フモフモさんといっしょ 虫が出てくる頃  
fc2ブログ

虫が出てくる頃

2020.03.05 (Thu)

桃の節句も過ぎましたが、今日は寒気が流れ込んだために冬のような寒さになりました。

IMG_8351-3.jpg
もうおひなさまは片付けちゃったフモ?

ひなまつりが終わったら、すぐに片付けるものらしいフモ。

んっ、んっ、ひなまつりが終わったということは、もうそろそろ春だフモ?

今日はこんなに寒いのに〜?

それでも春は確実に近づいているフモ。


そうそう。寒くなったり暖かくなったりしながら、春になっていくんだよ。

IMG_8354-3.jpg
確か、今日は啓蟄だフモ。

けーちつ?聞いたことがあるような。

知っているフモ!
土の中で寝ていた虫が出てくる日のことだフモ。


ハートポシェットさん、すごいフモ。

よく覚えていたフモ〜。


本当。難しい言葉をよく覚えていたわねぇ。
以前、ハートポシェットさんのお腹の虫は冬ごもりしないねって話をしたっけ。(2015/03/05の記事参照)

IMG_8361-3.jpg
きっと今頃、土の中から虫がピョコンて顔を出しているんだフモ。

梅の花も咲いているフモ。

もうすぐ春なんだフモ〜。

かみなりぐもさん、そうなったらまた痒くなるかもしれないフモ。

へっ?どうしてだフモ?


かみなりぐもさんが痒くなるのは、寒い時期に皮膚が乾燥するからでしょうに。
暖かくなったらよくなると思うけど。

IMG_8374-3.jpg
だって、歌にもあるフモ?
は〜るがき〜た〜♪ は〜るがき〜た〜♪
ど〜こ〜に〜きた〜♪
や〜まにき〜た〜♪ さ〜とにき〜た〜♪
ノミも〜きた〜〜〜♪


えっ?ノミが出てくるんだフモ?

ノミ?プーッ!フモッ、フモッ。

ノミなんかついたことないフモ!


何だぁ?その歌は。
虫が出てくると言っても、ノミは土の下で冬眠しているわけじゃないと思うけどねぇ。


<ちょぴのコメント>
今日は啓蟄。冬ごもりをしていた虫が、春の訪れを感じて土から出てくる頃です。
本物のカエルさんたちも起き出してきます。
ハートポシェットさんは気持ちよく歌っていましたが、ノミは冬眠しませんし、童謡「春が来た」の歌詞にノミは出て来ません。

コメント

非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索