フモフモさんといっしょ 中秋の名月  
fc2ブログ

中秋の名月

2017.10.05 (Thu)

昨日は中秋の名月でしたね。
晩ご飯の後、けろーにょさんたちと一緒にお月見をしようと思って準備をしていました。

IMG_9981-3.jpg
ちょぴー、かみなりぐもさんが喉が乾いたって言っているフモ〜・・・おやっ?

そう言う自分だって・・・んっ?

お団子があるフモ!

このお団子、どうしたフモ?

フモッ、フモッ。今日は月がキレイな日だからじゃないフモ?


さすがはエリート・ロックさん。今日は中秋の名月と言ってね、お月見するには最も良いと言われている日なの。
このお団子はお供え用だから、お月見が終わったらみんなで食べようね。
それまで、ジュースを飲みながら待っていようか。

IMG_9989-3.jpg
ジュースを入れていくフモ〜。

1個くらい食べても・・・。

ペシッ!そう言うと思ったフモ。

これは大事なお供えなんだから、お月見が終わってから食べるんだフモ〜。

今はジュースで我慢するフモ。


おぉ〜、危ない、危ない。お供えを勝手に食べないでよ〜。
さてと。そろそろススキと一緒に飾ってこようかな。今夜は晴れるといいけど。

IMG_0013-4.jpg
あ、雲が晴れてお月様が出てきたフモ。

本当だフモ。キレイだフモ〜。

うさぎさんがいるの、見えるフモ?

あ〜、いいお月見だったフモ。

フモッ?ハートポシェットさん、どこへ行くフモ?


あら、お月見は始まったばかりなのにどうしたの?
ほ〜ら、見てごらん。キレイなお月様だよ。

IMG_9995-3.jpg
もう月は見たフモ。お月見が終わったから、お団子食べてもいいんだフモ?
早い者勝ちだフモ!


えっ?もうお月見は終わったフモ?
あっという間だフモ。


月より団子だから仕方がないフモ。

みんなも早く食べないとなくなるフモ。
早い者勝ちだって言っているフモ。



もう〜。あなたたちには風流さのかけらもないんだから・・・。
ケンカしないで、お団子はちゃんと同じ数ずつ分けて食べてよ〜。


<ちょぴのコメント>
皆さんはお月見なさいなしたか?
夕方頃は雲が多くてダメかなと思っていましたが、だんだんと晴れて、キレイなお月様を見ることができました。
そして、ちょっと眺めた後で、お団子もしっかり食べました。
けろーにょさんたちと全く同じですね。

コメント

♪ 月より団子

前回のコメント、かぶっちゃってすみません。
きれいに盛り付けられたおいしそうなお団子を見ていたら、けろーにょさんたちが窓から見ている月が1個のお団子に見えてしまいました(^^;)
イベントとしての月見はしたことがないんですが月を見るのは好きなので、中秋の名月は終わっちゃったけど、月がきれいな日に団子を買ってきて月見してみようかな☾

♪ コメントありがとうございます。

飴ん坊様
ちょうどお月様がキレイな時期なので、わざわざイベントをするのではなくても、月を眺めるのはいいと思います。
月光浴ですね。
さらにお団子があれば、もっといいですけど😋

♪ きれいな満月🌕でしたね🎶

お花見🌸と同じく花鳥風月には美味しいお供がなくちゃね😋😉
素晴らしい文化を育んだ日本に生まれて嬉しいです😊
けろーにょさん達もすっかり日本の習慣が気に入ってくれたようで、良かったですね👍🌟
窓からのんびりお月様を眺めつつ、お団子を味わってくださいね💕
(急いでパクつくとノドにつっかえちゃうよ😁)

♪ コメントありがとうございます。

Miki2733様
満月、きれいでしたねぇ。
そちらでも見ることができましたか?
けろーにょさんたちもきれいなものを見るのは好きみたいです。
そして、おいしいものを食べることも。
特にハートポシェットさんは、おいしいもの優先のようです。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索