フモフモさんといっしょ キノコの名前  
fc2ブログ

キノコの名前

2023.09.29 (Fri)

今からスーパーへ買い物に行ってこようと思います。

けろーにょさんたち〜、お買い物に行ってくるから留守をお願いね。

IMG_9672-3.jpg
あ、ちょぴ。スーパーへ行くフモ?

いっち、に〜。いってらっしゃいだフモ〜。

お留守番は任せるフモ。

おやつを忘れずに買ってきて欲しいフモ。

今日の晩ご飯は何にするフモ?


う〜ん。まだはっきりと決めてはいないんだけど、秋らしくキノコで何か作ろうかなって思っているの。

IMG_9674-3.jpg
キノコは秋の食べ物だったフモ?

1年中あるのかと思っていたフモ。

マツタケなんかは秋にしかないフモ。

タケノコみたいに、キノコも生える時期が決まっていたんだフモ?

どうしてとんがりを見ながら言うフモ?


マツタケ、シイタケ、マイタケ、エノキタケ、しめじ・・・栽培していて1年中食べられるキノコもあるけど、旬は秋なんだって。つまり、秋が一番おいしい季節なんだね。

IMG_9683-3.jpg
ねぇ、タケノコは大きくなったら竹になるから、竹の子どもなんだフモ?
じゃあ、キノコは大きくなっても木にならないのに、どうしてキノコって言うんだフモ?


それに、竹じゃないのに、名前にタケってついているのはどうしてだフモ?

確かに・・・不思議だフモ。


ん〜、キノコは木の根元とかに生えるから、昔の人は木の子どもだと思ってそう呼んだのかもしれないね。
それから、名前についているタケは漢字にすると「茸」で、それだけでキノコって意味なの。
松の木に生えるキノコだからマツタケ、椎の木に生えるキノコだからシイタケって名前がついたんじゃないかな。

IMG_9689-3.jpg
タケがキノコって言う意味だったフモ。

じゃあ、竹に生えるキノコはタケタケ!

かみなりぐもさんに生えているのは、かみなりぐもタケ!

あん?これはタケノコ・・・じゃなくて、とんがりだフモ!

フモッ、フモッ。


はぁぁ〜、やれやれ。キノコの疑問がとけたところで、お買い物に行ってくるね。
夜はおいしいキノコ料理を食べよう。




<ちょぴのコメント>
キノコと言えば秋の食べ物ですね。
けろーにょさんたちはキノコの名前について疑問があったようです。
木の子どもじゃないのにキノコって呼ばれることや、竹じゃないのに、マツタケ、シイタケなど名前にタケが付くこと。
なんとか納得したようなので、今夜は数種類のキノコを買って、名前を当てっこしてもらおうかな。

コメント

非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索