フモフモさんといっしょ 全国ツアー2010 ~沖縄編2~  
fc2ブログ

全国ツアー2010 ~沖縄編2~

2010.09.13 (Mon)

沖縄でのコンサートはとても楽しいものになりました。
他の会場では一緒に踊ろうと呼びかけても恥ずかしそうにするフモフモさんが多いのに、沖縄ではどんどんステージに上がってくれたので、最後は何が何やらわからないような状態になってしまいましたよ。
さすがはカチャーシーの土地柄ですね。

そして片づけを終えた後、私たちは花フモちゃんのお誘いで沖縄料理を食べに行くことになりました。

DSCF6730-2.jpg
皆さん、お疲れさまです。
さ、こちらのお席にどうぞ。


お誘いありがとうだフモ~。

花フモちゃん、着替えたフモ?
ステージと感じが違うフモ。


みんな~、早く座るフモ~。

ハートポシェットさん、素早いフモ。


まぁ、花フモちゃん、こっちのお着物もステキ。
琉球衣装っていいわねぇ。

DSCF6734-4.jpg
フモッ!知らないお料理がいっぱいあるフモ。
これはリサーチ不足だったフモ。


これは何だフモ?

これ、ソーメンを炒めてあるフモ。

こちらの島とうがらしをお好みでかけて召し上がってくださいね。


うわぁ~、珍しいお料理がいっぱい。ゴーヤチャンプルしか知らなかったよ~。
ふんふん。この島とうがらしを入れると、お料理が一層おいしくなるのかしら?

DSCF6739-3.jpg
これ、名前からして怪しそうだフモ。
かみなりぐもさ~ん、おソバをおいしくしてあげるフモ~。


ん・・・それで花フモちゃんは、いつから沖縄三線を弾いているフモ?

ま、まさか・・・?

あんなにいっぱいかけて、大丈夫だフモ?


あらあら、かみなりぐもさんたら、花フモちゃんとの会話に夢中ねぇ。
せっかくのお料理が冷めちゃうわよ。暖かいうちに食べましょうよ。

DSCF6754-3.jpg
ウッ・・・クワァァァ~。み、水!

キャッ!かみなりぐもさん、突然どうしたんですかっ?

ププッ。たくさんかけないほうがいいみたいだフモ。

ハートポシェットさん、ひどいフモ。

フモッ、フモッ。


わわっ。なんかこのシーン、つい最近も名古屋で見たような気がするけど・・・。
ふぅ~ん。島とうがらしってそんなに辛いのか~。
ハートポシェットさん、最近は妙な知恵をつけてきたな。


<ちょぴのコメント>
沖縄のコンサートが無事終わり、花フモちゃんのお誘いで沖縄料理を食べに行きました。
ソーミンチャンプルー、ソーキそば、島らっきょのてんぷら、グルクンの唐揚、ミミガーなど、珍しいお料理をいただきました。
テーブルに置いてある島とうがらしをちょっぴりかけて食べると、ますますおいしくなるようです。
くれぐれもかけ過ぎにはご注意を。


花フモちゃんは、Kanonさんのお宅のフモフモさんです。
琉球衣装が似合いますね。

時間の都合でコンサートの模様をお届けできなくて残念。

コメント

♪ 沖縄料理

わぁ~美味しそうな沖縄料理ですね。
私もソーメンチャンプルは最近知りましたが、美味しいですよね。夏の余ったソーメンで作ったりしています。
そうそう、島とうがらしは少し入れると美味しいですけど・・・とうがらしなので入れすぎには注意ですよね。次のコンサートにこの辛さが響かなければいいですね。

♪ 

コーレグースは辛いのよ~。

♪ コメントありがとうございます。

YUKO様
沖縄料理って珍しいものが多かったけど、どれもおいしかった~。
暑いので、島とうがらしをちょっぴりアクセントに入れると、ピリッとして食欲が増す感じがしました。
でも、かけ過ぎは危険ですね。のどがやられて、声が出なくなりそう。
かわいそうなかみなりぐもさん。コンサートが終わった後でよかった・・・。

♪ コメントありがとうございます。

Kanon様
島とうがらしのことを、コーレグースっていうんですか?
うん。確かに辛くて危険なものでしたね。
せめて使うのは数滴にしておかないと。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索