今回はチャリティーイベントを意識した選曲になっているようで、その後は「遠いフモくもの彼方」「 雨上がりのフモ」と演奏は続きます。

DSCF1604-5.jpg
その苦しみも悲しみも~、君の強さに時が変えるよ♪
だから今は~泣いたっていいさ~♪


ア~ア~ア~♪
ア~ア~ア~♪
ア~ア~ア~♪

さぁ~この雨が止んだら涙を拭いて~♪
虹に向って~歩き~出~そ~う~♪



うわぁ~、照明が曲に合わせて虹色になった。
まるでけろーにょさんたちが虹の中にいるみたい。

DSCF1534-3.jpg
わーっ! キャーッ!

パチパチパチパチ・・・。

何度聴いてもいい曲ですねぇ。

この曲は被災地でもよくリクエストされてかかっていたらしいっすよ。

わふはエリート・ロックのこととなるとよく知ってるな。


この曲、あの変なちびけろーにょが被災地で歌っていたこともあって、ずいぶん話題になったんだっけ。
(2011/03/31の記事参照)
そういえば、今回はヤツの姿を見てないな。いないとなると、逆に気になるものね。

DSCF1633-4.jpg
去年・・・この曲を作った時には、こんな大きな災害が起きることなど想像もしていなかったフモ。
次の曲は、あの震災から半年経った今、被災地でずっと頑張っている仲間に伝えたいメッセージを歌にしたものだフモ。
それでは聴いて欲しいフモ。
「心はともに」。


パチパチパチパチ・・・。


これは・・・エリート・ロックさんが被災地の仲間に向けて「頑張って」という言葉じゃなくて、「よく頑張ったね」って言ってあげたいって作った曲ね。(2011/05/19の記事参照)
ぜひ被災地に行って、歌いたいって言っていたっけ。

DSCF1641-4.jpg
キュイ~ン キュイ~~ン♪

タタタタタタタン♪

久しぶりと手を~振り~♪
駆け寄ってくる君は~♪
あの頃と変わらない、温かい笑顔で~♪
試練と呼ぶには~あまりにも苦~しい♪
日々など~なかったかのよう~に♪



怖くて不安でいっぱいだっただろうに、「自分たちはフモフモだからいつも笑っていなくちゃ」って言って笑顔で頑張ってきた被災地のフモフモさんたちに、どうかこの曲が届きますように。


続きを読むフモ? »

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索