全国ツアー2008 ~東京編8~
2008.10.06 (Mon)
ソルティさんとうたちゃんは、もう1曲、ポップな「I LOVE マシュマロ」という曲を歌ってくれました。
こっちもノリがよくて好きだったなぁ。
さぁ、コンサートはいよいよ終盤に突入ねっ。

ハァ ハァ ハァ...。
パタン。
しーっ!音響室の前で、バタバタ走らないでください。
それに、次は「遠いフモくもの彼方」ですよ。
フモッ?
パチパチパチ...。
「フモのファンタジー」が終わったということは、もうそろそろあの曲の登場かしら。

次は、遠く離れた心の故郷を思って作った曲だフモ。
では聴いて欲しいフモ。
「遠いフモくもの彼方」。
トントン トントン トントン...♪
キュイキュイイ~~~ン♪
かみなりぐもさんが素手でたたく素朴な太鼓と、ハートポシェットさんの風を思わせる笛の音をバックに、エリート・ロックさんの奏でる郷愁をそそるようなメロディ。
そしてレインコートさんたちの懐かしいトライアングルやカスタネットの効果音。
魂に響いてくるものがあるなぁ。グスッ...。

フモォ...。いい曲だフモ...。
うん。何度聴いても感動するなぁ。
あぁ、なんだか懐かしい気持ちがこみ上げてきたよ。
自然と涙が出て来るのは、どうしてなんだろう?
パチパチパチパチパチパチパチパチ...。
あぁ、すごい!曲が終わった時、会場に一瞬静寂が訪れたかと思うと、今度は割れんばかりの拍手の嵐だぁ。

次は新曲を聴いて欲しいフモ!
遠く故郷を離れても、たくさんの仲間と出会って、いっぱい助けてもらったフモ。
その感謝の気持ちと、未来への希望を曲にしてみたフモ。
「フモ詩 ~君に伝えたいこと~」!
キャ~ッ
ワーッ!
パチパチパチ...。
雰囲気がガラッと変わって、アップテンポなリズムに元気が湧いてくるような明るいメロディー。
あ、観客の間から、自然に手拍子が起きてる!
さぁ、みんな。このままラストの曲まで頑張ってね~。
こっちもノリがよくて好きだったなぁ。
さぁ、コンサートはいよいよ終盤に突入ねっ。

ハァ ハァ ハァ...。
パタン。
しーっ!音響室の前で、バタバタ走らないでください。
それに、次は「遠いフモくもの彼方」ですよ。
フモッ?
パチパチパチ...。
「フモのファンタジー」が終わったということは、もうそろそろあの曲の登場かしら。

次は、遠く離れた心の故郷を思って作った曲だフモ。
では聴いて欲しいフモ。
「遠いフモくもの彼方」。
トントン トントン トントン...♪
キュイキュイイ~~~ン♪
かみなりぐもさんが素手でたたく素朴な太鼓と、ハートポシェットさんの風を思わせる笛の音をバックに、エリート・ロックさんの奏でる郷愁をそそるようなメロディ。
そしてレインコートさんたちの懐かしいトライアングルやカスタネットの効果音。
魂に響いてくるものがあるなぁ。グスッ...。

フモォ...。いい曲だフモ...。
うん。何度聴いても感動するなぁ。
あぁ、なんだか懐かしい気持ちがこみ上げてきたよ。
自然と涙が出て来るのは、どうしてなんだろう?
パチパチパチパチパチパチパチパチ...。
あぁ、すごい!曲が終わった時、会場に一瞬静寂が訪れたかと思うと、今度は割れんばかりの拍手の嵐だぁ。

次は新曲を聴いて欲しいフモ!
遠く故郷を離れても、たくさんの仲間と出会って、いっぱい助けてもらったフモ。
その感謝の気持ちと、未来への希望を曲にしてみたフモ。
「フモ詩 ~君に伝えたいこと~」!
キャ~ッ

パチパチパチ...。
雰囲気がガラッと変わって、アップテンポなリズムに元気が湧いてくるような明るいメロディー。
あ、観客の間から、自然に手拍子が起きてる!
さぁ、みんな。このままラストの曲まで頑張ってね~。
<ちょぴのコメント>
ゲストのコーナーが終わり、いよいよコンサートは終盤です。
フモフモさんたちの郷愁を誘う「遠いフモくもの彼方」の後、今年の新曲「フモ詩 ~君に伝えたいこと~」が演奏されました。
この新曲は「遠いフモくもの彼方」のアンサーソングになっているのだそうです。
感動で涙ぐんでいたフモフモさんたちも、この曲で元気になってきたようですよ。
新曲の演奏が終わった途端、ステージ横からパタパタという音が聞こえてきたのがちょっと気になります。
音響スタッフさん、会場スタッフさんともに、カラ~ルさんのお宅のもちゃさんです。
どうもありがとうございました。
ゲストのコーナーが終わり、いよいよコンサートは終盤です。
フモフモさんたちの郷愁を誘う「遠いフモくもの彼方」の後、今年の新曲「フモ詩 ~君に伝えたいこと~」が演奏されました。
この新曲は「遠いフモくもの彼方」のアンサーソングになっているのだそうです。
感動で涙ぐんでいたフモフモさんたちも、この曲で元気になってきたようですよ。
新曲の演奏が終わった途端、ステージ横からパタパタという音が聞こえてきたのがちょっと気になります。
音響スタッフさん、会場スタッフさんともに、カラ~ルさんのお宅のもちゃさんです。
どうもありがとうございました。