フモフモさんといっしょ 夏至の食べ物  
fc2ブログ

夏至の食べ物

2021.06.21 (Mon)

今日は夏至。1年で一番、昼の時間が長い日でした。

けろーにょさんたち、晩ご飯よ〜。

IMG_2746-3.jpg
もう晩ご飯の時間だったフモ?

まだお外は明るいフモ。
ちょっと早いんじゃないフモ?


ハートポシェットさんの腹時計ではどうだフモ?

ん〜、ちょっと遅いくらいだフモ。

そんなことまでわかるフモ?


さすがはハートポシェットさん。
今日は夏至といって、1年で一番、お昼が長い日なのよ。だからいつまでも明るいんだね。

IMG_2748-3.jpg
げしっていうフモ?なんか似たような日があったような・・・。

冬至のことだフモ?

反対に1年で一番昼が短い日だったフモ。

確かゆずのお風呂に入ったフモ。
風邪をひかないって言っていたフモ。


それから、かぼちゃを食べたフモ!


そうそう、よく覚えていたね。冬至にはゆず湯に入ると風邪をひかないとか、なんきんなど「ん」がつくものを食べたら運気アップとか言われているんだよね。
さ、ご飯にしましょう。

IMG_2756-3.jpg
ハンバーグだフモ!

げしのご飯はハンバーグ?

ちょぴー、とーじは「ん」がつくものを食べらいいって言っていたフモ?
げしはハンバーグを食べる日なんだフモ?


あ、そう言えば・・・。

夏至の食べ物って聞いたことがないフモ。


いや、ハンバーグは夏至に関係ないんだけど・・・。
ん〜、夏至に食べるものってあるのかもしれないけど、よく知らないなぁ。

IMG_2762-3.jpg
ないのなら、みんなで考えるフモ。

冬至は「ん」がつく食べ物だったフモ?
夏至は反対に「あ」にしたらどうだフモ?


「あ」のつく食べ物?アスパラ、油揚げ、アサリ、それから・・・。

アイスクリーム!

それだフモ!アイスクリームの日だフモ。


ええ〜っ。 夏至はアイスクリームを食べる日?
自分が食べたいからって、勝手に風習を作らないでよ。


<ちょぴのコメント>
今日は夏至でした。
冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする風習がありますが、夏至には特にこれというものが思いつきません。
そこで、我が家では「あ」のつく食べ物を食べる日にしようということになりました。
それもアスパラでも油揚げでもアサリでもなく、アイスクリーム限定だそうです。
さぁ、この風習、全国に広まるかどうか・・・。

コメント

非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索