共通点発見 〜観光特別編〜
2018.05.24 (Thu)
ゴールデンウィークにどこにも出かけられなかったので、先日けろーにょさんたちを連れて京都へ行って来ました。
2年の修理期間を終え、建立当時の姿で甦った国宝「平等院鳳凰堂」。世界遺産でもあります。
これから見に行く建物はね、千年も前に建てられた貴重なものなのよ。修理されて生まれ変わったの。

すごくきれいな建物が見えてきたフモ!
これが千年も前に建てられたフモ?
ハートポシェットさんは10も数えられないから、千年なんて言ってもわからないフモ?
あっ、またイジワルを言っているフモ。
まぁまぁ。
この建物はね、鳳凰(ほうおう)っていう空想上の鳥が羽を広げているみたいな形だって言われているの。
ちょっと裏を見てみようか。こっちは鳥の尻尾の部分だね。

鳥はこうやって羽を広げていて・・・。
ほーおー鳥の後ろの、この辺りだフモ?
そうそう。これが尻尾の建物だフモ。
鳳凰ねぇ。ほ〜お。
んっ?何か言ったフモ?
あはは、久しぶりにダジャレが出たね。じゃあ正面から見てみようか。
ほら、鳥が翼を広げたみたいに見えるでしょう?その真ん中にえらい仏さまがこっちを向いて座っているのよ。わかる?

ほーおー鳥はこうだフモ?
その真ん中に仏さま?
あぁ、本当だフモ。お顔が見えるフモ。
ん〜?どれどれ、どこだフモ?
ほら、ちょうど真ん中、格子の間から見えるフモ。
この建物は、極楽浄土っていう素晴らしい世界の宮殿をイメージして作られたんだって。
説明が難しいけど、極楽浄土というのは苦しみがない、清らかで美しい世界で、う〜んと頑張って正しいことをしていたらえらい仏さまが迎えにきて、そこへ連れて行ってくれるって考えられていたのね。
あの仏さまの周りには、雲に乗って楽器を演奏していたり、踊っていたりする姿の像がたくさん飾ってあって、その極楽浄土の世界を表現しているの。

雲に乗って・・・?ねぇ、エリート・ロックさんはフモフモ界にいた時、フモくもに乗って演奏していたフモ?
フモッ。かみなりぐもさんもそうだフモ。
な〜んだ。ごくらくじょーどって、フモフモ界のことだフモ?
ちょぴもう〜んと頑張っていい子だったら、フモフモ界に行けるんじゃないフモ?
えっ?そういえば共通点があるけど、フモフモ界ってまさか・・・いやいや、そんなことを言っていたらバチが当たりそうだわ。
2年の修理期間を終え、建立当時の姿で甦った国宝「平等院鳳凰堂」。世界遺産でもあります。
これから見に行く建物はね、千年も前に建てられた貴重なものなのよ。修理されて生まれ変わったの。

すごくきれいな建物が見えてきたフモ!
これが千年も前に建てられたフモ?
ハートポシェットさんは10も数えられないから、千年なんて言ってもわからないフモ?
あっ、またイジワルを言っているフモ。
まぁまぁ。
この建物はね、鳳凰(ほうおう)っていう空想上の鳥が羽を広げているみたいな形だって言われているの。
ちょっと裏を見てみようか。こっちは鳥の尻尾の部分だね。

鳥はこうやって羽を広げていて・・・。
ほーおー鳥の後ろの、この辺りだフモ?
そうそう。これが尻尾の建物だフモ。
鳳凰ねぇ。ほ〜お。
んっ?何か言ったフモ?
あはは、久しぶりにダジャレが出たね。じゃあ正面から見てみようか。
ほら、鳥が翼を広げたみたいに見えるでしょう?その真ん中にえらい仏さまがこっちを向いて座っているのよ。わかる?

ほーおー鳥はこうだフモ?
その真ん中に仏さま?
あぁ、本当だフモ。お顔が見えるフモ。
ん〜?どれどれ、どこだフモ?
ほら、ちょうど真ん中、格子の間から見えるフモ。
この建物は、極楽浄土っていう素晴らしい世界の宮殿をイメージして作られたんだって。
説明が難しいけど、極楽浄土というのは苦しみがない、清らかで美しい世界で、う〜んと頑張って正しいことをしていたらえらい仏さまが迎えにきて、そこへ連れて行ってくれるって考えられていたのね。
あの仏さまの周りには、雲に乗って楽器を演奏していたり、踊っていたりする姿の像がたくさん飾ってあって、その極楽浄土の世界を表現しているの。

雲に乗って・・・?ねぇ、エリート・ロックさんはフモフモ界にいた時、フモくもに乗って演奏していたフモ?
フモッ。かみなりぐもさんもそうだフモ。
な〜んだ。ごくらくじょーどって、フモフモ界のことだフモ?
ちょぴもう〜んと頑張っていい子だったら、フモフモ界に行けるんじゃないフモ?
えっ?そういえば共通点があるけど、フモフモ界ってまさか・・・いやいや、そんなことを言っていたらバチが当たりそうだわ。