作曲のお手伝い
2016.05.26 (Thu)
新曲の歌詞ができ、エリート・ロックさんとかみなりぐもさんは作曲に取り掛かったのですが、残りのけろーにょさんたちは自分たちもお手伝いしたくてたまらないようです。

まず出だしの部分を・・・。
最初のところは、「カ〜テン越しの〜♪」なんてどうだフモ?
それより「カ〜テン〜越し〜の〜♪」がいいと思うフモ。
「カ〜テン〜〜越しの〜♪」ではどうだフモ?
う・・・うん。そうだフモォ・・・。
それぞれが勝手にメロディーをつけるもんだから、エリート・ロックさんが困っているじゃないの。
作曲のジャマをしちゃダメよ。

さっ、曲作りのジャマだから、あっちの部屋に行っていて欲しいフモ。
ジャマとはなんだフモ。
そうだフモ!アイデアを出していただけだフモ。
みんな申し訳ないフモ〜。
ここはエリート・ロックさんとかみなりぐもさんに任せるフモ。
みんなが良かれと思ってアイデアを出しているのはわかるけど、エリート・ロックさんのイメージというのもあるだろうから、曲作りは任せて出来上がるのを待ちましょうよ。

ねぇ、サビの部分のメロディーはどんなのがいいと思うフモ?
「青い鳥を探して、旅をしてきたけれど」のところだフモ?
旅をすると言えば、あの名曲だフモ。
サビは、あんなメロディーが覚えやすくていいと思うフモ。
試しにちょっと歌ってみるフモ?
あらあら。まだ懲りずに勝手に作曲してるのね。
でも、旅で思いつく名曲って何だろう?

あ〜おいと〜り〜 さ〜が〜し〜て〜♪
あ〜おいと〜り〜 さ〜が〜し〜て〜♪
あ〜おいと〜り〜 さ〜が〜し〜て〜♪
旅〜をしてきたけ〜れ〜ど〜♪
旅〜をしてきたけ〜れ〜ど〜♪
旅〜をしてきたけ〜れ〜ど〜♪
んっ?この歌声は・・・。
サビ部分の歌詞を水戸こフモんのテーマ曲のメロディーに乗せて歌っているフモ〜。
ぷっ。聞いたことがあると思ったら・・・。
このメロディーが強力だから、イメージを払拭して新しくメロディをつけるのはちょっと苦労しそうだな。

まず出だしの部分を・・・。
最初のところは、「カ〜テン越しの〜♪」なんてどうだフモ?
それより「カ〜テン〜越し〜の〜♪」がいいと思うフモ。
「カ〜テン〜〜越しの〜♪」ではどうだフモ?
う・・・うん。そうだフモォ・・・。
それぞれが勝手にメロディーをつけるもんだから、エリート・ロックさんが困っているじゃないの。
作曲のジャマをしちゃダメよ。

さっ、曲作りのジャマだから、あっちの部屋に行っていて欲しいフモ。
ジャマとはなんだフモ。
そうだフモ!アイデアを出していただけだフモ。
みんな申し訳ないフモ〜。
ここはエリート・ロックさんとかみなりぐもさんに任せるフモ。
みんなが良かれと思ってアイデアを出しているのはわかるけど、エリート・ロックさんのイメージというのもあるだろうから、曲作りは任せて出来上がるのを待ちましょうよ。

ねぇ、サビの部分のメロディーはどんなのがいいと思うフモ?
「青い鳥を探して、旅をしてきたけれど」のところだフモ?
旅をすると言えば、あの名曲だフモ。
サビは、あんなメロディーが覚えやすくていいと思うフモ。
試しにちょっと歌ってみるフモ?
あらあら。まだ懲りずに勝手に作曲してるのね。
でも、旅で思いつく名曲って何だろう?

あ〜おいと〜り〜 さ〜が〜し〜て〜♪
あ〜おいと〜り〜 さ〜が〜し〜て〜♪
あ〜おいと〜り〜 さ〜が〜し〜て〜♪
旅〜をしてきたけ〜れ〜ど〜♪
旅〜をしてきたけ〜れ〜ど〜♪
旅〜をしてきたけ〜れ〜ど〜♪
んっ?この歌声は・・・。
サビ部分の歌詞を水戸こフモんのテーマ曲のメロディーに乗せて歌っているフモ〜。
ぷっ。聞いたことがあると思ったら・・・。
このメロディーが強力だから、イメージを払拭して新しくメロディをつけるのはちょっと苦労しそうだな。