フモフモさんといっしょ んぼの意味  
fc2ブログ

んぼの意味

2018.06.28 (Thu)

とても美味しそうなサクランボをいただきました。
きっとけろーにょさんたちも喜ぶだろうなぁ。呼びに行こうっと。

IMG_2661-3.jpg
またそんなことを言って・・・。
ほっぺたびろ〜んするフモ!


あっ、何をするフモ!かみなりぐもさんはおこりんぼだフモ!

あ〜あ〜、また始まったフモ。

ほら、2フモともやめるフモ!

見ているだけで暑いフモ〜。


あらあら。またやってる。
けろーにょさんたち〜、サクランボをいただいたの。食べるのならいらっしゃい。

IMG_2673-3.jpg
こんなにいっぱい!すごくキレイだフモ。

おこりんぼの顔を見ているより、サクランボの方がずっといいフモ。

自分だってくいしんぼだフモ!

まぁまぁ。

ねぇ、ちょぴー、どうしてサクランボにはお花の名前がついているフモ?


どうしてって・・・。サクランボは桜の木にできるからじゃないのかなぁ?

IMG_2686-3.jpg
ええっ?サクランボって桜の木にできるフモ?

桜ってお花見の木のことだフモ?

じゃあ、お花見したところに行ったら、いっぱいサクランボがあるんじゃ?

多分、桜の木の種類が違うと思うフモ。

おこりんぼ、くいしんぼ。サクランボ。
最後の「んぼ」って何だフモ?



サクランボはね、お花見の桜とは違う種類の桜の木にできるんだよ。
名前の由来はよく知らないけど、桜の子どもという意味の桜の坊・・・桜ん坊から来ているんじゃないのかな?

IMG_2712-3.jpg
桜の子どもでサクランボ。じゃあ、かくれんぼも?

通せんぼというのもあるフモ。

田んぼは田の子どもだフモ?

じゃあ、トンボはトの子ども!

トって何だフモォ?


え?いやいや、「んぼ」がつくからって、全部が子どものこととは限らないんだけど。
ちなみに、ジャンボやマンボは違うからねっ。


<ちょぴのコメント>
美味しそうなサクランボをいただきました。
ちょうど「おこりんぼ」や「くいしんぼ」などと言い合っていたので、「んぼ」の意味が気になったようです。
多分、子どもを意味する「〜ん坊」というのが短くなったのだろうと思うのですが・・・。
今度AMEMBOさんにも意見を聞いてみたいものです。

コメント

♪ AMEMBOの“んぼ”は...

AMEMBOの名前は、水面をすいすい滑るアメンボからきてます。
“んぼ”という言葉はたいして意識はしてなかったけれど、サクランボ、田んぼ、トンボ· · ·結構ありますねぇ。

ちなみに“飴ん坊”は当て字で、最初“飴坊”も考えたんですが、あめぼー読みになって、それこそハートポシェットさんに初めに言われた“飴棒”みたいになるから、赤ん坊や甘えん坊のように真ん中に“ん”を入れてみました。
あと、AMEMBOの“ん”の部分が本来ならNなんですが、んの次にくる音がパP行やバB行(マM行も)だと唇を閉じる発音になるから、あえて唇を閉じないNでなく閉じるMにしています。なんちゃって英語風に♪

♪ コメントありがとうございます。

飴ん坊様
なるほど〜。そういう名前の由来だったんですね。
水面をスイスイの方のアメンボは、体の中央にある臭腺から飴のような甘い臭いを出すから、飴の坊と言われるようになったのだとか。
だから当て字というより、この表記は正解ですね。
AMEMBOさんもいい匂いがするのかな?

あ、そうそう。
今、インスタグラムでAMEMBOさんと共演したコンサートの画像を投稿させていただいています。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索