クラゲって
2021.02.08 (Mon)
けろーにょさんたちは、テレビ番組「教えて!ふく博士」を観ています。
自然や動物の生態について教えてくれる、教育番組です。

「では今日のクラゲの話はここまでじゃ。
どうじゃったかな?
ではまた次回をお楽しみに。」
今日も面白かったフモ〜。
クラゲって不思議な生き物だフモ。
初めて知ったフモ。
透き通っていてキレイだったフモ。
あ、番組終わった?
じゃあ、おやつにするから、エリート・ロックさんたちを呼んできて。

エリート・ロックさん、かみなりぐもさん、おやつだフモ〜。
わかったフモ。すぐに行くフモ。
ふく博士の番組はもう終わったフモ?
フモッ。今日はクラゲのお話だったフモ。
すごく面白かったフモ〜。
クラゲかぁ。
けろーにょさんたちにとっては、すごく不思議な生き物だろうなぁ。

一度本物のクラゲを見てみたいフモ。
以前、水族館に行った時に見たフモ?
そうそう、こうやってゆらゆら〜って泳いでいたフモ。
ええっ?クラゲなんかいたフモ?
あの時は人魚姫を探していたから、目に入らなかったフモ。
一緒に水族館に行ったはずなのに、レインコートさんは人魚姫が泳いでいないか探していたし、ハートポシェットさんは食べられるお魚ばかりを見ていたからなぁ。(2019/08/08の記事参照)
食べると言えば、みんな何度もクラゲを食べているよ。ほら、中華料理に入っていたでしょう?

もしかしてコリコリしたやつだフモ?
ええっ、中華のクラゲって、あのクラゲだったフモ?
ふく博士はクラゲは透明だって言っていたのに、どうして真っ黒なんだフモ?
んっ?真っ黒のクラゲなんかあったフモ?
もしかしてキクラゲのことだフモ?
あ、中華クラゲもキクラゲもどちらも中華料理に入っていたか・・・。
どっちも名前にクラゲってつくけど、透明な中華クラゲは海のクラゲで、黒いキクラゲは山のきのこ。
あんな真っ黒のクラゲが海を泳いでいるわけじゃないんだよ〜。
自然や動物の生態について教えてくれる、教育番組です。

「では今日のクラゲの話はここまでじゃ。
どうじゃったかな?
ではまた次回をお楽しみに。」
今日も面白かったフモ〜。
クラゲって不思議な生き物だフモ。
初めて知ったフモ。
透き通っていてキレイだったフモ。
あ、番組終わった?
じゃあ、おやつにするから、エリート・ロックさんたちを呼んできて。

エリート・ロックさん、かみなりぐもさん、おやつだフモ〜。
わかったフモ。すぐに行くフモ。
ふく博士の番組はもう終わったフモ?
フモッ。今日はクラゲのお話だったフモ。
すごく面白かったフモ〜。
クラゲかぁ。
けろーにょさんたちにとっては、すごく不思議な生き物だろうなぁ。

一度本物のクラゲを見てみたいフモ。
以前、水族館に行った時に見たフモ?
そうそう、こうやってゆらゆら〜って泳いでいたフモ。
ええっ?クラゲなんかいたフモ?
あの時は人魚姫を探していたから、目に入らなかったフモ。
一緒に水族館に行ったはずなのに、レインコートさんは人魚姫が泳いでいないか探していたし、ハートポシェットさんは食べられるお魚ばかりを見ていたからなぁ。(2019/08/08の記事参照)
食べると言えば、みんな何度もクラゲを食べているよ。ほら、中華料理に入っていたでしょう?

もしかしてコリコリしたやつだフモ?
ええっ、中華のクラゲって、あのクラゲだったフモ?
ふく博士はクラゲは透明だって言っていたのに、どうして真っ黒なんだフモ?
んっ?真っ黒のクラゲなんかあったフモ?
もしかしてキクラゲのことだフモ?
あ、中華クラゲもキクラゲもどちらも中華料理に入っていたか・・・。
どっちも名前にクラゲってつくけど、透明な中華クラゲは海のクラゲで、黒いキクラゲは山のきのこ。
あんな真っ黒のクラゲが海を泳いでいるわけじゃないんだよ〜。
<ちょぴのコメント>
クラゲは海の中をゆらゆらと漂っている、透明なゼリーのような不思議な生き物です。
種類もたくさんあって、一部は食用になっていますね。
ただ、名前にクラゲってついていても、キクラゲは海の中を泳いでいるわけではありません。
ふく博士もそこまでは言ってくれなかったようです。
クラゲは海の中をゆらゆらと漂っている、透明なゼリーのような不思議な生き物です。
種類もたくさんあって、一部は食用になっていますね。
ただ、名前にクラゲってついていても、キクラゲは海の中を泳いでいるわけではありません。
ふく博士もそこまでは言ってくれなかったようです。