フモフモさんといっしょ 七草がゆの材料探し  
fc2ブログ

七草がゆの材料探し

2015.01.08 (Thu)

昨日は1月7日。七草がゆを食べる日でしたね。
春の七草を使う地方もあれば、一部だけ使って他の若菜を入れる地方もあるとか。
いずれにしても、スーパーで「七草セット」でも購入しなければ、材料をいちいち揃えるのは大変です。

セリとゴギョウ・・・大根やカブの葉っぱはあるけど・・・う〜ん、困ったなぁ。

DSCF5666-3.jpg
ちょぴ〜、おはようだフモ。
いっぱい葉っぱを並べて、何をしているフモ?


今日の朝ご飯はパンじゃないフモ?

土鍋があるということは、もしかして朝ご飯は鍋だフモ?


あ、けろーにょさんたちが起きてきちゃった。
あのね、今朝はみんなが健康に過ごせるようにって願って七草がゆを作ろうと思っていたんだけど、葉っぱが7種類揃っていないことに気がついて困っていたの。
後、ペンペン草(なずな)でもあれば、なんとかなるんだけどな。

DSCF5673-3.jpg
フモォ〜。葉っぱのおかゆだったフモォ?

おはようだフモ〜。どうかしたフモ?

ねぇ、ペンペン草って、どこにあるか知っているフモ?

ん〜、確か角の空き地に生えていたような気がするフモ。

もしレインコートさんがペンペン草を探しに行くのなら一緒に行くフモ。


えっ?わざわざ採りに行ってくれるの?前に教えたペンペン草の形、覚えてる?
うれしいな〜。じゃあおかゆを炊く準備をして待ってるね。
レインコートさんたち、大丈夫かな?ちゃんと見つけられるかな?・・・あ、帰ってきた!

DSCF5687-5.jpg
ちょぴー、ペンペン草採ってきたフモ。
これで作れるフモ?


フモッ。いっぱい採ってきたんだフモ。

それ、全部ペンペンだフモ?

ほかにもいろんな草があったから、ついでに採ってきたフモ。

寒かったフモ?お疲れさまだフモ。


まぁ、ペンペン草がこんなにいっぱい。あ、ハコベも入ってた!
ちゃんと覚えていたなんて、レインコートさんも薄緑さんもすごいね〜。

DSCF5703-3.jpg
探すの大変だったフモ?

あの広い空き地の中で、よく見つけたフモ〜。

どのあたりにあったフモ?

空き地の前に電信柱があるフモ?
あの周りにいっぱいあったんだフモ。


フモッ!道端だったから、すぐに見つけられたフモ。


んっ?え〜っと。空き地の前の電柱の周りというと、よく近所の犬が散歩の途中にシャーッってマーキングをしているところのことかな?
ということは・・・う〜ん。それを知って食べるとなるとちょっと勇気がいるんだけど。
せっかく採ってきてくれたから使わないわけにはいかないし・・・。うへぇ、どうしよう。


<ちょぴのコメント>
皆さんのお宅でも七草がゆを食べましたか?
我が家ではわざわざレインコートさんと薄緑さんがペンペン草を摘みに行ってくれたんですが、生えていた場所にちょっと問題がありました。
近所の犬がよくおしっこをしているところだったんです。
レインコートさんたちの笑顔を見ると使わないわけにいかないし・・・。
何も知らなければよかったんでしょうけどねぇ。

コメント

♪ 

新年の挨拶が遅れましてすみません‼️

ちょぴ様〜、皆様〜新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
お年賀、可愛いすぎでした^_^
今年もお互いフモさん達との時間を
大切に過ごしましょう^o^

早速ですが今年は羊年です。
2年前くらいにうちのふふ達も、マザー牧場で生の羊の背中に乗せてもらい家族で写真撮影をした時には
周りの人に驚かれて、恥ずかしながらも
嬉しかった思い出があります。

羊に羊ですもんね!
でもだれも気づいてくれなかった事は
ちょっと残念でしたが、、。
今年はふふ達が年女と年男ですから
また何処かの羊達と写真撮影をして
きたいと思います。

ちょぴ様、フモさん達にとって
よい一年になりますように⭐️

♪ コメントありがとうございます。

しろ様
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

しろさんというと、どうしても個性的なもちゃさんのイメージが強いのですが、ふふさんもいらっしゃいましたね。
もし羊さんと記念撮影をすることがあれば、交流掲示板に投稿して見せて下さい。
楽しみにしています。

今年がしろさんにとっても、素晴らしい一年になりますように♡

♪ 七草がゆかぁ···

実は七草がゆって食べた事がないんです。
ペンペン草にハコベとかは子供の時に道端で取った記憶があるのですが、あれがお粥の中に入るとどんな味なんだろうと未知の味で食べてみたいなぁと思いました。
でももうさすがに七草がゆセットは売ってないですよね?

レインコートさんと薄緑さんがせっかく摘んで来てくれたのに、犬のオシッコがいっぱいかけられているであろう場所からのものとなると、食べ物に使うのはちょっとねぇ~…

♪ No title

犬のオシッコがかかってようが、胃の中に入っちゃえばいっしょですよW
空き地に生えてるのよりも栄養あえりそうですしね。

って自分だったら絶対食さないです。(^m^ )クスッ

♪ コメントありがとうございます。

飴ん坊様
そちらでは七草がゆを食べる風習はないのでしょうか。
調べてみたら、地方によって使う若菜も違うようです。
私もペンペン草が入っていると知ったのは、大人になってからでした。
もし興味があったら、来年ぜひトライしてみてください。
ただし、自分で摘むよりは、七草セットを買った方が安心かも。

♪ コメントありがとうございます。

フモ拓様
世の中には知らない方がよかったってこと、ありますよねぇ。
あ、でも知らなかったらそのまま食べていたわけだし、知ってよかったのかな。
丁寧に何度も洗ってもダメかしら・・・。
非公開コメント

掲示板

フモフモさんとは

株式会社シナダさんが発売しているフワフワもこもこと柔らかいぬいぐるみのフモフモさん。
くもの上に住む、未確認生物なのだそうです。
多くの種類がありますが、その中のカエルのキャラクター、けろーにょさんを、キラキラおめめにして撮影しております。
ファンの皆さま、イメージが違っていたらごめんなさい。

シナダさんのホームページ

プロフィール

ちょぴ


Author:ちょぴ
趣味:ガーデニング、読書、フモフモさんいじり。
特にけろーにょさんが大好き。

インスタグラム
インスタグラムもやっています。
過去画像の中からお気に入りを加工したものや、未公開画像などを投稿しています。
Instagram
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アーカイブ
カウンター
QRコード
QRコード
ブログ内検索