フモフモさんといっしょ 節電の冬  
fc2ブログ

節電の冬

2011.11.24 (Thu)

ふと気づくと、もう11月も下旬です。
ずっと節電を心がけていましたが、あまりに寒い寒いとけろーにょさんたちが騒ぐので、今年もホットカーペットを出すことにしました。

けろーにょさんたち、ホットカーペットを広げるのを手伝ってちょうだい。

IMG_5031-4.jpg
よいしょ、よいしょ。

このあたりでいいんじゃないフモ?

ちょうどテレビが真ん中あたりになるように置きたいフモ。

もう少しそっちに引っ張って欲しいフモ。

早く~、早く~。
このままでは寒くて凍えてしまうフモ。



家の中なのに、全く大げさなんだから・・・。
じゃ、スイッチ入れるよ~。

IMG_2848-4.jpg
やったフモ!ジャン~プ!
ほかほかカーペットの上でお昼寝するんだフモ~。


あっ、運ぶのを手伝っていないくせに、一番にぬくぬくしようとしているフモ。

むむっ、それはずるいフモ。

ハートポシェットさん、そんなに場所をとったら、みんなが座れないフモ。


ジャーンプって・・・今スイッチを入れたところだから、まだ暖まっていないだろうに。
ねぇ、そんなカーペットのど真ん中を陣取ってお昼寝なんかしないでちょうだいよ。

IMG_5041-4.jpg
そうだフモ!ハートポシェットさんがお昼寝して、風邪をひくといけないフモ?
お布団になってあげるフモ!どーん。


うっ。グエ~ッ。

お布団は1枚じゃ足りないフモ?どーん。

あっ、これは!
う~ん、ギターがじゃまだフモ。


それじゃお先にいくフモ。どーん。


ちょっとぉ、何やってんの? あ~あ~、次々乗っかって、結局フモ団子になっちゃった。
みんな大笑いしながら押し合いっこしちゃって、本当に楽しそうねぇ。

IMG_5050-4.jpg
あ~、面白かったフモ。

クェェ~、息ができないかと思ったフモ。

大丈夫だったフモ?

ハァハァ。暑いフモ~。

あっつ~。もう汗だくだフモ。
冷たいものが欲しいフモ。



やだ、本当に汗びっしょりになっているじゃない。
こうやって毎日フモ団子になっていたら、ホットカーペットなんていらないんじゃないのぉ?


<ちょぴのコメント>
今年も出ました、フモ団子。
けろーにょさんたちは本当に楽しそうで、お互いに押し合いっこしているうちに、いつの間にか汗だくになっています。
どんな節電グッズより、これが一番の節電方法なんじゃないのかな。
できれば私も混ぜて欲し~い。

コメント

♪ どーん!

なんか久しぶりの、けろーにょさん達の日常ですね。
ほのぼのしてて、癒されます。

ハートポシェットさんの『やったフモ!ジャン~プ!』が可愛かった☆彡

♪ コメントありがとうございます。

フモ拓様
大きなイベントが終わって早や2ヶ月、すっかり元の生活に戻りました。
けろーにょさんたちは、相変わらず仲良くじゃれ合っています。
寒くなって来たので、これからはホットカーペットにくっついて過ごす時間が多くなりそうです。

♪ No title

ホットカーペットあたたかいですよね。
こたつに電気入れなくてもカーペットのぬくもりでホカホカするので好きです。
こちらは、雪も少し積もったりしているので節電の冬とはいえ、寒さには勝てずに暖房入れてしまいます。
フモたちも息子と一緒にこたつに入っています。

♪ コメントありがとうございます。

YUKO様
そちらはもう雪が積もっているんですか。
それは暖房なしではいられませんね。
人間もフモフモさんたちも、こたつからなかなか出られない季節になりました。
ちなみに我が家では、私がカメのようになってこたつから出なくなるからという理由で、何年もこたつを出させてもらえません。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索