略して呼ぶと
2017.02.06 (Mon)
久しぶりにファッション誌を買ってきて読んでいたんですが、プチプラ、コーデ、ヘビロテなど略語がいっぱい出てきます。
う〜ん、意味がよく分からないし、レインコートさんが絵本を読むのを聞いている方がいいや。バサッ。

あれぇ?ちょぴ、もう本を読むのをやめたフモ?
珍しく本を買ってきたと思ったのに、おもしろくなかったフモ?
読むのに飽きちゃったんじゃないフモ?
飽きっぽくて困るフモ。
いや〜、短く略してあって意味がよく分からない言葉がいっぱい出てくるから、疲れちゃったの。
最近、言葉を略して言うことが多いような気がするなぁ〜。

あ〜、わかるフモ。初めてエリかみって呼ばれた時、意味がわからなかったフモ。
エリかみ?
エリート・ロックさんとかみなりぐもさんのことだフモ?
変な呼び方だフモ〜。
自分たちだってグリハモって呼ばれているフモ。
エリかみにグリハモねぇ。その方が短くて呼びやすい気もするけど、ピンとこないなぁ。
あ、みんな揃ったところで、おやつにしよっか。

略すことで呼びやすくなるのなら、それもいいと思うフモ。使っているうちにだんだん慣れてくるフモ。
じゃあ、これから略して呼びあうフモ?
りゃくってどんな風にするフモ?
長い名前の時、最初の言葉だけをひろって呼ぶのが多いフモ。
エリかみもグリハモもそうだフモ?
そうね〜。いろんな略し方があるけど、最初の言葉だけを読んで後ろを言わないのが多いのかな。
ファミリーレストランをファミレスって言ったりするみたいにね。

レインコートさんなら、レイコーだフモ。
ハートポシェットさんは、ハーポシ?
じゃあ〜、エリート・ロックさんは、エリロッ?かえって呼びにくいフモ。
もうエロでいいんじゃないフモ?
ちょっと待つフモ!その略し方はおかしいフモ!
プッ!使ってくるうちにだんだん慣れるとか言っていたけど、エロって呼ばれるのは嫌だよねぇ。
わざわざ名前を略して呼ばなくても、今までどおりでいいんじゃないのかなぁ。
う〜ん、意味がよく分からないし、レインコートさんが絵本を読むのを聞いている方がいいや。バサッ。

あれぇ?ちょぴ、もう本を読むのをやめたフモ?
珍しく本を買ってきたと思ったのに、おもしろくなかったフモ?
読むのに飽きちゃったんじゃないフモ?
飽きっぽくて困るフモ。
いや〜、短く略してあって意味がよく分からない言葉がいっぱい出てくるから、疲れちゃったの。
最近、言葉を略して言うことが多いような気がするなぁ〜。

あ〜、わかるフモ。初めてエリかみって呼ばれた時、意味がわからなかったフモ。
エリかみ?
エリート・ロックさんとかみなりぐもさんのことだフモ?
変な呼び方だフモ〜。
自分たちだってグリハモって呼ばれているフモ。
エリかみにグリハモねぇ。その方が短くて呼びやすい気もするけど、ピンとこないなぁ。
あ、みんな揃ったところで、おやつにしよっか。

略すことで呼びやすくなるのなら、それもいいと思うフモ。使っているうちにだんだん慣れてくるフモ。
じゃあ、これから略して呼びあうフモ?
りゃくってどんな風にするフモ?
長い名前の時、最初の言葉だけをひろって呼ぶのが多いフモ。
エリかみもグリハモもそうだフモ?
そうね〜。いろんな略し方があるけど、最初の言葉だけを読んで後ろを言わないのが多いのかな。
ファミリーレストランをファミレスって言ったりするみたいにね。

レインコートさんなら、レイコーだフモ。
ハートポシェットさんは、ハーポシ?
じゃあ〜、エリート・ロックさんは、エリロッ?かえって呼びにくいフモ。
もうエロでいいんじゃないフモ?
ちょっと待つフモ!その略し方はおかしいフモ!
プッ!使ってくるうちにだんだん慣れるとか言っていたけど、エロって呼ばれるのは嫌だよねぇ。
わざわざ名前を略して呼ばなくても、今までどおりでいいんじゃないのかなぁ。
<ちょぴのコメント>
巷に溢れているいろいろな略語。
意味が推測できるものはまだいいのですが、何の略なのか最初は全く意味の分からないものもたくさんあります。
言葉は時代によって変わっていくものだと言いますが、ついていくのが大変です。
まぁ、エリかみは呼びやすいからいいかな、と思いますが。
巷に溢れているいろいろな略語。
意味が推測できるものはまだいいのですが、何の略なのか最初は全く意味の分からないものもたくさんあります。
言葉は時代によって変わっていくものだと言いますが、ついていくのが大変です。
まぁ、エリかみは呼びやすいからいいかな、と思いますが。