フモフモさんといっしょ この差はどこから  
fc2ブログ

この差はどこから

2016.02.08 (Mon)

今日はいいお天気だったので、けろーにょさんたちと近くの公園へ遊びに行ってきました。
昼間の日差しは暖かかったのですが、風がちょっと冷たかったです。

IMG_3744-4.jpg
水仙の花がキレイだったフモ。

でも、お花見の木はまだまだ咲きそうになかったフモ。

春が来るのは、もう少し先だフモ。

あ・・・ちょっとごめんなさい。
ハ・・・ハクション!


おやっ?もう3回目だフモ。


あらあら。またクシャミだなんて、レインコートさん大丈夫?
風が冷たかったから、風邪でもひいたのかしら?

IMG_3750-3.jpg
ねぇねぇ。今年のお花見は・・・。

どれどれ、お熱は出ていないフモ?

喉は痛くないフモ?

大丈夫だフモ。
お鼻がムズムズしているだけだフモ。


すぐにお布団に入って寝た方がいいフモ。


そうそう。風邪はひき始めが肝心っていうからね。
温かくして寝ていたら、鼻風邪くらいすぐに治ると思うから。

IMG_3753-3.jpg
レインコートさんが心配だフモ。
何かしてあげられることはないフモ?


今日はゆっくりと寝させてあげるフモ。

ご飯は温かくて食べやすい物がいいフモ。
枕元まで運んできて、食べさせてあげるフモ。


・・・・・・ああっ、イタタタ!
急にお腹が痛くなったフモ〜。



ええっ?このタイミングでハートポシェットさんまでが腹痛?
こっちはお腹にくるタイプの風邪かしら。

IMG_3759-3.jpg
お腹が痛いって・・・?
さてはまたこっそり何か食べたフモ?


欲張って食べちゃダメだって、いつも言っているフモ?

ほら、すぐにトイレに行くフモ。
出したらすぐに治るフモ。


え・・・?心配して、お布団に連れて行ってくれるんじゃないフモォ?


はは〜ん。さてはみんなに心配されているレインコートさんが羨ましくて、仮病を使ったな。
それにしても、同じように病気になっても、この扱いの差は何なんだろうねぇ。


<ちょぴのコメント>
レインコートさんが風邪気味だと知った時には、みんなお布団を用意したり、ご飯を食べさせてあげると言ったりしていたのに、ハートポシェットさんがお腹が痛いと言い出しても、誰も心配しないんです。
まぁ、今までにも何度か仮病を使ったことがありましたからね。
狼少年ならぬ狼フモフモなんです。
このままでは本当に体調が悪くなっても、誰も信用してくれないかも。

コメント

♪ すぐ見抜けるw

こういう時はもしや・・と思ったらやっぱり!
ハートポシェットさんの仮病の演技は分かりやす過ぎです(笑)
狼少年ならぬ狼フモフモにならないか気になるところではありますが、本当に具合が悪かったら、演技かどうかはきっと分かると思うから大丈夫だと思いますよ。

レインコートさんの具合は大丈夫かな?

♪ そーそー

飴ん坊さんの仰る通り、ハートポシェットさんが本当に調子が悪い時はわかりますよ(*^^*)
ハートポシェットさんってにくめないね〜(笑)

♪ コメントありがとうございます。

飴ん坊様
ハートポシェットさんの仮病はすぐに見破られました。
最初の頃は信じてみんなで心配したりもしましたが、今ではもう全然ですよ。
本当に具合が悪くなった時、ちゃんとわかるかな?
もう誰も信じないかもしれません。

あ、レインコートさんはすぐに元気になりました。
ご心配ありがとうございます。

♪ コメントありがとうございます。

にゃんちき様
う〜ん。本当に調子が悪くなった時でも、誰も信じないような気がしますが。
大丈夫かなぁ?
私もつい疑ってかかりそうです。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索