流行語大賞
2014.12.15 (Mon)
今年もフモ・オブ・ザ・イヤーの発表がありましたが、残念ながら我が家のけろーにょさんたちは誰も候補にすらなりませんでした。
今年こそはと期待をしていたみなりぐもさんは、ガックリと力を落としているようです。
仕方がないね。まぁとにかく、晩ご飯にしましょうよ。

一生懸命頑張ったのに、選ばれなかったフモ。
また来年、もっともっと頑張るフモ。
さぁ、ご飯を食べて、元気を出すフモ。
フモッ!ご飯を食べればいいじゃないのぉ〜。ナベよ〜ナベナベ。
あ、それ、流行語大賞になったヤツと言い方が似ていたフモ。
あはは、本当。今のは流行語大賞になった「ダメよ〜ダメダメ」に言い方が似てたね。
あのフレーズはすごく流行ったよね〜。

今夜は鍋だけに、最後はやっぱり・・・?
あっ!シメよ〜シメシメ。
シメに入れるご飯は〜、コメよ〜コメコメ。
フモッ、フモッ。面白いフモ〜。
このフレーズは妙に頭に残るフモ。
そうそう。言葉のリズムなのか、言い方なのかわからないけど、一度聞いたらしばらく耳から離れなくなっちゃうんだよね。

そうだフモ!来年は流行語大賞を狙ってはどうだフモ?
えっ?流行語大賞?
なるほどだフモ。賞はフモ・オブ・ザ・イヤーだけじゃないフモ。
みんなで面白い言葉を考えるフモ!
考えて思いつくものだフモ?
ええっ、流行語大賞を狙うって?
狙おうとして考えても、そう簡単に生まれるものではないと思うけど・・・。

ハトのおやつは〜、マメよ〜マメマメ。
カメ、アメ、サメ・・・いろいろなパターンが考えられるフモ。
みんなでアイデアを出し合って、絶対に流行語大賞を狙うフモ!
かみなりぐもさんが一番熱心だフモ〜。
もう来年のフモ・オブ・ザ・イヤーは諦めたフモ?
う〜ん。今年の流行語をもじった言葉を考えたって、来年流行るわけじゃないと思うけどねぇ。
そんなので流行語大賞を受賞するだなんて、ユメよ〜ユメユメ。
今年こそはと期待をしていたみなりぐもさんは、ガックリと力を落としているようです。
仕方がないね。まぁとにかく、晩ご飯にしましょうよ。

一生懸命頑張ったのに、選ばれなかったフモ。
また来年、もっともっと頑張るフモ。
さぁ、ご飯を食べて、元気を出すフモ。
フモッ!ご飯を食べればいいじゃないのぉ〜。ナベよ〜ナベナベ。
あ、それ、流行語大賞になったヤツと言い方が似ていたフモ。
あはは、本当。今のは流行語大賞になった「ダメよ〜ダメダメ」に言い方が似てたね。
あのフレーズはすごく流行ったよね〜。

今夜は鍋だけに、最後はやっぱり・・・?
あっ!シメよ〜シメシメ。
シメに入れるご飯は〜、コメよ〜コメコメ。
フモッ、フモッ。面白いフモ〜。
このフレーズは妙に頭に残るフモ。
そうそう。言葉のリズムなのか、言い方なのかわからないけど、一度聞いたらしばらく耳から離れなくなっちゃうんだよね。

そうだフモ!来年は流行語大賞を狙ってはどうだフモ?
えっ?流行語大賞?
なるほどだフモ。賞はフモ・オブ・ザ・イヤーだけじゃないフモ。
みんなで面白い言葉を考えるフモ!
考えて思いつくものだフモ?
ええっ、流行語大賞を狙うって?
狙おうとして考えても、そう簡単に生まれるものではないと思うけど・・・。

ハトのおやつは〜、マメよ〜マメマメ。
カメ、アメ、サメ・・・いろいろなパターンが考えられるフモ。
みんなでアイデアを出し合って、絶対に流行語大賞を狙うフモ!
かみなりぐもさんが一番熱心だフモ〜。
もう来年のフモ・オブ・ザ・イヤーは諦めたフモ?
う〜ん。今年の流行語をもじった言葉を考えたって、来年流行るわけじゃないと思うけどねぇ。
そんなので流行語大賞を受賞するだなんて、ユメよ〜ユメユメ。
<ちょぴのコメント>
新曲はヒットしたものの、残念ながら誰も今年のフモ・オブ・ザ・イヤーに選ばれることはありませんでした。
ふとしたきっかけから、流行語大賞を狙おうという話になったけろーにょさんたち。
それを聞いて、しょげていたかみなりぐもさんが急に張り切り始めました。
元気になったのはいいけど、それよりもけろーにょさんたちには、本来狙っていたフモ・オブ・ザ・イヤーの音楽部門受賞に向けて頑張ってもらいたいものです。
新曲はヒットしたものの、残念ながら誰も今年のフモ・オブ・ザ・イヤーに選ばれることはありませんでした。
ふとしたきっかけから、流行語大賞を狙おうという話になったけろーにょさんたち。
それを聞いて、しょげていたかみなりぐもさんが急に張り切り始めました。
元気になったのはいいけど、それよりもけろーにょさんたちには、本来狙っていたフモ・オブ・ザ・イヤーの音楽部門受賞に向けて頑張ってもらいたいものです。