フモフモさんといっしょ 木枯らし1号  
fc2ブログ

木枯らし1号

2017.11.02 (Thu)

けろーにょさんたちはヒーローごっこで遊んでいるらしく、楽しそうな笑い声が聞こえています。

みんな〜、晩ご飯の用意ができたよ〜。

IMG_0300-4.jpg
今日も世界の平和が守られたフモ。
弱い敵ばかりだったフモ〜。


フモッ、フモッ。薄緑さんの仮面フモダーが強すぎるんだフモ。

もっと強い怪人を考えないと・・・あ、おでん!

ちょぴー、運ぶの手伝うフモ。

レインコートさん、ありがとうだフモ。


レインコートさん、いつもありがとう。これ、お願いね。
ちょっと朝晩冷えるようになってきたから、温かいものが食べたくなってね。

IMG_0311-4.jpg
はい、お茶だフモ。

フタを開けるフモ〜。
おぉ〜っ。これは温まりそうだフモ。


いつの間にか暗くなるのが早くなったし、寒くなったフモ〜。

この前、木枯らし1号がやってきたらしいフモ。

コガラシ?おでんのカラシとは違うフモ?


あ、そうそう。今年は木枯らし1号が来るのがちょっと早かったみたいね。
おでんにつけるカラシとは違うよ。

IMG_0317-4.jpg
木枯らし1号が来たらどうなるフモ?

冬がやって来るんだフモ。

木枯らしというくらいだから、強い風が吹いて木が枯れるんだフモ。

ひぇ〜。そんなことになるフモ?

木枯らしには2号や3号もいるフモ?


あはは。多分2号、3号、4号って言うのも後から来るとは思うけど、発表されることはないんじゃないかな。でも、そうやってだんだんと冬になっていくのね。
・・・あらっ、食べたと思ったらさっさと部屋に戻っちゃった。

IMG_0329-5.jpg
ワハハハ!木枯らし1号だフモ!
冷たい風を吹かせるフモ!ゴォォ〜。


木枯らし2号だフモ!仮面フモダー、唐がらし攻撃を受けてみるフモ!

ううっ、冷たい。なかなかやるフモ。

木枯らし1号、2号?

新しい敵の怪人になっているフモ。


あ、ヒーローごっこの続きをやりたかったのね。
怪人木枯らし1号、2号の必殺技は冷たい強風!これはかなりの強敵だなぁ。


<ちょぴのコメント>
秋が来たと思っていたら、木枯らし1号の知らせ。
あっという間にまた冬が来るんですね。
寒さは苦手なので、私にとってもかなりの強敵です。
ところで、木枯らし1号って東京と近畿地方でしか発表されないんですね。
地元では木枯らし1号が吹いたというニュースを聞いたことがなかったので、不思議に思っていました。

コメント

♪ 秋から冬へ

木枯らし1号が東京と近畿地方しか発表されないというのは知りませんでした。
鍋物やおでんなどが嬉しい季節になってきましたね。
こちらも寒くてすでに暖房をつけています。
今年は早くも肌がかゆくなり始めてます(><)

♪ コメントありがとうございます。

飴ん坊様
秋が来たと思っていたら、もうすぐに立冬ですね。
私もふくらはぎあたりが乾燥して、痒くなってきています。
地元には木枯らし1号のニュースがないなと思っていましたが、東京と近畿地方でしか発表されないんですね。
しかもそれぞれ条件が違うんですって。
春は一番なのに、木枯らしは1号というのも面白いです。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索