フモフモさんといっしょ 全国ツアー2009 ~東京編4~  
fc2ブログ

全国ツアー2009 ~東京編4~

2009.09.28 (Mon)

いよいよ開演時間となりました。東京公演の始まりです!
アナウンスの後、シンセサイザーの音が流れ、レーザー光線が飛び交い、正面のスクリーンにはいろいろな幾何学模様が映し出されていきます。
ボッという音と共に、スクリーンにゆらめく炎が映し出されたかと思うと、それは太陽となり、皆既日食の画像となり、そしてツアーロゴへと形を変えていきました。
客席からも、歓声が上がります。

Img_8146-3.jpg
ドッドッドッドッ♪ ドッドッドッドッ♪

♪♪♪~♪♪♪♪♪~♪

オオーッ! キャーッ 

エリート・ロックさぁ~ん

パシッ!


キャッ!何っ?突然、会場が突然真っ暗に!
非常灯まで消えてるし...もしかして、停電?

IMG_8174-3.jpg
ステージが真っ暗になった!
すぐに原因を調べて来て。


音はまだ生きているから、停電じゃないと思う。

はいっ!

配電盤を見てきます。


そんなぁ...オープニングでこんなことが起きるなんて、ライブはどうなるの。
...ハッ!これは雷太鼓の音。エリート・ロックさんたち、このままライブを続けるつもりなのねっ。

Img_8154-2.jpg
♪♪♪~♪~♪♪♪♪~♪

ドロドロドロドロドロドロ...♪

ピカピカッ!
ピシッ!ドォン!

キャーッ オオーッ! フモーッ
す、すごい 


おおーっ!あの光はかみなりぐもさんのカラーとんがり!
自家発電だし、すごく明るいから十分照明がわりになってる!
へぇぇ~、あれが役立つこともあるのねぇ。逆光でよく見えないけど。

ウィーン...。
あっ!ステージの照明が元に戻った!

Img_8149-5.jpg
ドロドロドロドロドロドロ・・・・♪

...OK。「フモの稲妻」!

キュイ~ン♪ キュイキュイ~ン♪

ワーッ! キャーッ ウォーッ

エリート・ロックさぁ~ん

かみなりぐもさぁ~ん


あ...よ、よかった。無事に始まった!
ふぅ~、オープニングから、いきなりドキドキさせられちゃったよ~。
でも、まさか今の、演出じゃないよね?


<ちょぴのコメント>
ついに全国ツアーのラストとなる東京公演が始まりました。
レーザー光線が飛び交い、スクリーンに次々と画像が映しだされ、いよいよ主役の登場という時に突然ステージが真っ暗に!
オープニングから、いきなりのハプニング発生です。
かみなりぐもさんのカラーとんがりのおかげで、そのままスムーズに続けられたものの、一時はどうなることかと思いましたよ。
今回は、ちょっといやな予感がします。
どうかもう何事も起こりませんように。



スタッフのもちゃさんたちは、カラ~ルさんのお宅のフモフモさんたちです。
どうもありがとうございます。

コメント

♪ キターッ!

いよいよコンサートがはじまりましたね!!
かえるちゃん、かっぱちゃん、フモタウン商店街のみんなも大興奮。
今回のアクシデント??は演出なのかしら?

♪ コメントありがとうございます。

keropons様
いよいよ始まりましたよ!
フモタウンのみんなも一緒に楽しんでくれているかな。
オープニングで照明が消えてしまったのにはビックリしました。
ハプニング?それとも演出?
どちらにしても、見ていた私はドキドキしちゃいましたよ。

♪ おお!

スゴイ演出ですね!
ツアーロゴもカッコいいし、ここから始まる東京公演が楽しみですね。

♪ コメントありがとうございます。

YUKO様
前年に比べて予算が少ない中、スタッフさんたちは頑張って演出を考えてくれたのでしょうか。ありがたいことです。
ツアーロゴには、今年らしく皆既日食のイメージが使われています。
会場では、このロゴを印刷したツアーグッズが売られていますよ。
東京公演も、たいらくんやレッドくんと一緒に楽しんでくださいね。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索