フモフモさんといっしょ 春が近づく  
fc2ブログ

春が近づく

2016.02.29 (Mon)

苦手な分野の曲作りを依頼されて苦戦しているエリート・ロックさん。
ピンクのけろーにょさんの話を参考にして曲のイメージは決まったようですが、まだスラスラと歌詞が浮かんでくるというわけではなさそうです。

IMG_3935-3.jpg
曲作りは進んでいるフモ?

昨夜も遅くまで起きていたフモ。

どんな曲を考えているフモ?

気が強そうに見られる女の子の、密かな恋心を歌にしたいと思っているフモ。

フモッ、フモッ。気が強そうって、ピンクのけろーにょさんがモデルだフモ?


こらこら、そんなこと言って・・・。
それにしても、しっかりして積極的に思えるピンクのけろーにょさんが、好きな相手の前ではドキドキして、ただ見つめるだけだなんて、本当に可愛いわよね。

IMG_3944-3.jpg
ただ、それを具体的にどう表現したらいいものか・・・ハァ。

アイデアが浮かばないフモ?

それなら今日は、お散歩に出かけてみないフモ?

お散歩?

なるほど!気分転換するんだフモ?


いいわねぇ。今までも気分転換に出かけることで、アイデアが浮かんだことが何度もあったよね。
机の前でじっと考えていないで、ご飯を食べたらお出かけする?
どこに行こっか〜?

IMG_3954-3.jpg
春を探しに行くのはどうだフモ?

それはいいフモ!
梅の花が咲いたって聞いたフモ。


もうそんな季節だったんだフモ〜。

春はお花見があるから大好きだフモ。

大好きな春が近づいてくると嬉しくて、ワクワクドキドキするフモ。


いいわねぇ。エリート・ロックさんが以前、「春の足音が聞こえる」って表現していたっけ。(2014/03/10の記事参照)
まだ寒い日もあるけど、そろそろ春の足音が聞こえてきそうよ。

IMG_3974-3.jpg
ガタン!それだフモ。
足音が聞こえてくると私の胸は高鳴るの。
その角を曲がって、あなたが・・・。


えっ?突然にどうしたフモ?

何か思いついたみたいだフモ。

お散歩はどうするフモ〜?

まだ朝ご飯も食べていないフモ。


おっ?今の話から、何か思いついたみたいね。
こうなったら朝ご飯もお散歩も、しばらくの間保留かな〜?


<ちょぴのコメント>
曲の大体のイメージは決まったものの具体的なシチュエーションが思いつかず、歌詞がなかなか書けなかったエリート・ロックさん。
どうやら何気ない会話の中からヒントを得たようです。
苦手な分野だと思うけど、可愛い曲が書けるといいな。

コメント

♪ わかる‼️

好きな人の足音ってわかるよね。
足音しか聞こえないのに歩く姿が目に浮かぶ。
不思議だね。
そのドキドキ感を歌うんだね。
完成が楽しみだよ♪

♪ コメントありがとうございます。

にゃんちき様
そうそう。足音でも車の音でも、好きな人のはわかるんですよね。
その足音がだんだん近づいてくるとドキドキしちゃう。
でも何も言えす、ただ見つめるだけ。
そんな内容の曲になりそうですね。

♪ No title

みんなとの何気ない会話から、女の子のときめきの感情を連想したんですね。
難しい依頼だけど、なんとか難関は越えられたかな?

ちょうど冬から春に変わるこの時期が、今回は良い手助けになりましたね。

ハートポシェットさんだけはやっぱり食べる事第一なんだよね~(´▽`)

♪ コメントありがとうございます。

飴ん坊様
みんなとの会話の中からヒントを得て、ドキドキしながら好きな相手が近づいてくるのを見つめている女の子という設定になったようです。
ハートみけもさんたちにぴったりの、可愛い曲になりそうです。

食べることばかり考えているハートポシェットさんでも、会話の中で少しは役に立ったのかなぁ。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索