フモフモさんといっしょ 新潟公演2014 〜その21〜  
fc2ブログ

新潟公演2014 〜その21〜

2014.11.20 (Thu)

エリート・ロックさんが「旅立ちの時」で、仲良くなった仲間たちとの別れの寂しさと、新しい土地への期待やあこがれを歌います。

・・・ということは、いよいよみんなとお別れの時が近づいてきたのね。そろそろフィナーレかな。

DSCF5067-3.jpg
会えば〜別れが〜辛〜くなる♪
黙って〜旅立つ僕を〜許して〜欲しい♪


待って!どこへ行く〜つもり〜だい〜♪

まだ〜パーティの準備も〜出来ていない〜のに〜♪

黙っていなくなる〜なんて〜水臭い〜♪

もう僕らは〜仲間〜だろう〜♪


あ、黙って旅立ったところで幕になるかと思ったら、見つかって引き止められちゃった。

DSCF5075-4.jpg
悪かった〜♪ でも〜♪

わかっているよ〜♪
大切なフモを〜探しに〜行くつもり〜なんだろう♪


それなら一緒に〜探しに〜行こう〜♪

このまま〜放っては〜おけない〜♪

力を合わせたら〜きっと〜見つかる♪


ええっ?みんなで一緒に探すって・・・。
確か、地上のどこにいるのか、全くわからないんだよね?

DSCF5101-4.jpg
今から一緒に〜旅に〜出るよ〜♪

全国を〜旅する〜ことになる〜かも〜♪

雨で〜全てを〜なくしてしまった〜♪
でも〜それだからこそ〜どこへだって〜行ける〜のさ〜♪


辛いことがあっても〜へこたれ〜ない♪
そして〜困った時〜には助け〜合う〜♪


そう!それが我らのフモフモソウル!


あはは!そう来たか〜。
コーラス組の3フモが大きく手を振りながら広がって行く。
このイントロは・・・大ヒット曲の「フモフモソウル」だねっ。

DSCF5123-8.jpg
みんな〜!今日はありがとうだフモ!
これが最後の曲になるフモ。
「フモフモソウル」
よかったら一緒に歌って欲しいフモ〜!


キャ〜〜〜! 

ウワァァァ!

パチパチパチパチ・・・。


うわぁ〜、すごい歓声と拍手!
やれやれ。最初揉めていた、ラブストーリーと、ヒーローものと、水戸こフモんの世直し旅の要素を全部詰め込んだ無理矢理のストーリーだったけど、観客にウケているみたいだから・・・ま、よかったのかな〜。


<ちょぴのコメント>
持ち歌を挟みながら、ラブストーリーと、ヒーローものと、世直し旅の要素を詰め込んだミュージカル風のステージ。
実験的試みだった第2部も、なんとか無事にフィナーレを迎えたようです。
途中、黒いフモフモさんがステージを横切るというアクシデントはあったものの、心配していた大きな妨害も無く、ここまで来ることができました。
こうなると、あのおかしなメモや電話は一体なんだったのでしょうか?

コメント

♪ 無事にフィナーレ☆

ラブストーリーにヒーローものと水戸こフモん。
やりたかったことが全部出来ましたね!
まるでバイキングみたいにいろいろジャンルの違うものが出てきて、観ている側も飽きが来なくて楽しめたんじゃないかな。

いよいよフィナーレになってしまいましたが、当初からの数々の不穏な動きは一体・・・・・

♪ No title

これでコンサート終わりみたいですけど、このまま無事にの終了できるのかな?
やっぱり何かトラブルがないとオモシロクナイですね。
げーじゅつさくひんのもちゃさん期待してますよ。(^m^ )

♪ コメントありがとうございます。

飴ん坊様
ミュージカルはどんなストーリーにするか揉めたあげくに、このような流れになったのでしょう。
いろいろ不安なことがありましたが、無事にフィナーレを迎えられてやれやれです。
ただ、あの黒いフモフモさんがどうなったのか気になりますね。

♪ コメントありがとうございます。

フモ拓様
無事にフィナーレを迎えることが出来ました。
大きなトラブルがなくてよかったです。
変な期待をしちゃダメですよ。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索