フモフモさんといっしょ 2012年08月  
fc2ブログ

北海道へお見舞いに

2012.08.30 (Thu)

北海道に着いて、手紙の住所を頼りにまっすぐケロオさん一家の家を目指します。

え〜と、あった、あった。多分、このお家だわ。
ピンポ〜ン。

DSCF4705-2.jpg
ごめんくださいだフモ〜。
ケロリンさんのお宅はこちらだフモ?


は〜い・・・えっ?
フ、フモーッ!ビックリしたフモ。
エリート・ロックさんが目の前に立っているフモ!


え・・・本物? キャー!夢みたい。
かみなりぐもさんも、Green Harmonyさんもいる。



あの〜、突然に大勢でおじゃまします。
お母さんのケロヨさんからお手紙をいただいて、ケロリンさんのお見舞いに参りました。
これ、つまらないものですが、皆さんでどうぞ。

DSCF4708-2.jpg
ケロリン、大変だフモ!
すごいお客さんが来てくれたフモ。
寝ている場合じゃないフモ。


ほら、ケロリン。早く起きて!

え・・・お客さんって誰?

こんにちは。エリート・ロックだフモ。
おじゃまするフモ〜。



このフモフモさんがケロリンさんね。はじめまして〜。
あ〜、足に巻いた包帯が痛々しいな。

DSCF4714-2.jpg
お手紙読ませてもらったフモ。
応援してくれて、ありがとうだフモ。
怪我をしたって書いてあったから、みんなでお見舞いに来たんだフモ〜。


エリート・ロックさんが?・・・本当に?

そうだフモ〜。歌が好きなんだフモ?
よかったら、一緒に何か歌わないフモ?


すごい!私たち、この頃いつも「フモフモソウル」を歌っているの。


あ、「フモフモソウル」を気に入ってくれているのね。
よーし、それではみんなで歌いましょう。

DSCF4731-2.jpg
・・・そうさ 諦めないで~前に進もう~♪
顔を上げて~空を見つめたら~♪
胸に~あふれる・・・♪ 


フモフモソウル ヘイ!
フモフモソウル ヘイ!
フモフモソウル ヘイ!

エヘッ・・・みなさん、ありがとうだフモ。
今日のことは絶対に忘れないフモ。
足の怪我を早く治して、きっとまた家族みんなで会いに行くフモ。



うん、うん。ケロリンさん、少しは元気になってくれたかな?
今は治療に専念して、怪我が治ったらまたいつか会いましょうね。


続きを読むフモ? »

北海道のケロヨさんからの手紙の続きを読むわね。え〜と・・・。
「ケロリンが足に大怪我をして、当分の間、絶対安静にしなくてはならなくなったんです。
あんなに楽しみにしていたというのに、残念ながらフモフェスには行けなくなってしまいました。」

DSC00525-3.jpg
嫌だフモーッ!フモフェスには絶対に行くんだフモー!
こんな怪我なんか平気だフモォ〜。
ウェ〜ン。


ケロリン、足を動かしちゃダメだフモ。
じっとしていないと治らないフモ。


そうよ。この足では行くのは無理よ。
もう今年は諦めましょう。



「諦めきれずにだだをこねていたケロリンでしたが、夜になって、エリート・ロックさんにお手紙を書きたいと言い出しました。
どんなに会いに行きたかったか、どんなに応援しているか、せめて気持ちを伝えたいと言うのです。
字が乱れていて読みにくいかと思いますが、ケロリンが一生懸命に書いた手紙を同封します・・・。」

DSC00361-2.jpg
えりーとろっくさんへ。
ぼくはえりーとろっくさんのうたがだいすきです。
きくとすごくげんきになります。
ふもふぇすにいって、いっしょにうたうのをたのしみにしていたのに、あしにけがをしていけなくなってしまいました。
じっとしていないとなおらないんだって。
あいにいけなくなったけど、おうちでかぞくみんなとおうえんしています。



ケロリンさんたら・・・こんな時に大怪我をしてしまったなんて、お気の毒に。
それでこのご家族はフモフェスに来られなくなっちゃったんだね。

DSCF4686-1.jpg
その怪我をしたケロリンさんだけじゃなくて、みんな来られなくなったフモ?

あ・・・ケロスケさんやケロミさんも?

きっと仲のいい家族だから、ケロリンさんだけを置いては行けなかったんだフモ。

みんなかわいそうだフモ。

こんなに楽しみにしてくれていたのに・・・何かできることはないフモ?


本当にねぇ・・・。フモフェスまでもうあまり時間もないし、絶対安静にしないといけないのなら連れて行ってあげるのは無理だし。
何かできることと言っても、難しいなぁ。

DSCF4690-1.jpg
フモフェスに出かける前に、こちらからお見舞いに行くのはどうだフモ?

あ、それはいい考えだフモ!

お見舞いには一緒に行くフモ!

ケロリンさんたちに会いたいフモ。

みんなで行って、一緒に歌ってあげたらどうだフモ?


ええっ?北海道まで行っても、観光したりゆっくりできるような時間はないのよ。いいの?
よーし。もしそれでもいいのなら、みんなでお見舞いに行きましょう。さ、急いで支度しなくちゃ。


続きを読むフモ? »

フモフェス開催日を数日後に控えてますますテンションの上がるけろーにょさんたちでしたが、そんな時、エリート・ロックさんがちょっと気になる郵便が届いたと言って持ってきました。
封筒の中には2通の手紙が同封されていたのだそうです。

DSCF4679-1.jpg
北海道のケロヨさんからの手紙だフモ。
ちょぴにも読んでもらいたいフモ。
みんなもこの手紙を読んで、どう思うか聞かせて欲しいフモ。


え・・・ファンレターじゃなかったフモ?

まぁ、まずは読んでみるフモ。

ちょぴー、ここで聞いているから、声を出して読んで欲しいフモ。


あ、うん。わかった。じゃあ読むわね。
「はじめまして。北海道に住んでいるケロヨと申します。
我が家にはケロリン、ケロスケ、ケロミという3フモの子どもたちがおり、みんな歌が大好きで、エリート・ロックさんたちのファンです。
先日、主人のケロオが新聞を読んでいた時、3フモは折り込みチラシの中にFUMOFUMO MUSIC FES.2012の広告を見つけました・・・。」

DSC00353-2.jpg
ケロリン、ちょっとここを見てみるフモ!

ケロスケ、どうしたフモ?
あっ、これは!フモフェスの広告じゃないフモ?


フモフェス、今年も決まったの?
去年、すごくよかったって聞いたから、行ってみたかったの。
  


「去年のフモフェスの評判を聞いてぜひ行ってみたいと言っていた3フモは、その広告を見つけて大興奮。
今年は連れて行ってくれるよう、毎日主人にねだっていました。」

DSC00355-2.jpg
ねぇ、お父さん、フモフェスに行きたいフモ。
お願いだから連れて行って欲しいフモ〜。


これからはちゃんと言うことを聞くフモ。
勉強だって真面目にするフモ。


お手伝いもするから、連れて行って〜。
ねぇ〜、ねぇってば〜。



「3フモのあまりの熱心さに根負けした形で主人もフモフェスに連れて行くことを承知し、そして幸いにもチケットを手に入れることができました。」

DSC00356-2.jpg
フモフェス・・・本当に行けるんだフモ。
楽しみで、なかなか寝られないフモ。


うん。目の前で演奏が聴けるんだフモ。
一緒に歌うんだフモ〜。


エリート・ロックさんと目が合っちゃったらどうしよう。
オシャレして行かなくっちゃ。


はいはい。いいから早く寝なさい。


「みんながフモフェスに行くことを、それはそれは心から楽しみにしていました。
ところが3日前のこと、思わぬ事態になってしまいました。・・・」

えっ?思わぬ事態って何だろう? え〜と、次の便せんを読むわね。
                                      〜 つづく 〜


続きを読むフモ? »

いよいよ夏のビッグイベント、フモフェスの開催日が近づいてきました。
フモフモテレビの番組内でもよく話題になっているようです。

DSCF4652-2.jpg
「震災復興のためのチャリティーイベント、 FUMOFUMO MUSIC FES.2012がもうすぐ開催されます。
今年もまた大勢のアーチストたちが、協力してくださることになりました。」


んっ?フモフェスが話題になっているフモ。

今年ももうすぐだフモ。
みんなとの共演が楽しみだフモ〜。



いよいよ近づいて来たわね〜。
今年はどの会場に、どんなミュージシャンが出演することになったのかしら?
あ、これはフモフェスのCM?






 ←動画です。
  スタートボタンを押すと音が出ます。

  <音量注意!>




すご〜い。こんなCMが流れていたんだ!今日、初めて見たよ。
今年初めて出演するアーチストさんも結構いるみたいね。

DSCF4660-2.jpg
「会場では、スタッフたちによる準備が着々と進められています。」

ヒャァ〜!CMに出ちゃったフモ。

こんなCMが流れていたなんて、知らなかったフモ。

かみなりぐもさん、どうしたフモ?

う〜ん?何か今のCMに妙な違和感を感じたフモ。


違和感?私は何にも感じなかったけど・・・。
どこか気になるようなところがあったかしら?

DSCF4666-2.jpg
FMO48の選抜メンバーが去年と変わっていたからじゃないフモ?

でも、去年かみなりぐもさんをぶったフモフモさんは、ちゃんといたフモ〜。

かみなりぐもさんの映りもよかったフモ。

どんなところが気になったフモ?

いや・・・気のせいかもしれないフモ。
でも、何となく嫌な予感がするフモ。



いやぁねぇ。別に変なものは映っていなかったし、普通のCMだったわよ。
去年、会場でいろんなことがあったから、ちょっとナーバスになっているんじゃないのかしら。
大丈夫よ。きっと気のせい、気のせい。


続きを読むフモ? »

コンサートの件が勝手な思い込みだったとわかり、ちょっと元気がなかったエリート・ロックさんとかみなりぐもさんでしたが、AMEMBOさんの案内であちこち観光しているうちにだんだんと笑顔が戻ってきたようです。
一緒に過ごすうちにすっかり打ち解けて、楽しそうに笑い合っていましたが、そろそろお別れの時間が近づいてきました。

DSCF4520-3.jpg
山があって、海があって、新潟は自然に恵まれた美しいところだフモ。
ここでも大きな地震を経験したことがあったなんて、AMEMBOさんに教えてもらうまで知らなかったフモ。


きっとみんなで頑張って復興したんだフモ。
コンサートはできなかったけど、ここに来られてよかったと思うフモ。



あぁ、もうすぐ日本海に夕日が沈む・・・。
新潟は景色が美しくて、食べ物もおいしくて、本当にいいところだったわねぇ。
もうしばらくここでゆっくりしたかったなぁ。

DSCF4528-6.jpg
新潟に来てくれてうれしかったフモ。
これ、よかったらお土産に持って帰って欲しいフモ。
新潟はお酒もおいしいんだフモ。


このお酒は有名な「フモ田」!
お土産までいただいて申し訳ないフモ。


AMEMBOさん。この度はいろいろお世話になったフモ。
新潟に来ることが出来てよかったフモ。



大勢でオジャマして、本当にお世話になりました。どうもありがとうございました。
ではせっかくですので、お酒はダンナさんへのお土産にいただいて帰りますね。

DSCF4532-3.jpg
今回、一緒に過ごしたことで、皆さんのことはよくわかったフモ。
もしよければ、また新潟に来て欲しいフモ。
その時は責任を持って、コンサートをプロデュースさせてもらうつもりだフモ。


えっ?コンサートをプロデュース?
それは本当だフモ?


あ・・・どうもありがとうだフモ!


本当に?また新潟に来ることがあったら、その時はコンサートの手配をしていただけるっていうことですか?
どうもありがとうございます! エリート・ロックさん、かみなりぐもさん、よかったわねぇ。
・・・あ、いけない。もうこんな時間。名残惜しいけど、そろそろ帰りましょうか。

DSCF4543-2.jpg
さよ〜なら〜。気をつけて帰るフモ〜!

AMEMBOさ〜ん、さよ〜なら〜。

お世話になったフモ〜。

どうもありがとうだフモ〜。

きっと近いうちにまた来るフモ〜。

今度来た時は〜、ハンバーグイタリアンを食べるフモ〜。


AMEMBOさ〜ん、お世話になりました〜。どうもありがとうございました〜。
あ〜、またここに来て、コンサートができる時が楽しみだな。


続きを読むフモ? »

いきなりのチャリティーコンサートへの飛び入り参加でしたが、帰りかけていた観客も戻ってきてくれて、なんとか会場を盛り上げることができました。
次の出演者にバトンタッチして、私たちはそのまま会場を後にしました。

やれやれ。会場の下見のつもりが、思わぬ展開になったわねぇ。

DSCF4452-5.jpg
あっ、あそこ!霧が出てきたフモ。

皆さんのおかげで助かったフモ。
どうもありがとうだフモ。


いや、出過ぎた真似をしたフモ。
演奏していた小さなけろーにょさんには申し訳なかったフモ。


あの時演奏していたのは誰だフモ?
いつの間にかいなくなっていたフモ。



そうそう、エリート・ロックさんたちの演奏が始まった時に横で嬉しそうにしていた姿は見かけたんだけど、いつの間にか姿を消していたのよね〜。
AMEMBOさんは、あのちびけろーにょと親しいのでは?

DSCF4458-5.jpg
実はあまりよく知らないフモ。
ある日突然、チャリティーコンサートに出演させて欲しいと言ってきたんだフモ。
それも、私の作曲した「Escape!」を弾くからって・・・。


さっきの曲はAMEMBOさんの作曲だったフモ?

そうだったフモ・・・。
でも、おかげで下見だけのつもりが実際に演奏出来て、感じがよくわかったフモ。



親しいのかと思っていたのに、AMEMBOさんもよく知らなかったのね。
今度こそちびけろーにょの正体がわかるかと思ったのに・・・残念。

DSCF4488-3.jpg
会場はここでいいと思うフモ。
ところで具体的に、コンサートの日程はいつ頃を予定しているフモ?


コンサートの日程・・・何の話だフモ?

へっ?新潟でコンサートのプロデュースをするから、すべて任せて欲しいって言っていたフモ?

そんなこと、一言も言っていないフモ。


ええーっ?全国ツアーの目処がたっていないのなら、一度新潟に来てはどうかって誘ってくれたじゃないですか。
すべてを任せて欲しいとまで言っていたのに!

DSCF4509-3.jpg
観光大使として、ぜひ新潟のよさを知って欲しくてお誘いしたんだフモ。
すべて任せて欲しいというのは、観光や宿泊の手配の意味だフモ。
今日ならスケジュールが空いているはずだし、演奏も聴いてもらえるからって、小さなけろーにょさんから言われたんだフモ。


あれは観光や宿泊のことだったフモ?

そんな・・・てっきりコンサートができるものとばかり思っていたフモ。


うそっ。イベントプロデューサーだなんていうからてっきりコンサートの手配をしてくれるものと思っていたのに、こちらの勝手な思い込みだったなんて・・・。
今回は謎のちびけろーにょの企みにまんまとはまってしまったような気がするな。


続きを読むフモ? »

AMEMBOさんに連れられて、イベント会場らしき立派な建物の前にやってきました。
まだオープンして間がないらしく、どこもかしこもピカピカです。

うわぁ〜、ステキな建物!ここがコンサート会場の候補になっているのかしら・・・あらっ?

DSCF4373-2.jpg
今日、何かイベントがあったみたいだフモ。

チャリティーコンサートだというから来てみたのに、あれは聴いていられないフモ。

さっきのアーチストまでは結構よかったのに、ちょっと残念だフモ。

ややっ?観客がどんどん帰って行く・・・。
まだ終わる時間じゃないのに、一体どういうことだフモ?



ちょうどチャリティーコンサートが行われているみたいだけど・・・どうも観客の様子がおかしいわね。
ちょっと中を覗いてみましょう。

DSCF4390-4.jpg
キュイ・・・キュイ〜ン・・・キュイ♪

んっ?このメロディは「Escape!」?
よく聴かないとわからなかったフモ。


とてもよさそうな曲なのに、リズムがボロボロだフモ。

お客さんがどんどん帰っていくフモ。

あの小さなけろーにょさん、ステージで困っているんじゃないフモ?


ステージが遠くてよく見えないけど、演奏しているのはもしや謎のちびけろーにょなんじゃ・・・?
それならこの下手な演奏も納得がいくんだけど。

DSCF4382-2.jpg
もしお客さんがいなくなったら、このイベントはどうなるフモ?

このままじっと見ていられないフモ。
少しでもお手伝いができたら・・・。


んふっ。エリート・ロックさんがそう言うなら、こちらはいつでもOKだフモ。

もしかして?そ、それはありがたいフモ!
すぐに音響スタッフに連絡してくるフモ。



ええっ?もしかして、今からステージに上がるっていうの?
他のアーチストさんが使ったらしいドラムセットがそのまま置いてあるから、音響さんがOKを出してくれたら飛び入り参加も可能だろうけど、音合わせもしていないのに大丈夫なの?

DSCF4402-6.jpg
ザワザワザワザワ・・・。

タタタン タン。
こちらはOKだフモ。

微力ながら、参加させてもらうフモ。

キュイ〜ン♪
あ〜、あ〜。チェック、チェック。
・・・みんな、スタンバイOK?
では演奏は「フモフモソウル」!



わーっ!いきなりのフモフモソウル!帰りかけていたお客さんたちが何事かと戻って来た!
・・・わぉ!AMEMBOさんのエレピはアドリブかしら?
初めて合わせたとは思えない。むしろ、いつもより新鮮でカッコいい〜!


続きを読むフモ? »

こちらのスケジュールなど知らないはずなのに、ちょうどぽっかり予定が開いた日を見計らったかのようにAMEMBOさんから新潟へのお誘いがありました。
下見がてら、具体的な打ち合わせをしようということでしょうか。これはもう行ってみるしかありません。
広大で青々とした田園風景を眺めながら、待ち合わせ場所に向かいます。

DSCF4345-2.jpg
あそこにいるのは飴棒さんじゃないフモ?

飴棒じゃなくてAMEMBOさんだフモ。

AMEMBOさん、こんにちは。
この度はお世話になるフモ。


お言葉に甘えて来てみたフモ。
よろしくお願いするフモ。


みなさん、新潟までよく来てくれたフモ。
さっそく事務所へ案内するフモ。



へぇ〜、この近くに事務所があるのね。海が見えるいいところ・・・。
ということは、イベントプロデューサーという肩書きは本当だったのかしら。

DSCF4349-2.jpg
おじゃまするフモ〜。

どうぞ、こちらへ。暑かったから、ご当地サイダーを冷やしておいたフモ。
新潟のソウルフードであるイタリアンも用意してあるから、ぜひ食べて欲しいフモ。


これは珍しいサイダーだフモ。
どうもありがとうだフモ!


冷たいサイダーにイタリアンまで?
まさにいたれりあん、つくせりあんだフモ。



ちょっと〜、かみなりぐもさんたら、ダンナさんみたいな変なダジャレ言わないでよ。
それにしても、あの興味津々のイタリアンがさっそく食べられるのはうれしいわね。

DSCF4353-2.jpg
これが新潟名物のイタリアンだフモ。
温かいうちにどうぞだフモ。
セットの餃子もよく合うんだフモ〜。


餃子・・・?イタリアンなのに?

名前から想像していたイメージと違うフモ。

ソースの下はどう見ても焼きそばだフモ。

どれどれ、さっそく食べてみるフモ!
ぱくっ。



これがイタリアン?本当に焼きそばにミートソースがかかってる。しかも、こっちはカレーソース?
その上、餃子とセットってますます不思議な・・・あ、ハートポシェットさん、もう食べちゃったの?

DSCF4356-3.jpg
いけない!もうこんな時間だフモ。
急いで行かないといけないフモ。
皆さん、食事が終わったら出かけるフモ。


あ・・・ごちそうさまだフモ。

おいしかったフモ〜。

このままどこかへ出かけるフモ?

もしかしたら、会場の下見だフモ?


ええっ、ちょっと待って・・・ごくん。た、食べ終わりました!すぐにでも出られますよっ。
AMEMBOさん、今度はどこへ連れて行ってくれるんでしょう?


続きを読むフモ? »

行ってみないと

2012.08.02 (Thu)

ハートポシェットさんはすぐにでも新潟へ行くつもりになっているようで、妙に張り切っています。
いそいそと秘蔵のおいしいものノートまで持ち出してきました。

DSCF4312-1.jpg
に〜がたでは〜♪ 何を食べるフモ〜♪

おっ!ハートポシェットさんのおいしいものノート。久しぶりの登場だフモ。

お米がおいしいって言っていたフモ?

みんなもう行く気になっているフモ。
エリート・ロックさんは新潟に行ったことがあるフモ?


通ったことがある程度でよく知らないフモ。


あ〜あ〜、得意げな顔をしてノートを広げてるよ。
新潟がどこにあるかも知らないくせに・・・。

DSCF4320-1.jpg
のっぺ?へぎそば?何かわからないフモ。

これは、タレカツ丼?
名古屋の味噌カツみたいなものだフモ?


ん〜と。こっちは醤油ダレらしいフモ。

もし新潟でコンサートができるのなら、いい話だと思うフモ。

でも、こちらの話を何も聞かずに任せろって言うのは、おかしいような気もするフモ。


そうなのよね〜。モロボさんたちと違って初めてのことなんだから、こっちのスケジュールやイベント会場の規模、必要な機材なんかを確認してから手配するのが普通だと思うんだけど。
新潟でのコンサートができるのならいい話だとは思うけど、な〜んかちょっと怪しいのよね。

DSCF4324-1.jpg
それに、あの話をしていた相手・・・どこかで見たことがあるような気がするフモ。

悪いフモフモさんには思えなかったフモ。

あ、イタリアンって書いてあるフモ!
新潟なのにイタリア料理が名物だフモ?


トマトソースがけ焼きそばらしいフモ。

う〜ん。どんな味か想像ができないフモ。
やはり行ってみないと何もわからないフモ。



ええっ?イタリアンなのに、焼きそばにトマトソース?確かに想像ができない。
話をしていた相手もそうだけど、そっちもちょっと怪しい気がする・・・。

DSCF4330-1.jpg
エリート・ロックさん、かみなりぐもさん、行ってみないとわからないことがいっぱいあるフモ。

そうだフモ。
何でも食べてみないとわからないフモ。


自分が珍しいものを食べたいだけだフモ?

みんなの言うとおりかもしれないフモ。
ここはAMEMBOさんを信じて、新潟へ行ってみるフモ。



まぁねぇ。いくらここで考えてみたって、結局は行ってみないと何もわからないことだらけ。
でも今回はけろーにょさんたちだけだと心配だわ〜。
もし行くのなら、何かあった時のために私もついて行きますからねっ。


続きを読むフモ? »

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索