フモフモさんといっしょ フモフェス2011 ~その19~  
fc2ブログ

フモフェス2011 ~その19~

2011.11.14 (Mon)

静かに歌いだしたちこりさんのソロにきゅーりーずさん、さらにはGreen Harmonyのコーラスが重なり、そこにかみなりぐもさんのドラムが加わりました。
そして次に登場してきたのは・・・?

DSCF1707-5.jpg
知らない世界にやって~きて~♪
知らない世界にやって~きて~♪
知らない世界にやって~きて~♪

戸惑うこと~もいっぱいあった~♪
戸惑うこと~もいっぱいあった~♪
戸惑うこと~もいっぱいあった~♪

ボボボボボボボボ♪
ギュイギュイ~~ン♪


ドラムのリズムパートに、さらにめたるぐもさんのベースが加わった!
だんだん音に厚みが出て来たね~。

DSCF1783-6.jpg
でも困った~時には~いつも誰かが~♪
でも困った~時には~いつも誰かが~♪
でも困った~時には~いつも誰かが~♪
でも困った~時には~いつも誰かが~♪

手を差し伸べて~くれたんだ~♪

手を差し伸べて~くれたんだ~♪
手を差し伸べて~くれたんだ~♪
手を差し伸べて~くれたんだ~♪

キュイキュイキュイ~~ン♪
キュイイイ~~ン♪


おっ、ここで白エリートさんとエリート・ロックさんが揃って登場!
間奏部分からメロディパートが加わって、曲が一気に盛り上がってきたよ~。

DSCF1789-5.jpg
さぁ、みんなも一緒に歌うフモ!

そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪

そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪
そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪
そうさ 僕らはフモフモ~♪僕らは仲間~♪

ともに手を取り、助け合おう~♪
ともに手を取り、助け合おう~♪
ともに手を取り、助け合おう~♪
ともに手を取り、助け合おう~♪


観客たちも一緒に歌い始めた!
今、この会場のみんなの気持ちがひとつになっての大合唱だぁ!
感動で背筋がゾクゾクしてきちゃう。

DSCF1773-6.jpg
シュパッ!

みんな、どうもありがとうだフモ~!
協力してくれたドリームバンドのメンバーに、大きな拍手を!


うぉぉぉぉ~!

キャァァァァ~!

パチパチパチパチパチパチ・・・。


うわぁ~、紙吹雪がキラキラしてキレイ・・・。
パチパチパチパチ・・・いつまで経っても拍手が鳴り止まないや。
みんな気持ちは同じなんだね。この素晴らしい時間がもっとずっと続いて欲しいな。


<ちょぴのコメント>
いよいよフモフェスもフィナーレを迎えました。
ドリームバンドによる演奏に、最後は観客も一緒になっての大合唱。
まるで夢のような時間でした。
この素晴らしいイベントを企画してくれた、ピンクのけろーにょさんたちに感謝です。



きゅーりーずさんとめたるぐもさん(メタさん)はフモ拓さんのお宅のフモフモさんです。
白エリートさんは、梅吉さんのお宅のフモフモさんです。
とってもいいステージでした。どうもありがとうございました。

コメント

♪ アンコール!♪

いやぁドリームバンドのステージ素晴らしかったですね。
もう1曲このメンバーで、ノリノリの曲でも聴きたいですねぇ♪

少し期待したのは、前のお話の4枚目の写真でハートポシェットさんが写ってなかったので、もしやかっぱちゃん姿で登場するかと思ったのですが・・・ ・・
前のお話の1枚目で、ハートポシェットさんとときゅーりーずさんが親しそうに話してたのでね。♫

♪ コメントありがとうございます。

フモ拓様
いやぁ~、ドリームバンドの演奏はよかったですねぇ。
まさに夢のような時間でした。

ハートポシェットさんはきゅーりーずさんたちから熱心に何かを誘われていたみたいでしたが、さすがにかっぱちゃん姿は無理でしょう。
かみなりぐもさんじゃあるまいし、そんな衣装は持ってきていませんから~。

♪ パチパチパチパチー!

観客席のペンライトに感動です!
ステージにいるフモフモさん達もお客さんもスタッフも一緒になって歌ってるんですね。
私はコンサートやライブには行った事がないのですが、これを見てると
そこでしか味わえない物があるんだろうなぁと思い、行ってみたくなりました。
(本当はこのフモフェスに参加したいですけどもね)

こちらはここ二、三日で随分寒くなりました。
風邪などひかれませんよう暖かくしてお過ごし下さい。

♪ あぁ、終わっちゃった…

アンコール、あるのかな?
金色の紙吹雪がきれいだし、その中で手を振る皆の姿にウルッと来ました。

白エリートさんをたくさん活躍させて頂き、ありがとうございます。
自分で撮影してた時は、ストールねじねじが「中尾彬?」な感じで迷ったのですが、
こうしてステージに立つと、なんだかかっこ良く見えるので不思議です。

いつもの全国ツアーとは違いましたが,こうして多くのミュージシャンと交流でき、素晴らしいフェスティバルでした。

♪ コメントありがとうございます。

フモフモ荘(大家)様
この曲はフモフモさんたちの間では有名な曲なので、客席のフモフモさんたちも一緒になって歌っていました。
まさに会場がひとつになった感覚でしたよ。
ぜひふもすけさんたちがお帰りになったら、様子をお聞きになってください。

せっかく送っていただいたのに、今回はダンスシーンの画像が使えませんでした。
申し訳ありません。

♪ コメントありがとうございます。

梅吉様
とうとう終わってしまいましたね。
アンコールの予定はなかったようなんですが、拍手があまりにも鳴り止まず、1曲だけ特別に演奏されました。
白エリートさんはオシャレだし、なんと言ってもカッコいいですよ。
ねじねじだってすごく似合っていましたもん。
それに比べて、うちのけろーにょさんたちときたら・・・うぅ。

今回は全国ツアーができなかったので、せっかくの画像が全部は使い切れませんでした。
申し訳ありません。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索