フモフモさんといっしょ 運動会  
fc2ブログ

運動会

2006.10.09 (Mon)

今日は体育の日。
我が家のけろーにょさんたちは、隣町のフモフモさんたちとの合同運動会に参加しました。
隣町のフモフモさんたちは、お揃いのTシャツを着ていて、とってもチームワークが良さそうです。

まずは玉入れ競技です。
我が家のけろーにょさんたちは紅組さんです。

20061009173031.jpg

どんどん玉を投げるフモ!

なかなか入らないフモ~。

フモー!とんがりに当たったフモ。

手を踏んだら痛いフモ~。


うーん、残念。
惜しいところで白組さんの勝ちでした。

さあ、次は綱引きに参加します。

200610091519000.jpg

みんな、もっと腰を落とすフモ。

思いっきり引っ張るフモー。

フーモッ、フーモッ。

フーモッ、フーモッ。



おおっ。今度は力持ちの薄緑色のけろーにょさんが大活躍。
見事、紅組さんの勝ちー。
やったー!!!

そして楽しい時間はあっという間に過ぎ、とうとう最後の競技になりました。
町内対抗の2m走です。

200610091558000.jpg

よーい。パーン!

隣町のけろーにょさん、走るのが早いわねー。
うちのけろーにょさん、追いつけるかな~。

フンッ、フンッ、フンッ...。

あきらめないで、頑張ってー!


あっ、隣町のけろーにょさんが転んだ!
チャンス!さあ、一気に逆転よー。
...あれ?

200610091612000.jpg

大丈夫フモ?
痛くないフモ?
さあ、起きて一緒に走るフモ。


...フモッ!


あ...はは。...うんうん、そっかー。
やさしいけろーにょさんらしいや。

さあ、もう少しよー。どちらも頑張れー!

200610091604000-1.jpg

ゴール!


2フモとも、よく頑張ったね。
みんな、拍手!
パチパチパチ...。



<ちょぴのコメント>
あぁ、楽しかった。
けろーにょさんたち、頑張っていましたね。
帰り道では疲れて寝ちゃったけど、隣町のフモフモさんとはお友達になれたし、なんだかみんな満足そうな寝顔でしたよ。

コメント

♪ いいぞいいぞ~!

みんなよく頑張った!感動した!(古~い)
2m走・・・フモちゃんたちにはちょうどよい距離ですね。さぞ白熱したことでしょう。
ちょぴさんちには実はたくさんのフモちゃんがいたんですね。うらやましいっす。

♪ 玉入れ

とても白熱した運動会でしたね。
けろーにょさんの優しさ…私も感動しました!
隣町のみなさんとも熱い友情が芽生えた事でしょう。

私も8日に地域の体育祭があり、玉入れに出場してきましたが…1個も入らず(泣)
けろーにょさん達、上手ですね。羨ましいです。
日頃の練習の成果でしょうか?

そうそう。
すももちゃんの耳飾り、とてもカワイイですv
今度是非、ウチの子とお揃いで着けましょうね~!

♪ 皆、お疲れ様♪

運動会だったんですねぇ。
沢山のフモフモさんたちが参加していたようで、とっても混ざりたかったです(笑)

綱引きを頑張ってる姿めちゃくちゃ可愛いですねぇ。2m走転んじゃったけど怪我はなったかなー?(^^)

♪ 秋ですね~

こんにちは~。
秋の運動会いいですね~。
最後は2フモでゴールイン!!は「青春」ですね。前コメントで言っていたボーは、
うつります。簡単に言ってしまうと、
「類は友を呼ぶ」ですね。

♪ フモさん

やさしいね~
2フモ?
ここでひっかかった~

♪ コメントありがとうございます。

にゃんちき様
2m走。微妙な距離でしょう?
我が家のMサイズフモフモさんの足の長さから考えると、ちょうどいい距離かな。
私は最近まで、あまりフモフモさんを持っていなかったんですが、これでは観客が少なすぎる!ということで、少し買い集めてしまいました。
また機会があれば、登場させてあげたいと思っています。

♪ コメントありがとうございます。

うさこ様
けろーにょさんたちは、隣町のフモフモさんたちとお友達になれたのが、うれしかったようです。
玉入れって結構難しいですよね。
けろーにょさんたちは、今回負けちゃったので、来年に向けて玉入れの練習をするそうです。

うさこさんのお宅のすももちゃんの耳飾り、かわいいですよね。
作り方を教えていただければ、ぜひ飾りもお揃いを作ってあげたいと思います。

♪ コメントありがとうございます。

keito様
綱引きしている姿、よく見ると、薄緑のけろーにょさんが後ろで足をつっぱって、一生懸命綱を引いているんですよ。
それから隣町のけろーにょさんは、身体がフモフモと柔らかいので、怪我はしなかったようです。
よかった、よかった。

♪ コメントありがとうございます。

かきの様
やはりいののを見ると、ぼーはうつるんですね。
なるほど。
もしお店で見つけても、あまりじっと見つめないように気をつけます。

♪ コメントありがとうございます。

まあ様
走っていたけろーにょさんは、おとなしくて目立たないけれど、いつもさりげなくハートポシェットさんの世話をやいたりする、やさしいフモフモさんなんですよ。
それから、1フモ2フモというのは、単なるフモフモさんの数え方の決まりですから、さらーっと流してください。

♪ 賑やか

運動会は隣町のフモフモさんも参加して賑やかそうですね。
よいお天気の中、とても楽しそう。
綱引きの「フーモッ、フーモッ。」って掛け声が気に入りました(^o^)
私もフモフモ町内会に行って、フモフモさん達と遊びたいな。

♪ コメントありがとうございます。

「フーモッ、フーモッ。」
とっても力が入りそうな掛け声です。
とにかく何にでもフモをつけてしまう、単純なちょぴです。

さて、フモフモ町内会といえば...テントの右下をよーく見ると「エリート・ロック寄贈」って書いてあります。
エリート・ロックさんは、町内会にも貢献していたようです。

♪ こんにちは

はじめまして。なほと申します。
いつもけろーにょさん達のかわいいお話楽しみにみています。
やはりスポーツの秋!!ですよね。
楽しそうなフモフモさん達に混ざって、私も運動しないと!

♪ コメントありがとうございます。

はじめまして。
見に来てくださって、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
今回、フモフモさんたちはスポーツの秋!だったんですが、私はむしろ、食欲の秋!になりつつあります。体重計に乗るのが怖いです。
私も一緒に運動しなくちゃ。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索