フモフモさんといっしょ 全国ツアー2008 ~東京編9~  
fc2ブログ

全国ツアー2008 ~東京編9~

2008.10.09 (Thu)

新曲「フモ詩 ~君に伝えたいこと~」の演奏が終わり、大きな拍手が起こりました。
そして、とうとうこの時がやってきたようです。

Img_3482-4.jpg

いよいよ最後の曲になったフモ。

えーっ! いやぁ~。

もう一度ゲストの皆さんにも登場してもらうフモ。
曲は「It's a Fumo's World」!
みんなも一緒に歌うフモ~!
 

ワァーッ! オオーッ。


ラストはやっぱり定番のこの曲よねっ。
ラ~ラララ~♪あぁ、みんな一緒に大きな声で歌ってる。

IMG_3492-5.jpg

おーい。最後の曲が始まったぞ!

このままではエンディングの時のフモ手が足りない。

みんな早く手伝いに来て!

え...あ...フモッ!ドスッ。

イタタタ。頭の上に...。


客席とステージがひとつになっての大合唱。何度聴いてもいいなぁ、この感じ。
あ、最後のアレンジがいつもと違う...これは...? キャッ!まぶしい!!!

Img_3483-2.jpg

もう一度ゲストの皆さんに、大きな拍手を!

パチパチパチパチ...。

みんな~、一緒に楽しんでくれたフモ?
また会えるとうれしいフモ!


キャーッ エリート・ロックさぁ~ん。


なるほど~。最後のアレンジは、エンディングのレーザー光線のショーにつなげるためだったのね。
スクリーンには次々打ちあがる花火をバックに、ありがとうの文字。最近の技術はすごいなぁ~。
シュポッ!
わっ、今度は煙? あ、紙ふぶきが...。

東京会場-1-8

今日はどうもありがとう~!

ワーッ! キャ~ッ

パチパチパチパチ...パン パン パン パン...。

アンコール! アンコール!
アンコール! アンコール!


キラキラ輝いて、何てキレイなの...。あ、見とれている場合じゃないや。
アンコール。アンコール。アンコール。アンコール。


<ちょぴのコメント>
とうとう最後の1曲になりました。
定番のこの曲、「It's a Fumo's World」! 会場全体がひとつになっての大合唱です。
そして、レーザー光線やスクリーンを使ってのエンディングへ。
打ち上げられた紙ふぶきがキラキラと輝きながら舞い降りて、とてもキレイでした。
なんだか、夢を見ている気分です。
こんな素晴らしい演出をしてくれて、スタッフさんたちに感謝です。



ゲストのフモップは、かきのさんのお宅のフモフモさんです。
そしてソルティさんとうたちゃんは、keroponsさんのお宅のフモフモさんです。
スタッフさんは、カラ~ルさんのお宅のもちゃさんたちです。
どうもありがとうございました!
観客席にも、ぬまおっちさん、keroponsさん、うさこさん、くーまさん、かきのさんのお宅のフモフモさんたちがいるのですが...暗くて見えませんね。

コメント

♪ フモ~☆

It's a Fumo's World
演出もかっこいいですね。
スタッフさんの活躍にパチパチパチ。

アンコールの演出&フモフモさんたちの
演奏に期待しちゃいます。

♪ すっごぉ~~い!!

最後のレーザー光線は、今までにない、スペシャル的な演出ですねぇ~~。
キラキラ輝いてるのは、雪?それとも紙吹雪??
きれいですねぇ~~。

♪ お疲れ様でした!

エリートさんたち、それからスタッフさんたち、ゲストのフモフモさんたち。
みんな楽しそうでした。
舞台の演出もとても凝っていて、観客のフモフモさんたちもびっくりしたでしょうね。
今年のコンサートも終わってしまいますね・・ちょっと寂しいですが、また来年を楽しみにしています。
お疲れ様でした!

♪ コメントありがとうございます。

ひろりろ様
今年の全国ツアーは、演出が去年とは全く違っていました。
いろいろ準備してくれたスタッフさんたちに感謝です。
アンコールはきっとあの曲!
さぁ、みんな一緒に踊りましょう。

♪ コメントありがとうございます。

namafumo様
今回は、オープニングとエンディングにレーザー光線を使った演出がありましたね。
やはり迫力がありました。
最後に打ち上げられた金銀の紙ふぶきも、ライトの光でキラキラと輝いて、本当にキレイでしたよ。

♪ コメントありがとうございます。

keropons様
ソルティさんとうたちゃんがゲスト出演してくれて、一緒にコンサートを盛り上げてくれました。
どうもありがとうございました。
かえるちゃんやかっぱちゃん、そしてフモタウンの皆さんにも、楽しんでいただけたでしょうか?
もうこれで全国ツアーが終わってしまうかと思うと、私も寂しい気持ちでいっぱいです。
ゲストの方、スタッフさん、そして来てくれたお客さんたちに感謝するとともに、頑張ったけろーにょさんたちを、うーんと褒めてあげたいです。

♪ 感動のファイナル!!

コンサート最後をしめる「It's a Fumo's World」!
フモップもびしっとコーラスを決めていてかっこいいです♪
レーザー光線や紙ふぶきできりりっと会場をさらに盛り上げてくれました。
どうやら謎フモさんも最後でスタッフさん達と仲良くなって良かったです。

今度から謎フモさんの乱入も「フッモズ・アイ」みたく予告状だせばいいのに…(^-^;)

♪ コメントありがとうございます。

かきの様
フモップさんたちは、もう一度登場して一緒に歌ってくれました。
感動的なエンディングになりましたね。どうもありがとうございます。
今年は最後のシーンに謎フモさんが乱入して来なかったので、ほっとしました。
スタッフさんたちが捕まえてくれていたんだと思っていましたが...?

♪ キラキラ

ラストのショー、とても輝いていてきれいですね☆

影で支えていたスタッフさんたち、ほんとに大変そうでしたね。
お疲れ様でした。
今回は謎フモさんも役にたったのかな?

もちろんステージ上のみんなも、観客のみんなも輝いていて、とてもよかったですよ~♪

♪ 

ツアーファイナルだけあって素敵な演出と素敵な歌ですね。
キラキラステージに見とれてしまいましたよv-353
うちのフモたちもアンコールをコールしています!

♪ コメントありがとうございます。

ぬまおっち様
曲に合わせてレーザー光線がどんどん形を変え、最後にシュポッを煙が上がって金銀の紙ふぶきが舞い落ちる...。
素晴らしい演出を支えてくれたスタッフさんたちに感謝です。
最後に謎フモさんの乱入がなくて、本当によかった~。
そうそう、キラキラの紙ふぶきよりも何よりも輝いていたのは、フモフモさんたちの瞳だったかもしれませんね。

♪ コメントありがとうございます。

YUKO様
私も最後のシーンでは、口をあんぐりと開けたまましばらく見とれてしまいました。
慌てて気を取り直して、アンコールを叫んでいます。
きっとアンコールはあの曲!
さぁ、その場で立ち上がって、一緒に踊りましょう。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索